総合建設業現場管理スタッフ - 株式会社 龍崎工務店(ID:08090-01012751)のハローワーク求人- 茨城県常陸大宮市高部3978|仕事探しの求人サイトQ-JiN

総合建設業現場管理スタッフ

株式会社 龍崎工務店

ハローワーク常陸大宮の管轄
求人番号:08090-01012751

風通しの良い社風があり自由に意見を言える関係性がある。また社 会課題解決として地域活性化・SDGs・ESG経営のほか働き方 改革・ワークライフバランス等の労働環境改善に取組んでいる。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 増員
仕事の内容 *総合建設業現場管理スタッフとして以下を行います。社会や人の
生活を快適にする社会インフラ整備の現場管理(安全管理、品質管
理、工程管理、出来形管理、利害関係者との調整等)にあたります
。お客様からのご依頼に対し、ICTや最新技術を取り入れ、お客
様や社会の人々が満足いく成果品を提供します。人や社会に貢献し
、自分の仕事が「地図に残る」やりがいがある仕事です。UIJタ
ーン歓迎いたします。

*関係先や現場への移動時に社用車(AT限定不可)の運転あり

*変更範囲:変更なし
学歴
高校以上が必須
必要な経験等
あれば尚可
総合建設業(主に土木工事)の現場管理の経験(スキル、知識、 
ノウハウ、実績等)
必要な免許・資格
2級土木施工管理技士
必須

1級土木施工管理技士
あれば尚可

8トン限定中型自動車免許
あれば尚可

1級建築施工管理技士 あれば尚可
普通自動車運転免許
必須(AT限定不可)

普通自動車運転免許 必須(AT限定不可)
必要なPCスキル エクセル、ワードの操作ができること
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜64歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢が65歳のため、64歳未満の方を募集
試用期間 あり(期間6カ月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒319-2601
茨城県常陸大宮市高部3978
最寄り駅 JR水郡線 玉川村駅
駅から勤務地までの交通手段
所要時間
20分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 216,000円〜450,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
200,000円〜330,000円
定額的に支払われる手当
業務手当5,000円〜30,000円
現場管理手当5,000円〜30,000円
資格手当5,000円〜30,000円
評価手当1,000円〜30,000円
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
・家族手当
・宿泊手当(現場箇所により支給)
・緊急出動手当
・携帯使用手当
・時間外手当
・健康促進手当
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり5,000円〜17,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
計4.00ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額30,000円
給与の締め日 固定(月末以外)
毎月
20日
給与の支給日 固定(月末)
労働時間、休日について
就業時間 変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間
8時00分〜17時00分
特記事項
休憩時間(95分)の内訳
 (午前15分、昼休み60分、午後20分)
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
5時間
36協定における特別条項
なし
月平均労働日数 21.1日
休憩時間 95分
休日
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
その他
その他の休日
GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、会社カレンダー
年間休日数 111日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形,その他(職場NISA)
退職金共済 加入
退職金制度 あり(勤続年数3年以上)
定年制 あり(定年年齢一律65歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限70歳まで)
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 なし
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 なし
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 あり
実務経験や業務経歴により給与は決定されます。基本給、業務手当
、現場管理手当、資格手当、緊急出勤手当、家族手当、健康促進手
復職制度 あり
復職歓迎します。各々の事情に応じた多様な働き方を話し合いで決
定します。
福利厚生の内容 ■当社は「社員の豊かな人生」を真剣に考えており、その為に社員
の物心両面の幸福を求め、社員の人間形成教育・生活環境向上・健
康増進等に取組んでおります。退職金制度あり、社員向け生命保険
加入、職場つみたてNISA、医療費補助(社員の成人病予防・被
扶養者向け検診費用補助等)、健康促進手当、メンタルヘルスケア
、社員懇親会補助あり、アニバーサリー祝金、クリスマスケーキ支
給など。
■残業はほとんどなく、有給取得率も高く、半日単位の有給取得が
可能であり柔軟な働き方ができます。
■5S(整理・整頓・清潔・清掃・躾)活動により、事業所内の労
働環境改善に取組んでいます。
■月一全体会議(月例会)開催などで社員のコミュニケーション強
化、社員同士のつながり・一体感を醸成しています。
研修制度の内容 新入社員教育、入職時教育、off・JT研修(職場
外で日常業務を離れて行なう教育訓練)、自己啓発支
援あり(社外セミナー)、パーソナル診断、資格支援
制度あり
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
両立支援 子育て支援(家族手当:新生児から大学院まで)、学校行事参加推
奨(半日・時間単位の有給取得可)、家族の職場見学推奨
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
屋内は禁煙とし、喫煙場所を設置している。禁煙を推奨。
選考について
選考方法 面接(予定1回),書類選考
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後14日以内
面接選考結果通知
面接後14日以内
求職者への通知方法
郵送
選考日時 その他(面接日は追って連絡)
選考場所
〒319-2601
茨城県常陸大宮市高部3978
最寄り駅 JR水郡線 玉川村駅
駅から勤務地までの交通手段
所要時間
20分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,その他(事前送付)
郵送の送付場所
〒319-2601
茨城県常陸大宮市高部3978
応募書類の返却 あり
選考に関する特記事項 書類選考通過者を面接
担当者
課係名、役職名
総務部
担当者
佐藤サトウ
電話番号
0295-58-2311
FAX
0295-58-2312
求人に関する特記事項
特記事項 当社は「人」を中心にした据えた経営方針であり、社会の人々の幸
せ、社員の幸福(人間形成・生活環境向上・社員の健康)を追求す
る経営方針をひいており、その取り組みの一環として、SDGs、
ESG経営、高齢者支援ボランティア、小学校の周辺美化活動、道
路の里親活動、地域活性化等の社会課題解決の取組み、また「企業
は人なり」の考えのもと、社員の幸福、福利厚生の充実(退職金制
度・社員向け生命保険・医療費補助・メンタルヘルスケア)、社員
教育(資格支援制度・人間形成教育・スキルアップセミナー・of
f・JT研修)、社員への高い還元率(高い利益還元:8期連続決
算手当支給)、社員の健康増進(健康経営優良法人2024認定・
健康促進手当・医療費補助制度)など、社員が豊かな幸せな人生が
送れることを真剣に考え経営しております。働き方改革については
、当社は残業がほとんどない企業であり、有給取得率も高く、また
半日単位の有給取得が可能であり、柔軟な働き方ができます。工事
着手から完成までの一定の時間と苦労がありますが、そこにかけた
時間や労力の分だけ結果として現れる、やりがいのある素晴らしい
仕事です。

