ハローワーク篠ノ井の管轄
求人番号:20070-03388751
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:5月20日(2日前)
- 応募期限:7月31日(あと70日)
自動車用部品・建機用部品等は得意先メーカーを通じ広く世界で活用されており、その厚い信頼にお応えするために当社では生産技術の革新を求め、高効率・高品質の追求を目指しております。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | *自動車関係部品・建設用機械関係部品の製造ラインにおける電気 設計、調整、保全業務に従事していただきます。・FA機器の電気設計、調整、保守業務いずれかの経験又は生産技 術職の経験をお持ちの方歓迎します。【変更の範囲】将来的な社内配置転換の可能性あり |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
あれば尚可
電気保全業務等
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒389-0601 長野県埴科郡坂城町大字坂城6649-1 |
最寄り駅 | しなの鉄道 坂城駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
200,000円〜300,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額100,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.4日 |
休憩時間 | 65分 |
休日 |
|
年間休日数 | 120日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
企業年金 | 確定拠出年金,確定給付年金 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | あり |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ・資格取得支援制度(経費補助・報奨金)・社用車、発電機社員貸出制度(社用車とポータブル発電機の無償 貸出)・ホンダ製品購入紹介制度(新車購入時の補助金)・社員食堂(本社工場、丸子工場は厨房で調理)・独身寮、世帯寮完備・各種クラブ活動(野球、ゴルフ、ツーリング、マラソン他)・持株会制度・財形貯蓄制度・高速道路通勤制度・ハワイコンドミニアム利用制度・健康保険組合契約国内保養所利用制度(日光・箱根・妙高) |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「不可」 |
研修制度の内容 | 社内外で研修を用意しています。階層別研修(内定者研修、新入社員研修、新人フォローアップ研修、若手フォローアップ研修、次世代マネジメント研修、次世代フォローアップ研修、管理者研修、課長研修)、専門研修(取引先での専門研修、計測器取扱研修、ISO監査員研修、英会話研修など) |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 1 育児休暇 小学校就学の始期に達するまでの子を養育する社員が取得でき ます。子が1人の場合は年5日、子が2人以上は年10日として 半日単位での取得が可能です。5日間は特別有休休暇扱いとなり ます。2 介護休暇 要介護状態にある家族を介護する社員が取得できます。 対象家族1人につき年5日、2人以上の場合は年10日として 半日単位での取得が可能です。5日間は特別有給休暇扱いとなり ます。 3 配偶者出産休暇 配偶者出産時、男性が1日取得できます。4 誕生日休暇 誕生月の前後1ヶ月以内を目安として1日取得できます。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,筆記試験 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒389-0601
長野県埴科郡坂城町大字坂城6649-1 |
最寄り駅 | しなの鉄道 坂城駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 筆記試験・適性検査を行います。 |
担当者 |
|
特記事項 | *応募ご希望の方は、ハローワークを通じてご連絡の上、 応募書類をお送り下さい。書類到着後1週間程度で、 書類選考結果・面接日時等を連絡いたします。 |
---|
管轄ハローワーク | 篠ノ井公共職業安定所(ハローワーク篠ノ井) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:栗田 有樹 |
会社所在地 | 〒389-0601 長野県埴科郡坂城町大字坂城6649-1 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和19年 |
資本金 | 4億8,000万円 |
事業内容 | 四輪車用関係部品・二輪車用変速機構部品・建機用油圧機器・エンジン構成部品、航空機、宇宙用部品の製造。 |
年商 |
|
メッセージ | 電気技術だけでなく、設計開発(機械設計・制御設計・ソフトウェア設計)や、機械技術(生産技術、設備・治具設計)の業務にもご興味ある方、ご応募お待ちしています。【都筑製作所が大切にしていること】当社には「お客様の期待を超え、社員の幸せを実現する」ことを経営理念としており、時代が変化していく中でも経営理念実現の為、「開発提案型メーカー」になることをVISIONとして掲げています。VISION達成の為に、社員一人ひとりが「自ら考え、自ら行動する」ことをモットーに新たに挑戦を続けていきます。現在は、航空宇宙産業への参入や、塑性加工技術の導入等、新事業に積極的に取り組んでいます。 |
主要取引先 |
|
関連会社 |
|
支店・営業所・工場等 | 3箇所
|
事業所番号 | 2007-000385-7 |
法人番号 | 9100001011515 |
ホームページ | http://www.tsuzuki-mfg.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は篠ノ井公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「20070-03388751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。