ハローワーク大分の管轄
求人番号:44010-24168751
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:9月12日(78日前)
- 応募期限:11月30日(あと1日)
湯布院温泉でカフェやお土産を販売しており、手作りのお菓子など も提供しています。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 湯布院のメインストリートにあるお洒落な菓子舗兼カフェにて、接 客やお土産の販売等、店内業務を担当していただきます。古民家を 移築した趣のある店舗が特徴で、大人の雰囲気のお店です。 焼き立てのどら焼きが名物で、モンブランどら焼き等の個性的な商 品を扱っているほか、和菓子・洋菓子と様々なお菓子を販売してい ます。テラス付きのカフェでは季節のパフェなども人気です。 ※変更の範囲:会社の定める業務 (但し本人希望による) |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上3001-1 |
| 最寄り駅 | JR由布院駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
193,587円〜271,892円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額15,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 21.4日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 108日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | 単身用あり
社宅借り上げ制度あり。家賃の半
分を給与天引き。 |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | 該当者なし |
| 看護休暇取得実績 | 該当者なし |
| 外国人雇用実績 | あり |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | あり
明確な制度化はしていないが、復職者多数。
|
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 喫煙所を設けています。 |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | その他(後日連絡) |
| 選考場所 |
〒879-5102
大分県由布市湯布院町川上3001-1 |
| 最寄り駅 | JR由布院駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | *駐車場あり(無料) *オンライン自主応募可 *退職金制度あり *まかないあり *社内割引制度あり(50%オフ) *希望者には通勤時の自転車貸与 *制服貸与(久留米絣素材のおしゃれな制服) *健康増進のため、町内のジム費半額負担(月額3500円) *社内NISA制度あり(奨励金月額2000円) |
|---|
| 管轄ハローワーク | 大分公共職業安定所(ハローワーク大分) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:菊池 武久 |
| 会社所在地 | 〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上3001-1 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成27年 |
| 資本金 | 500万円 |
| 事業内容 | 飲食業 物販サービス業及びそれに関する飲食物(主に菓子)の製造 |
| メッセージ | 湯布院温泉の「湯の坪通り」にある和洋菓子舗です。年齢層も幅広 く、10代から60代までの方が働いています。お客さんは主には 国内外の方がほとんどです。世界各地からいらっしゃる観光客の方 に湯布院らしいお土産や雰囲気を楽しんでもらうために、大分・九 州の食材をメインに手作りにこだわったモノづくりを心掛けていま す。売り場は「菓子舗」「カフェ」「テイクアウト販売」「蕎麦処 」と別れています。最初は一つの売り場に専任ですが、慣れてきた ら異なる職場にもチャレンジしてもらいます。一つ一つの売り場は 小さいので、異なる売り場ごとでヘルプを出し合い、協力しながら 運営していますので協調性があるかたを歓迎します! ■勤務の主な流れ(菓子舗の例) 9時 朝礼、勤務開始、店舗清掃、開店準備、商品の品出 10時 開店、レジ打ち、通販、予約の発送の準備 12時 休憩 13時 レジ打ち、商品の補充、ジャムのラベル張り 15時 カフェにヘルプ(30分) 17時 閉店、次の日の準備、レジ締、退勤 |
| 主要取引先 |
|
| 支店・営業所・工場等 | 1箇所
|
| 事業所番号 | 4401-618178-4 |
| 法人番号 | 3320001013783 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は大分公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「44010-24168751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