*65歳以上の方のご応募もご相談ください。
本求人の管轄
管轄ハローワーク 常陸大宮公共職業安定所(ハローワーク常陸大宮)

会社情報

会社名
株式会社 龍崎工務店カブシキガイシャ リュウザキコウムテン
代表者名 代表取締役:龍崎 眞一
会社所在地 〒319-2601 茨城県常陸大宮市高部3978
従業員数
企業全体
28人
就業場所
28人(うち女性:3人、パート:4人)
設立 昭和25年
資本金 2,000万円
事業内容 創業74年の総合建設会社 優良な顧客(官公庁、東京電力等)を
有し安定経営を実現 財務基盤は強固であり過去に日経トップリー
ダー「本当に強い中小企業ランキング」全国23位に選ばれる。
メッセージ ■当社の強み・特徴は4つ(1)強固な財務基盤(日経トップリー
ダーで「本当に強い中小企業ランキング」全国23位)、(2)オ
ンリーワン企業(多様な優良顧客保有、独自化・差別化経営)、(
3)人を中心とした経営(人間教育、スキルアップ講習、資格支援
制度、健康経営等)、(4)社会貢献・社会課題解決の取組み(高
齢者支援ボランティア、地域活性化、SDGs、ESG等)■社員
の物心両面の幸福を目的として、社員への高い還元率(高い利益還
元:8期連続決算手当支給)、充実した福利厚生、社員の健康増進
(健康経営優良法人2024認定)など社員の豊かな人生にコミッ
トしております。■社員の声1【工事部中堅社員I】:私の業務は
建設工事の現場管理であり道路改良工事などを担当しています。会
社は自由で風通しの良い社風があり新しいアイデアや最新技術の取
り組みにも理解し自由にやらせてくれます。また資格支援制度があ
り資格取得を応援してくれます。何よりも結果を出せば必ず評価し
てくれますのでやりがいがあります。■社員の声2【環境部中堅H
】:私の業務は送電線保守業務であり主に送電線接近木伐採を茨城
県全県区で行い電力の安定供給に貢献しています。会社には評価制
度や特殊業務手当があり業務をこなした分だけ給与に反映されます
。会社はあたたかい雰囲気があり、何よりも社員を大切にしてくれ
ていると感じますし確りと業績を還元してくれます。
事業所番号 0809-000146-6
法人番号 6050001026876
ホームページ http://ryuzaki.co.jp
事業所の特記事項 人を大切に思う経営方針で個々の個性・特徴を生かし
多様性を尊重し、健康で意欲があれば70歳程度まで
働いている社員も多数在籍しています。

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は常陸大宮公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「08090-01012751」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP