ハローワーク奈良の管轄
求人番号:29010-07066751
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月15日(23日前)
- 応募期限:6月30日(あと53日)
設計図に生命を注入する独自の開発技術力をメインに、当社内にて 開発・金型製作・製造・検査・出荷等のワンストップサービスにて 求められる条件を満たす製品を提供しています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 自動車のシートベルト部品やエアバッグ部品などの命に係わる製 品を製造していただきます。一つ一つのプレスではなく、オートメ ーションによる量産プレス機を担っていただく予定です。 材料を投入し、出来上がった製品がケースに流れてきますので、 ケースをパレットに積んでいきます。慣れてくれば、金型の交換や 機械の不具合対応も覚えていっていただきます。 20代、30代の方も多く、丁寧にお仕事を教えてくれます。 基本は日勤の時間帯で勤務していただき、ほぼ残業はありません。 土日も休みとなります。イレギュラー等が発生した場合(機械故障 による生産停止など)は、土曜日出勤や、夜勤も発生するかもしれ ませんが、年に数回あるかないかの頻度となっております。 *変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒632-0113 奈良県奈良市都祁馬場町767番地 名阪国道 針インターより 車約5分
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
199,000円〜304,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額25,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.5日 |
休憩時間 | 75分 |
休日 |
|
年間休日数 | 120日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外に屋根付きの喫煙スペースあり |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,筆記試験 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒632-0113
奈良県奈良市都祁馬場町767番地 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | *筆記試験:動画教材視聴後の感想文・適性検査(SPI) |
担当者 |
|
特記事項 | ※年間休日120日 ※有休取得も取りやすい環境で多くの方が年間50%以上取得され ています。課長職でも100%取得の方がいます。 ※車通勤手当は就業規則に従い支給します。2025年2月時点 1キロ16.6円支給 毎年 年2回1キロあたりの単価見直し ※昇給は業績及び個人評価により決定します。 <書類送付先> 書類は履歴書・職務経歴書を送付ください。 〒632-0113 奈良県奈良市都祁馬場町767番地 株式会社飯塚製作所 針工場 総務G北村 宛 ◆オンライン自主応募可◆オンライン自主応募の場合は紹介状不要 |
---|
管轄ハローワーク | 奈良公共職業安定所(ハローワーク奈良) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:飯塚 靖 |
会社所在地 | 〒632-0113 奈良県奈良市都祁馬場町767番地 |
従業員数 |
|
設立 | 平成4年 |
資本金 | 2,000万円 |
事業内容 | シートベルト用部品・ステアリング用部品・エアバック用部品・そ の他自動車部品や精密冷間鍛造部品、プレス部品の開発・設計・製 造をおこなっています。 |
メッセージ | 土日休みで大型連休が年3回(GW・お盆休み・年末年始)あ り、年間休日120日なのでプライベートも充実できます。 有休取得も取りやすい環境で、多くの方が年間50%以上取得 されています。課長職でも100%取得の方がいます。 毎年、スポーツ大会などのレクリエーションも実施しており、 多くの社員・役員が参加して、交流を深めています。 社長や上長と距離感が近く話しやすいことが当社の魅力です。 まだまだ働きがいを高めていき、社員が幸せだと感じてもらえる会 社を目指しているので、一緒に働きましょう! |
事業所番号 | 2901-925376-0 |
ホームページ | http://www.iidzka.com/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は奈良公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「29010-07066751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。