ハローワーク名寄の管轄
求人番号:01150-00881451
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:5月20日(3日前)
- 応募期限:7月31日(あと69日)
草原の碧では、1頭1頭の牛を長く健康に飼育することを大切にし ています。そして牛が出す排泄物を肥料として有効利用し、牛の食 べる草を育てています。これは環境に優しい循環型酪農です。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 【メイン作業】 ・雪解けから、冬前までの畑の重機作業全般 ・冬場の餌づくり、餌やり ・夏場の牧草収穫でのトラックの運転(免許ある方) 【サブ作業】 ・乳牛の搾乳作業、育成牛や成牛のエサやり、牛舎の除ふん作業 牛舎清掃、子牛の哺乳※(雨天時、欠員時) ・その他、除雪作業・農場の仕事全般 ※未経験の方も歓迎します。慣れるまで丁寧に指導します。 ※市街地から距離があるため、マイカー通勤できる方 ※大型特殊免許、牽引免許必須 変更範囲:会社の定める業務 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
大型特殊自動車免許
必須 牽引免許 必須 中型自動車免許 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定不可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3~6ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
正社員登用 | なし |
勤務地 |
〒098-1205 北海道上川郡下川町西町1482-5 株式会社 草原の碧 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
1,100円〜1,500円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額5,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
5時00分〜14時00分の時間の間の8時間程度
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 60分 |
週所定労働日数 | 週4日程度労働日数について相談可 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:7日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒098-1205
北海道上川郡下川町西町1482-5 株式会社 草原の碧 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | ★男女問わず誰でも歓迎です!! 自然豊かな農場ライフを一緒に作っていきましょう!! 酪農の仕事は普段あまり関わる事がないと思います。説明された だけではわからない事も実際に体験してはじめて大変さや難しさ もわかると思います。 当社では試用期間を長く設けて、しっかりとこの先も続けられる 自信を身につけて、長く働いて欲しいと考えています。 *農業水産従事者は、労働時間、休憩、休日に関する規定(労働基 準法第32条、34条、35条)の適用除外となります。 *応募希望の方はハローワークより「紹介状」の交付を受け、 事前に紹介状と履歴書を事業所宛に郵送して下さい。 ※事前に見学や説明をご希望される方は、ご相談ください。 ◎画像情報をご覧いただけます。 ハローワークインターネットサービスで、求人番号を入力し、 「番号検索」→「詳細表示」→事業画像情報 |
---|
管轄ハローワーク | 名寄公共職業安定所(ハローワーク名寄) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:堀口 宗一朗 |
会社所在地 | 〒098-1205 北海道上川郡下川町西町1482-5 |
従業員数 |
|
設立 | 令和4年 |
事業内容 | 牛乳の生産が一番重要な事業内容です。そのために牛(雌)を育て ます。牛が食べる草も育てます。牛の身辺を滞りなく行うのが酪農 業です。 |
年商 |
|
メッセージ | 男女問わず誰でも歓迎です!! 自然豊かな農場ライフを一緒に作っていきましょう!! 酪農の仕事は普段あまり関わる事がないと思います。説明されただ けではわからない事も実際に体験してはじめて大変さや難しさもわ かると思います。 当社では試用期間を長く設けて、しっかりとこの先も続けられる自 信を身につけて、長く働いて欲しいと考えています。 |
主要取引先 |
|
支店・営業所・工場等 | 1箇所 |
事業所番号 | 0115-614255-8 |
法人番号 | 3450001013531 |
ホームページ | https://www.instagram.com/sougen_no_ao.co.ltd |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は名寄公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「01150-00881451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。