ハローワーク長野の管轄
求人番号:20010-14380751
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:9月18日(65日前)
- 応募期限:11月30日(あと8日)
介護保険業務である、レンタル・販売・住宅改修が業務内容です。 地域密着で小回りの効いたサービスが特徴で、社会から必要とされ る会社を目指しています。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 【介護保険を利用される方が、安心して快適に生活できるよう、ご 自宅に合った福祉用具や住環境を提案する営業のお仕事です】 ◆主な業務 ・車いすやベッドなどの納品・設置、使い方の説明、個別調整 ・定期的にご自宅を訪問し、困りごとをヒアリングしながらフォロ ーアップ ・住宅改修(手すり設置など)のご提案や工事手配 ◆この仕事のやりがい ・「ありがとう」が直接もらえる営業スタイル ◆未経験でも安心 ・福祉用具専門相談員などの資格取得も支援します 【変更範囲:変更なし】 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 必要なPCスキル | Excel、Word等の基本的なPC操作 *介護保険の書類作成、デジタル介護機器の設定にPCスキルが必 要です |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒381-2215 長野県長野市稲里町中氷鉋888ー14 長野事務所 営業活動地域:長野市(新町含む)、千曲市、小布施、須坂市、小
川村、大町市、その他 |
| 最寄り駅 | 信越本線 川中島駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
210,000円〜255,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額10,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 21.5日 |
| 休憩時間 | 90分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 107日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | あり
資格手当(福祉用具専門相談員・福祉住環境コーディネーター)
|
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | 資格取得支援 ・資格講習費用の全額会社負担 ・資格受験費用の全額会社負担 財形手当 ・イデコ手当(毎月10,000円) |
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
| 研修制度の内容 | パートでも希望があれば、正社員と同様の資格取得支 援が受けられます |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | 今まで事例がなかったため実績はありませんが、病気や家庭都合で 勤務時間の調整が必要な場合は、都度対応いたします。 |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,筆記試験 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒381-2405
長野県長野市信州新町新町698 |
| 最寄り駅 | アルピコ交通 信州新町バス停・駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | 超高齢化社会を迎えた現代において、福祉用具のニーズはますます 高まっています。当社も事業の拡大に伴い、今回新たにスタッフを 募集することになりました。 【研修体制】 ※社長自身が福祉用具の専門家として講師を務めているので、未経 験の方でも指導体制に不安はありません。 【当社の特徴】 ・やり甲斐搾取が問題になりがちが介護業界ですが、当社では業績 を賞与で社員に還元しています(昨年実績 4ヶ月ー6ヶ月 業績 経験年数による) 【採用までの流れ】 *職場見学:実際の職場や業務の様子を見学できます。社長が直接 ご案内しますので、不安なこともその場で質問可能です。 *書類選考:履歴書と職務経歴書を当社事務所までご送付ください 。(ハローワーク紹介の場合は紹介状も送付してください) *面接・小論文:(社長、管理者) ※全体で60分程度 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 長野公共職業安定所(ハローワーク長野) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:久保 彰紀 |
| 会社所在地 | 〒381-2405 長野県長野市信州新町新町698 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和元年 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 事業内容 | 福祉用具から改修工事まで、幅広い業務を自社で行っています。ス キルアップや研修を充実させ、社員の頑張りをしっかり反映させて いきたいと思っています。 |
| メッセージ | 【当社の魅力】 介護業界では「やりがい搾取」が問題視されることもありますが 、当社は違います。 社員の努力や成果はきちんと評価し、賞与で 還元しています。正社員・パート問わず全員に支給しております。 【資格取得を全面サポート】 必要な資格(福祉用具専門相談員など)を会社がサポートするの で未経験でも安心してチャレンジできます。資格取得後は、専門性 を活かしてキャリアアップが可能です。 【柔軟で働きやすい環境】 一人一台の社用車を用意しているため、直行直帰も可能。無駄な 移動時間を減らせます。 ノートパソコンも一人一台支給し、システムと連携。効率的に働 ける環境を整えています。 【こんな方を歓迎します】 未経験からの挑戦を歓迎します。元気と前向きさがあれば大丈夫で す。 【見学できます!】 まずは職場の雰囲気を見に来てください。不安な点や気になること はその場でご相談ください。 ◆採用サイトからも職場の様子をご覧いただけます。 |
| 主要取引先 |
|
| 支店・営業所・工場等 | 3箇所
|
| 事業所番号 | 2001-000069-7 |
| 法人番号 | 9100001003818 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は長野公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「20010-14380751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
