ハローワーク島原の管轄
求人番号:42050-01523051
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:4月18日(37日前)
- 応募期限:6月30日(あと36日)
「そうめんアイス」など、手延べそうめんを使ったお菓子の開発の ように、長崎の伝統産業を進化させるべく日々研究していることが 弊社の特長です。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ・下フシ切り 延ばした麺の下側を切る作業をおこないます。(見学可能) 作業難易度は、低いです ※1~2時間程度 繊細な麺と心を通わせ、その声を聞いて日々おいしい麺に 仕上げることが手延べそうめんづくりの面白さです。 【2024年完成の新設工場で働くことができます!】 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
食品製造経験
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
年齢 | 不問 |
試用期間 | なし |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
正社員登用 | なし |
勤務地 |
〒859-2121 長崎県南島原市有家町石田2703-1 株式会社 野内製麺 石田工場 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
1,100円〜1,200円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
日額250円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
6時00分〜8時00分の時間の間の1時間程度
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 0分 |
週所定労働日数 | 週4日〜週5日労働日数について相談可 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:7日 |
加入保険 | 労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ・通勤手当 ・役職手当 ・制服貸与 |
フルタイムの就業規則 | なし |
パートの就業規則 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒859-2121
長崎県南島原市有家町石田2703-1 株式会社 野内製麺 石田工場 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | 野内製麺が提唱する『そうめんクリエイター』の役割は3つです。 1.カステラ・ちゃんぽんを超える長崎を代表するお土産づくり。 2.ただの素麺ではなく「創麺」として驚きと感動を届ける。 3.手延べそうめんのアレンジメニューや加工食品の開発、PR。 (「創麺」とは素麺の進化版と思ってください。) 【その他】 ・工場内着用制服貸与 ・車通勤OK(駐車場無料) ・子育て中の方も活躍中!(お子様の行事や急な病気等調整可) ・福利厚生を充実させるための取り組み推進中 (アイディア募集!働きやすい職場を一緒に作っていきましょう) ※「事業所画像情報」に仕事風景等掲載しています。 ※週20時間以上の勤務になる場合は雇用保険加入 ※年次有給休暇は週4日勤務の場合(所定労働日数により異なる) ※オンライン自主応募可(オンライン自主応募は紹介状不要です) ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 ※副業可(事前要相談) |
---|
管轄ハローワーク | 島原公共職業安定所(ハローワーク島原) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:野内 仁博 |
会社所在地 | 〒859-2202 長崎県南島原市有家町山川454 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和48年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 国家資格『単一等級製麺技能士』保有者による製造管理体制のもと 伝統製法を用いた手延べそうめんの製造・加工、その商品を国内外 へ販売/手延べそうめんの普及活動/スポーツ団体活動のサポート |
メッセージ | 島原手延べそうめんが盛んな南島原市は、年々人口が減っています 。「人口が減る=将来的に故郷がなくなる」ということです。 人口減少の主な理由は、魅力的な仕事がないこと。 いまの若い子たちが、YouTuberに憧れるように、南島原市 だけでなく全国の子どもたちが『そうめんクリエイター』を目指し たくなるよう、野内製麺は日々創麺づくりに励んでいます。 弊社は製麺の他、“営業、店舗販売、企画、開発、品質管理、受 発注、在庫管理、生産管理、総務、人事、経理、デザイン、運搬” などの多くの仕事から成り立っています。 製造現場を経験することで、野内製麺が大切にしている「“驚き と感動”の手延べ麺で、幸せをつくる」に込めた麺づくりへの想い と、手仕事へのこだわりを知っていただけると思います。 それに賛同し、ともに歩んでいきたいと思ってくださるなら、適性 を考慮したうえで、“やりたい仕事・好きな仕事”ができる機会を 提供し、その能力を活かせるよう全力でフォローいたします。 「謙虚な姿勢で、手をつなごう」「挑戦を楽しもう」というバリュ ー(価値観)を共有しながら、私たちといっしょに、働きやすく楽 しい仕事を実現させていきましょう! |
事業所番号 | 4205-614057-6 |
法人番号 | 8310001018333 |
ホームページ | http://www.nouchi-seimen.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は島原公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「42050-01523051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。