ハローワーク伊那の管轄
求人番号:20060-02725251
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:4月7日(29日前)
- 応募期限:6月30日(あと55日)
上伊那全域の資源プラスチックの処理を行い、又、各種プラスチッ クの分別を細かく行い多種のリサイクルに対応しています。中国現 地法人とのプラスチック製品の貿易取引も多い。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ・廃棄物回収及び工場内の現場作業者としての仕事です。 トラックに乗り各工場及び一般宅へ回収に伺い、 所定の場所へ運ぶ作業と回収後の廃棄物の仕分け分別作業を行い ます。 ・主に金属、プラスチックの取扱いが多く、たまには力仕事もあり ます。 ・他のスタッフが若く活気があり、先輩社員との年齢差も少ないの で色々なことが聞けて楽しく仕事ができると思います。 ・トラックに乗る時間が多いので、運転が好きな人には向いている かもしれません。 詳しくは面接時にお話しします。 業務の変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
フォークリフト、小型移動式クレーン、玉掛、解体
|
必要な免許・資格 |
中型自動車免許
あれば尚可 大型自動車免許 あれば尚可 フォークリフト運転技能者 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | ワード等の簡単なスキルがあると尚可 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(6ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒399-4431 長野県伊那市西春近5806 |
最寄り駅 | JR飯田線 沢渡駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
230,000円〜280,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
日額500円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.0日 |
休憩時間 | 90分 |
休日 |
|
年間休日数 | 112日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
企業年金 | 厚生年金基金 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒399-4601
長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪14017-41 箕輪工場 |
最寄り駅 | 木ノ下駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | ・フォークリフト運転技能講習修了資格、中型、大型自動車運転免 許:資格者は尚良し ※内容のお問い合わせ等はハローワークの窓口を通じて行ってくだ さい。 ・現在のスタッフは21才~40才位の年齢層で、皆明るく元気が 良いです。 ・毎年増収で右肩上がりの会社で、これから大きく変化していく我 社にあなたのエネルギーとやる気が必要です。 一緒に頑張りましょう! ・トライアル雇用(期間中条件:試用期間中と同じ)は、応募状況 等によりトライアル紹介ができない場合があります。 |
---|
管轄ハローワーク | 伊那公共職業安定所(ハローワーク伊那) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:小林 源吾 |
会社所在地 | 〒399-4431 長野県伊那市西春近5806 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和45年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 一般廃棄物・産業廃棄物の収集運搬及び処理を行っています。本社 と箕輪工場の2事業所があり、主に一般系・工場系プラスチックの 処理をメインとして仕事を行っています。 |
メッセージ | お陰様で事業拡大中につき求人を行っております。 長らく求人を行っていますが、事業の成長スピードに採用が間に合 っていません。ぜひ弊社の一員として一緒に働きましょう! 社内は比較的若いスタッフが多く先輩社員との年齢差も少ないため 比較的話しやすい状況かと思います。 また、皆明るく元気よく働いています。 以下のような方には向いていると思います。 ・地域に貢献したい。 ・体を動かし汗をかきながら仕事をしたい。 ・明るい仲間の中で仕事がしたい。 ・地域の環境保全に興味がある ・細かい作業は不得意。 ・同じ場所で同じ仕事を一日するのは苦手。 ぜひ私たちの仲間になって一緒にこの伊那谷の環境美化に取り組み ましょう! |
事業所番号 | 2006-101417-0 |
法人番号 | 5100001020750 |
ホームページ | http://www.shinshu-wasteco.com |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は伊那公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「20060-02725251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。