ハローワーク川崎の管轄
求人番号:14040-18325451
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:10月10日(3日前)
- 応募期限:12月31日(あと79日)
創業56年8拠点グループ会社3社年商約20億円従業員約100名。専門性が高く幅広い業種からの需要があり国内最大手の産業機械メーカーの指定業者としても安定した企業基盤を築いています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ・工作機械の積込作業、荷卸し作業、据付作業など・クレーンやフォークリフトを使い、数人のチームで作業します。・現場へは会社に集合して社用車で向かいます。・機械移動の作業や重機の作業なども行っていただきます。変更範囲:なし【川崎で安定して働きたい方必見!】大型機械の搬入・据付を行うプロ集団「関本組」で仲間を募集中!未経験の方も歓迎!各種手当・資格支援制度も充実。創業55年の安定企業で将来も安心!手に職をつけたい方、地元で腰を据えて働きたい方、大歓迎! |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
大型自動車免許
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒210-0858 神奈川県川崎市川崎区大川町12-4 |
最寄り駅 | JR鶴見線 大川駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
272,000円〜462,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額8,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 22.0日 |
休憩時間 | 90分 |
休日 |
|
年間休日数 | 100日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,その他(労災上乗保険) |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数5年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律63歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | 単身用あり
18歳から22歳までの方向けに借り上げ社宅の対応が可能。
|
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 【福利厚生】・社員寮(新卒者のみ)・住宅補助・交通費全額支給・自動車免許取得費用貸付(普通~大型、牽引、大特)・作業服・ヘルメット等支給【資格支援制度】会社の費用負担で取得できます。・玉掛け ・床上操作式クレーン・フォークリフト ・小型移動式クレーン・ガス・アーク溶接 ・高所作業車・クレーン デリック ・移動式クレーン ほか【その他】各事業所内は洗濯機、シャワー室完備。健康診断受診。社内レクリエーション(懇親会、BBQ大会、社員旅行など) |
研修制度の内容 | ・社内規定等の説明、社内見学、歓迎会。・道具の使い方や片付けなど学ぶ。・現場に同行して見学し流れや雰囲気を知る。・道具の片付けを先輩たちと一緒にする。・慣れてきたら現場に同行し簡単な手伝いはじめる。・手伝いから少しずつ作業に参加していく |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒210-0858
神奈川県川崎市川崎区大川町12-4 |
最寄り駅 | JR鶴見線 大川駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | 【オンライン自主応募可:自主応募の場合は紹介状を不要とする】 |
---|
管轄ハローワーク | 川崎公共職業安定所(ハローワーク川崎) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:野寺 信哉 |
会社所在地 | 〒210-0858 神奈川県川崎市川崎区大川町12-4 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和44年 |
資本金 | 4,000万円 |
事業内容 | 自動車、家電、医療機器、化粧品、食品などの様々なメーカーの工場・プラントで使用される機械や設備の中でも数百キロから百トンを超える重量物をメインに運搬、搬入、設置する会社です。 |
主要取引先 |
|
関連会社 |
|
支店・営業所・工場等 | 8箇所
|
事業所番号 | 1404-914357-7 |
法人番号 | 8010401015695 |
ホームページ | http://www.sekimotogumi.co.jp/ |
事業所の特記事項 | 全社でトレーラー14台、大型トラック36台、中型トラック15台、フォークリフト33台、クレーン車6台、その他多数の豊富な重機と車両があります。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は川崎公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「14040-18325451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。