ハローワーク伏見の管轄
求人番号:26030-03598951
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:3月14日(59日前)
- 応募期限:5月31日(あと19日)
ベーカリーレストラン、カフェを含む直営店舗13店を市内に展開 。またホテル、レストラン等の業務用得意先2000店を有し、パ ン・サンドウィッチを200アイテム製造・販売しております。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 京都のベーカリー「進々堂」が展開するベーカリーレストラン、カ フェ、ショップにて勤務いただきます。 【業務内容】 接客(レジ、対面販売、ホール業務)、環境整備(品出し、清掃) 、発注業務、採用・人材育成、数値管理(予算策定、原価、経費管 理)、販促企画 など さらなる店舗部門の強化を図り、お客様と当店で働く従業員双方の 満足度をさらに向上させたいという想いで採用を行っております。 これまでの接客・サービス経験をいかし、ゆくゆくは店長として活 躍したいという方をお待ちしております! 【変更範囲:会社の定める業務】 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
必須
飲食店でのホール業務、食品他の販売業務、ホテル等でのサービス
業務のいずれかの経験が1年以上ある方 |
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒604-8004 京都府京都市中京区中島町74 ザ ロイヤルパークホテル 京都 三条1F 京都市内13店舗のうち、いずれかに配属になります。適性やご希
望を踏まえ決定いたします。 |
最寄り駅 | 京都市営地下鉄東西線 三条京阪駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
220,000円〜300,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額25,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
12時00分〜21時00分の時間の間の8時間程度
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.2日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 110日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:13日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数不問) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | あり |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
人事制度による
|
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 従業員割引、財形貯蓄制度、副業許可制度、 共済会制度(旅行費用補助、予防接種費用補助、出産お祝い金など ) 人間ドック補助 食堂設備 仮眠室 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 入社時研修、新任役職者研修、パン・その他商品の勉 強会、海外視察研修、パン学校への派遣、自己啓発支 援制度(資格取得や研修参加の費用補助)など ※一部正社員以外も利用可 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒612-0009
京都府京都市伏見区深草西川原町21番地1 |
最寄り駅 | 京都市営地下鉄十条/京阪電車鳥羽街道・伏見稲荷駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 1次面接通過後、WEBにて適性検査実施 |
担当者 |
|
特記事項 | 【レストラン】 寺町店、北山店、府庁前店、三条河原町店、ルボンヴィーヴル 【カフェ】 ラクエ四条烏丸店、御池店、東洞院店、京都高島屋S.C.店、京 都芸術大学店 【ショップ】 JR京都駅前店、伊勢丹店、大宮店 「オンライン自主応募可」 オンライン自主応募の場合は、紹介状は不要です。 |
---|
管轄ハローワーク | 伏見公共職業安定所(ハローワーク伏見) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:続木 創 |
会社所在地 | 〒612-0009 京都府京都市伏見区深草西川原町21番地1 |
従業員数 |
|
設立 | 大正2年 |
資本金 | 5,250万円 |
事業内容 | パン、洋菓子の製造及び販売 サンドウィッチ、惣菜等の調理食品の製造及び販売 喫茶及び飲食業 |
メッセージ | 私たち進々堂は、1913年京都に創業したベーカリーショップで す。「お客様の命の糧となる、まじりけのないパンを造りたい。パ ンのある心豊かな生活を、お客様と分かちあいたい」。そんな願い を持ち、112年の歴史の中で磨かれたこだわりや仕事に対する姿 勢を大事にしながら、これまでパン造りを続けてまいりました。 また、2020年には京都市伏見区に新工場を竣工。コロナ禍に立 ち向かいながら新しい取組みもにも挑戦し、変革の時も迎えていま す。 本物に敏感で味に厳しい京都の人々が、「京都には進々堂がある」 と私たちのことを誇りに思ってくださるよう、これからもこだわり のパンを届け続けたい。 進々堂の想いに共感し、好奇心を持って変化を楽しみながら、共に 成長してくださる方の入社をお待ちしています! |
支店・営業所・工場等 | 13箇所
|
事業所番号 | 2603-617977-1 |
法人番号 | 7130001021158 |
ホームページ | http://www.shinshindo.jp |
事業所の特記事項 | パートの定年制は65歳 再雇用は上限年齢なし |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は伏見公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「26030-03598951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。