ハローワーク常陸大宮の管轄
求人番号:08090-01568151
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:5月7日(22日前)
- 応募期限:7月31日(あと63日)
地元で青果業・飲食業(和食・寿司)から始まり、現在は葬祭業を メインで行っております。自社ホールを2件、常陸太田市内に所有 しており、安定した業務内容となっております。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 青果小売店「市民市場 鈴木商店」でのレジ業務を行っていただき ます。 *変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
必要なPCスキル | 基本的なワードでの作業が可能であれば尚良 |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(3か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:希望者1名を正社員で雇用
|
勤務地 |
〒313-0061 茨城県常陸太田市中城町2995-1 市民市場 鈴木商店 |
最寄り駅 | 水郡線 常陸太田駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
1,005円〜1,050円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額10,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
8時00分〜17時00分の時間の間の3時間以上
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
休憩時間 | 60分 |
週所定労働日数 | 週3日〜週5日労働日数について相談可 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:5日 |
加入保険 | 労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 関連施設内での喫煙は禁止(屋外では喫煙可) |
選考方法 | 面接(予定2回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(面接日は追って連絡) |
選考場所 |
〒313-0013
茨城県常陸太田市山下町1201-1 セレモニーホールすずきロ ジェやました館 |
最寄り駅 | JR水郡線 常陸太田駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | ・試用期間は経験や状況により、短縮・延長します。 ・試用期間中の給与は、実務経験などを考慮し、その都度、面接時 に相談、個別に提示いたします。 ・就業時間:通常8:00~16:00 休憩 1時間程度 休日 月9日 ※但し、業務上やむを得ない事情、繁忙期により、始業、 就業、休憩の時間数、月の休日数を変更することがあります。 ・交通費は住所により距離で算出して支給します。 ・短時間勤務などのご希望や、パートでの勤務がご希望の方は随時 ご相談ください。(対応可能です) ・求人担当 小口香織までお電話にてご連絡後、履歴書(写真付き )を鈴木祭典までご郵送ください。確認後、面接の日時について電 話でご連絡致します。不在の時はご「求人について」とご伝言くだ さい。折り返しお電話いたします。 *応募書類の事前送付は、本人確認のためです。書類選考ではあり ません。 *オンライン自主応募の場合は、ハローワークの紹介に当たりませ んので、ハローワーク紹介状は不要です。 *労働条件により、有休日数、加入保険は異なります。 |
---|
管轄ハローワーク | 常陸大宮公共職業安定所(ハローワーク常陸大宮) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:小口 直人 |
会社所在地 | 〒313-0013 茨城県常陸太田市山下町1427-3 |
従業員数 |
|
設立 | 平成5年 |
事業内容 | 葬祭業・青果小売業・飲食業 |
メッセージ | 弊社が運営する青果小売店「市民市場 鈴木商店は」先代の社長が トラックでの引き売りから始めた青果店で、約40年にわたり地元 で営業し、近隣の皆様にご愛顧いただいております。新鮮な青果を お手頃な価格でお客様にご提供することをモットーに、従業員一同 、日々努力しており、特に果物は、近隣で販売されている同等のも のに比べると大変お求めやすいものになっており、わざわざ遠くか ら足をお運びいただいたり、発送にて承ることもしばしばです。ま たお客様の大半が毎日のように買い物にみえる方ばかりで、昨今無 人のセルフレジが増えていく中、特に高齢のお客様からは、弊店の レジでのちょっとした会話が楽しいと言ってくださる方も多くおら れますので、そんな人と人とのふれあいを大切に思ってくださる方 や、弊店での買い物を楽しまれるお客様とのゆっくりとしたやりと りを大切に思っていただける方と、一緒にお仕事したいなと考えて おります。特別な資格はいりませんし、弊店のレジの操作はそんな に難しくはありません。熟練した現スタッフが一からお教えします ので、初めての方でも心配無用です。またキャリアも大事ですが何 より「やってみたい」と言う気持ちを優先したいと考えております 。自分のペースで働けたらなとお考えの方も、働く日数・時間もラ イフスタイル重視で、ヒアリングして決めていきたいと考えており ます。興味を持たれたら、是非一度お気軽にご連絡ください。 |
事業所番号 | 0809-613521-8 |
法人番号 | 2050001026533 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は常陸大宮公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「08090-01568151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。