ハローワーク三国の管轄
求人番号:18040-02182851
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:4月28日(4日前)
- 応募期限:6月30日(あと59日)
求人の概要
求人区分 | |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | 金津技研は、充実の教育・研修制度で「ものづくりのプロ」へ大切に育成いたします。未経験の方でも、安心してご応募ください!<仕事内容> 【 変更範囲:会社の定める範囲 】・電子部品のテーピング加工及び検査出荷・エンボスキャリアテープの製造※業務によって立ち・座り作業があります。力仕事はありません。◎製造現場で数年経験を積んだ後は総合職へのキャリアパスあり!◎基本土日祝休み、GW・夏季休暇・年末年始は長期連休があり、プライベート時間も十分確保できます!(土曜は月1回程出勤日)◎人間関係が良く、分からないことも気軽に聞ける環境です! |
必要な経験等 |
不問
|
年齢 | 制限あり |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 | 福井県あわら市柿原45-76-1金津技研 本社 |
マイカー通勤 | 可 |
転勤 | あり |
賃金 | 月給 182,000円 ~ 220,000円 |
---|---|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
就業時間 |
|
---|---|
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 115日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
定年制 | あり |
再雇用制度 | あり |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|
選考方法 | 面接(予定1回),その他 |
---|---|
選考日時 | 随時 |
応募書類等 |
|
特記事項 | 金津技研では『周りのみんなと協力できる方』であれば積極採用しています。分からないことを聞いたり、コミュニケーションを大切にして仕事を進められる方なら大歓迎!人間関係も良く、働きやすさは抜群です。金津技研で、着実にステップアップしながら、「ものづくりのプロ」を目指しませんか?【こんな方におすすめです!】・丁寧なサポート環境で、専門性を高めてキャリアを築きたい方・福井で安定して働き続けられる会社を探している方・ルールや手順に沿って仕事をこなしていくのが好きな方・オンとオフのメリハリをつけて働きたい方・新しい環境で、新しい職種や業界に挑戦してみたい方~製造現場で数年経験を積んだ後のキャリアアップ例~◆技術職 設備を管理し、生産性と品質を向上させる改善・改造◆生産管理 納期遵守計画立案、材料発注、出荷手配など管理全般◆品質管理 製品の品質状況を監視し、品質を守る生産工程の番人◎お休みが取りやすくワークライフバランスもバッチリ!◎冷暖房完備で通年快適で清潔な環境◎2時間単位で有休取得可能★詳しくは「金津技研」で検索して採用情報をぜひご覧ください! |
---|
管轄ハローワーク | 三国公共職業安定所(ハローワーク三国) |
---|
会社情報
会社名 | 株式会社 金津技研 |
---|---|
会社所在地 | 〒919-0812 福井県あわら市柿原45-76-1 |
従業員数 |
|
事業内容 | 電子部品製造業、大手メーカーの製造工程受託・技術派遣業。私達は高度な製造技術に支えられた電子部品製造を行う、「物造りのプロ集団」です。製造現場へ安心と改善力を提供しています。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は三国公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「18040-02182851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。