ハローワーク宇治の管轄
求人番号:26080-09100151
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:9月4日(54日前)
- 応募期限:11月30日(あと33日)
当社は自己資本比率50%以上で財務内容は良好。 2024年度売上高は14億円を突破し、受託事業所数も160箇 所を突破いたしました。
求人の概要
| 求人区分 | パート |
|---|---|
| 雇用形態 | パート労働者 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 欠員補充 |
| 仕事の内容 | 城陽市にある本社工場クーリングルームにて、各お得意先様ごとに 「カット野菜」や「お惣菜」を仕分けして頂きます。袋詰めされた 食材をお得意先への通函に注文数量ずつ仕分けして頂くお仕事です クーリングルームは8度くらいの温度になりますので、支給する防 寒着をきていただければ、寒くなくお仕事していただけます。早い 仕上り時間を求めているのではなく、間違いのない丁寧なお仕事を お願いしています。コツコツと着実にやっていく事が好きな方には ピッタリなお仕事です。QRコードを使ったピッキングシステムを 導入していますので、お仕事して頂きやすいです。 祝日の場合の時間給は50円UPいたします。 業務の変更範囲:変更なし 【副業可】 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
| 必要なPCスキル | スマホを使った作業になりますが、起動や使い方、トラブル時の復 旧まで丁寧に教えます。マニュアルも用意します。 |
| 年齢 | 不問 |
| 試用期間 | あり(2週間)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
|
| 正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:0名
|
| 勤務地 |
〒610-0102 京都府城陽市久世荒内177-6 |
| 最寄り駅 | 近鉄京都線 久津川駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
1,122円〜1,172円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末)
|
| 就業時間 |
16時00分〜22時00分の時間の間の3時間以上
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 休憩時間 | 0分 |
| 週所定労働日数 | 週2日〜週5日労働日数について相談可 |
| 休日 |
|
| 加入保険 | 労災保険 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 外国人雇用実績 | あり |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | 食事補助(1食125円で食事付) 交通費支給 賞与年間3回(決算賞与含む) 財形貯蓄制度 養老保険制度 積み立てNISA(会社補助あり) 退職金制度 社内レクリエーションあり OFFJT・OJTなど各種研修制度あり 資格補助制度あり |
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「不可」 |
| 研修制度の内容 | 経団連主催の研修 社内現場研修 ジョブローテーション制度 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | 育児介護休業規定による休暇 半日単位の休暇取得可能 |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒610-0102
京都府城陽市久世荒内177-6 |
| 最寄り駅 | 近鉄久津川駅駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 選考に関する特記事項 | |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | ★法定どおり6ヶ月後の有給休暇が付与されます。半日や短時間の 有給も可能です ★雇用保険社会保険は就労される日数や時間によって加入可・加入 不可があります ★【通勤についての補足】 マイカー通勤は可能ですが、駐車場代が月間3,500円かかり ます バイク・自転車通勤も可能です。無料駐輪場を完備しています ★制服や防寒着は支給致します |
|---|
| 管轄ハローワーク | 宇治公共職業安定所(ハローワーク宇治) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:西島 週三 |
| 会社所在地 | 〒610-0102 京都府城陽市久世荒内177-6 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和48年 |
| 資本金 | 4,000万円 |
| 事業内容 | 社員食堂や学生食堂の受託運営業務 職員食堂請負:官公庁の職員食堂及び研修所の運営 デイサービス施設ケータリング |
| 年商 |
|
| メッセージ | 弊社は、中小企業の福利厚生向上を掲げて中小企業向けの小規模・ 中規模の社員食堂受託を行っている会社です。各セクションでは、 若い人材が自分たちの考えをもって仕事をしています。また、パー トさん、アルバイトさんでも、現場改善の提案を頂ければ,ジャン ジャン改善を進めます。また、最近では、50歳オーバーのスタッ フも増えてきました。シニアの経験と若手の力強さが弊社の伸びの 原動力となっています。 当社の若手社員やパートアルバイトに皆さんとは、休日にフットサ ルで盛り上がったりすることもあります。アットホームな風通しの 良い会社であると自負していますが、是非一度、職場見学をして頂 いて働きやすさを実感して頂きたいです。いつでも可能ですので、 ぜひお問い合わせくださいませ。 |
| 主要取引先 |
|
| 事業所番号 | 2608-000287-3 |
| 法人番号 | 5130001038600 |
| ホームページ | https://www.miyakog.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は宇治公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「26080-09100151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
