GIS活用のデータ作成 - 株式会社 GIS北海道(ID:01010-18082551)のハローワーク求人- 北海道札幌市中央区南7条西1丁目73 第3弘安ビル5F|仕事探しの求人サイトQ-JiN

GIS活用のデータ作成

株式会社 GIS北海道

ハローワーク札幌の管轄
求人番号:01010-18082551

求人の概要

求人区分
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
仕事の内容 ※この求人は「GIS」について、少しでも知識のある方に向けたものとなっております。業務経験や技能は不問です。【主な業務内容】GISソフトを活用したデータ作成、さらに情報の分析を実施。行政サービスのためのシステムを構築したり、改善に向けたご提案に活かすことが目的です。・ベースマップ(地番図・家屋図)、ハザードマップ作製・公共施設情報等のデータ収集、森林関連事業などのデータ作成・収集したデータを対比することによる位置関係の把握など・さまざまな異なる情報を統合し、作成したデータを更に加工◆当社での分析が行政に新しい価値を生み出す!技術は働きながら 学べますので、安心して飛び込んできてください!
必要な経験等
不問
年齢 制限あり
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 北海道札幌市中央区南7条西1丁目73 第3弘安ビル5F
マイカー通勤 不可
転勤 なし
給与、手当について
賃金 月給 214,000円 ~ 245,500円
賞与
賞与制度の有無
あり
通勤手当 実費支給(上限なし)
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
休憩時間 65分
休日
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
年間休日数 125日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
定年制 あり
再雇用制度 あり
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 該当者なし
選考について
選考方法 面接(予定2回),書類選考,筆記試験
選考日時 その他
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
求人に関する特記事項
特記事項 ◆業務内容補足(GISの活用)GISは、電気、ガス、水道、道路など、インフラの整備・監理にも利用されており、社会生活の情報基盤となっています。特に近年では防災部門の強化にも注目されており、地震、台風、水害など自然災害に対する対策措置に向け、今後も公共事業でのニーズは非常に高い業務と言えます。当社は、地理空間情報の活用を基軸に安心で豊かな社会システムの構築に貢献している会社です◆想定年収 370万円~470万円 2年目以降「評価制度」に基づく昇給。◆OJTを兼ね丁寧に指導しますので、安心して業務に臨めます。 分からないことはタイムリーに先輩社員に質問できる環境で、 失敗を恐れず、安心して業務経験を積むことができます。 また、定期的な社内研修や、社外セミナーや知識研修受講の 機会もあるので、体系的に成長していけます。◆入社後は、GISやGISに関係するシステムの操作方法や、 実データの構造に関する解説などを実施しますので、 安心して、業務に必要な知識を習得していただけます。◆退職金共済は中小企業退職金共済制度に加入*時間外賃金分は、翌月25日支給となります。◆業務の変更範囲:会社内の全ての業務
本求人の管轄
管轄ハローワーク 札幌公共職業安定所(ハローワーク札幌)

会社情報

会社名 株式会社 GIS北海道
会社所在地 〒064-0807 北海道札幌市中央区南7条西1丁目73 第3弘安ビル5F
従業員数
企業全体
39人
事業内容 空中写真測量(空間情報計測)、土木設計(道路・下水道)、GIS技術(開発及び販売)衛生画像販売・解析、各種台帳作成・電子化(固定資産・道路・下水道・農地・森林等)データベース構築等

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は札幌公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「01010-18082551」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP