ハローワーク 名古屋南の管轄
求人番号:23030-12784251
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:7月7日(2日前)
- 応募期限:9月30日(あと83日)
求人の概要
求人区分 | |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | ※お客様の大切な車を安全、快適に保つため、点検・整備・車検などを行う仕事です。車検では、検査ラインでの検査を通じて安全を確保。12か月点検・日常的なオイル・タイヤ・バッテリー交換のほか、エンジン・ミッション載せ替えなどの整備も対応します。診断機を用いた故障診断や、一部メーカーのリコール対応も行います。また、整備内容や車の状態を丁寧に説明し、最適な整備プランや日常のアドバイスも提供。お客様との信頼関係を築きながら、地域のカーライフを支える整備士として活躍できます。※全額支給での資格取得支援制度あります。※直近20年間で社員の退社は殆どありません。助け合いの文化や働きやすい環境が整っており。整備士として長く安定して働きたい方に選ばれる会社です。【変更の範囲:変更なし】 |
必要な経験等 |
必須
|
年齢 | 制限あり |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 | 愛知県豊明市新田町村合62番地3 |
マイカー通勤 | 可 |
転勤 | なし |
賃金 | 月給 290,500円 ~ 320,500円 |
---|---|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
就業時間 |
|
---|---|
休憩時間 | 90分 |
休日 |
|
年間休日数 | 110日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
定年制 | あり |
再雇用制度 | あり |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考日時 | 随時 |
応募書類等 |
|
特記事項 | 【こんな方歓迎!】整備士としてさらにスキルアップしたい方、検査員資格などキャリアを広げたい方、一般整備をしっかり経験した方、プライベートも大切にしたい方、幅広い整備経験が詰めて、資格取得も全力で応援。残業はほぼゼロでムリなく働けます!【会社の魅力】高木自動車は、社員一人ひとりを大切にする、働きやすい会社です。車検・点検だけでなく一般整備の入庫も多く、様々な車種や症状に対応できるため、実践的なスキルが自然と身につきます。整備士や検査員の資格取得も全額負担で応援しており、現況場長も1級整備士として活躍中。スキルアップをしっかりサポートする体制が整っています。残業は月3時間あるかないか。段取りが早く終われば、早めに帰られる日もあります。車検の目標達成で奨励金が出るほか、年3回の食事会も会社負担で実施。安全靴やつなぎの支給もあり、安心して働けます。ここ15年以上、誰も退職していないという事実が、職場の居心地のよさを物語っています。「長く働ける場所」を探している方にぴったりの会社です。*作業服(年2回)・安全靴(年1回)支給 |
---|
管轄ハローワーク | 名古屋南公共職業安定所(ハローワーク 名古屋南) |
---|
会社情報
会社名 | 株式会社 高木自動車 |
---|---|
会社所在地 | 〒470-1112 愛知県豊明市新田町村合62番地3 |
従業員数 |
|
事業内容 | 国産車・輸入車の点検・車検・一般整備国産車・輸入車の販売(新車・中古車) |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は名古屋南公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「23030-12784251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。