ハローワーク 名古屋南の管轄
求人番号:23030-16394651
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:9月2日(66日前)
- 応募期限:11月30日(あと23日)
平成18年に親会社、株式会社ムロオより、セブンイレブンジャパ ン事業に特化専念するために新設・分割された会社です。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | ・セブンイレブンの店舗にお弁当、パン、牛乳等を納品します ・1日1回もしくは2回、1回あたり8~10店舗程を回ります ・AT限定でもOK、ドライバー未経験者多数在籍 ・エリアは愛知県下、三重方面で予め決められたルートで 配送します ・安全優先の無理無い安心配送 ・未経験者へも丁寧に教えます ・日勤、夜勤を選べ、勤務帯は固定です 変更の範囲:変更なし |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
中型自動車免許
必須 *特記事項参照 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(6ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒455-0847 愛知県名古屋市港区空見町1-6 |
| 最寄り駅 | あおなみ線 野跡駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
196,940円〜196,940円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
23時30分〜7時30分の時間の間の8時間以上
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 21.5日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 107日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 企業年金 | 確定拠出年金 |
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数5年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | 単身用あり
車で15分。イオン茶屋店すぐそ
ばに令和4年5月完成。 |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 外国人雇用実績 | あり |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | あり
管理職は等級により決定。
|
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 喫煙専用室にて、一般休憩室からの隔離あり |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒455-0847
愛知県名古屋市港区空見町1-6 |
| 最寄り駅 | あおなみ線 野跡駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | ※現行の普通免許もしくは準中型自動車(5t未満に限る)免許を お持ちの方でも、限定解除費用制度があるので、実質無料で免許 資格を取得可(規定による)。 ・無料駐車場:あり ・制服:あり(無償貸与) ・各種慶弔(結婚、出産、弔辞、傷病 等)見舞金支給:あり ・資格取得支援補助制度:あり ・健康診断、予防接種費用負担:あり ・体験入社:あり ・ドライブレコーダー、バックアイカメラ:全車搭載 ・AT限定免許:OK |
|---|
| 管轄ハローワーク | 名古屋南公共職業安定所(ハローワーク 名古屋南) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役社長:木下 善友 |
| 会社所在地 | 〒455-0847 愛知県名古屋市港区空見町1-6 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成18年 |
| 資本金 | 5,000万円 |
| 事業内容 | セブンイレブン店舗への商品(お弁当・ドリンク・惣菜等)の配達 ・保管・仕分け。 |
| メッセージ | ・生活インフラを支える大手コンビニが荷主である為、疫病流行を 要因とした業務削減もなく、収入の安定感は抜群! ・安全運行を最優先とした無理のない丁寧な教育プログラムにより 未経験者でも安心して働いていただけます。 ・日勤、夜勤の勤務帯は固定なので、生活リズムが崩れません。 ・定年(60歳)を迎えた後も継続雇用制度があるので、元気があ れば年金受給まで働くことも可能です。 ・自分の頑張り次第で最短3年で管理職も目指せます。 ・運ぶものは、おにぎりやサンドイッチなど軽いものがほとんどな ので、カラダへの負担も他の運送業より比較的少ないです。 ・企業型確定拠出年金制度、多種にわたる施設の社員割引制度、コ ーヒーやのど飴の無料提供、フリーWi‐Fi設置など福利厚生 も充実。 ・2022年5月に独身用社宅が完成。 ・交通費の見直しを2025年6月に行い、通勤時のガソリン代は 上限なく通勤距離に合わせて支給! |
| 事業所番号 | 2303-619127-3 |
| 法人番号 | 7120901014550 |
| ホームページ | http://www.hi-line.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は名古屋南公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「23030-16394651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
