ハローワーク函館の管轄
求人番号:01020-02879851
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:3月4日(59日前)
- 応募期限:5月31日(あと29日)
■ISO27001、ISMS認証取得企業(IS749581) ■厚労省ユースエール認定(2016年、2017年) 毎年の新卒採用を含め地域のIT人材育成が活発な会社です。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員以外(有期雇用) |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | プログラマーやシステムエンジニアとしてソフトウェアやファーム ウェアの設計・開発を行います。(組込系・クラウドアプリ・WE Bアプリ・スマートデバイス向けアプリなど) *仕様検討、設計、製造、評価、お客様との折衝や打ち合わせなど 多岐に渡ります。 *最初の半年程度はメンバーと一緒にアシスタントとして 製品の開発やテスト、WEB会議の議事録や仕様書等の ドキュメント作成等もあります。 *個別に設定する目標管理制度と連携したスキルアップ・ キャリアアップが可能です。 *将来の幹部候補としての採用になります。 変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
必須
実務経験1年以上、もしくはそれと同等以上の実力があるか自信の
ある場合 |
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満) |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:4名
|
勤務地 |
〒040-0063 北海道函館市若松町28番14号 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
188,000円〜400,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.4日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 120日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:15日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,筆記試験,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(後日連絡) |
選考場所 |
〒040-0063
北海道函館市若松町28番14号 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | オンラインで実施中。書類選考後、適性試験(中学の数学等)、性 格検査、経験に応じたPG言語やPC操作の試験と面接。 |
担当者 |
|
特記事項 | *毎年の新卒採用を含め地域のIT人材育成が活発な会社です *基本、弊社とのやり取りはメールとなりますので、 応募書類の中にメールアドレスの記載をお願いいたします。 *マイカー通勤の場合 ・駐車場代は個人負担となります(5,000円/月) ・実費相当のガソリン代支給。 *即戦力(実務経験1年以上、もしくはそれと同等以上の 実力があるか自信のある場合)の方、大歓迎します。 *経験者の中途採用応募(即戦力転職希望者等)につきましては 直接メール等によるお問い合わせも歓迎致します。 ・組み込み系(C、RTOS等、それに準ずる経験者)。 ・クラウドアプリケーション、Webアプリケーション、 スマートデバイスアプリおよびDB構築の経験者。 *多少のブランクのある方も歓迎しています。 *弊社の求人募集における有期雇用従業員と正社員の主な違いは、 雇用契約期間(有期か無期か)です。入社後に適用される賃金 制度や、年次有給休暇付与における違いはありません。 *資格取得支援制度やビジョン実現型目標管理制度など、様々な 取り組みで従業員のエンゲージメントを大切にしています。 *UIターン者への赴任旅費支援制度等あります。 |
---|
管轄ハローワーク | 函館公共職業安定所(ハローワーク函館) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:澤井 保彦 |
会社所在地 | 〒040-0063 北海道函館市若松町28番14号 |
従業員数 |
|
設立 | 平成15年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 先端技術に関わる組込み系・通信系のソフトウェアおよびファーム ウェア開発、Web系(フロントエンド/サーバーサイド)のソフ トウェア開発およびiOSアプリケーションの企画・設計・開発。 |
メッセージ | <WEB会社説明について> 随時調整の上、ZOOMにて説明会を開催しています。 当社では、組み込み系・業務系・WEBアプリケーション・スマー トデバイス向けソフトウェアの設計開発を行っています。地域に根 ざし続け、人との関わりを最も大切にしながらITを通して地域と 人の役に立つことを社風としています。厚生労働大臣が認定する「 ユースエール認定企業」制度への選出実績あり(北海道では5社目 の認定、2016年度、2017年度)。【共感を大切にしていま す】等身大の同僚・先輩上司がいます/不満を受け止め、とにかく 傾聴します/色々な「流儀」を尊重し、多様性を大切にしています 【安心して働ける環境があります】優秀なリーダーとマネージャー がいます/仕事の割り振りは成長段階に合わせています/即戦力に なるまで徹底的に見守ります/部下の成長が上司の評価になります /数字では表せない部分も評価しています/ISO27001、I SMS認証取得企業/奨学金を利用した方が,函館市から認定を受 けた市内中小企業へ新規採用(転職可)され,函館市内に居住した 場合,5年間を限度に,年間最大12万円以上を支援する事業に登 録しています。また、既卒・中途入社後正社員となった社員を対象 に、会社規定の奨学金返還支援制度を設けています。 |
事業所番号 | 0102-110527-1 |
法人番号 | 5440001004372 |
ホームページ | https://www.it-sol.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は函館公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「01020-02879851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。