ハローワーク宇都宮の管轄
求人番号:09010-24436151
- 採用人数:5人
- 掲載開始日:8月12日(10日前)
- 応募期限:10月31日(あと70日)
タイやインドネシアなど海外工場を有し、いつかは自社ブランドの 自動車を作りたいとまだまだ夢に向って歩んでいる会社です。誇り のもてる仕事に全力で取り組み、共に成長したいと願っています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない(派11-030064) |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ◇月給例:月給287,720~341,820円◇実務経験不問 、CATIAの学習経験があれば設計補助業務から実務経験が積め ます。上三川テクニカルオフィスにて各現場配属社員及び契約社員 への研修教育。車載・車載部品の設計、CADオペレーターとして の育成と育成計画者などの業務に携わっていただける方を募集いた します。 テクニカル事業部として他部署との交渉、調整業務、及び議事録、 ドキュメント作成にも関わって頂きます。当社では多様なキャリア を支援できる環境をご用意。プロジェクトのマネジメント、技術の スペシャリスト、内勤のマネージャーや技術研修の講師など、組織 内で役職をもって活躍することも可能です。 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
必須
CATIA V5の学習経験※実務経験不問。電気・電子・機械系
基礎知識、自動車業界、製造業に携わった経験があれば尚可 |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | なし |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒329-0617 栃木県河内郡上三川町大字上蒲生2168-1 |
最寄り駅 | JR宇都宮線石橋駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
262,720円〜316,820円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.6日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 105日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
企業年金 | 確定拠出年金 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | 単身用あり,世帯用あり
応募者の状況により配慮致します
のでご相談下さい |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
等級号棒により職能給制度あり
|
復職制度 | あり
復職制度あり。能力・経験・資格などを考慮し、等級号棒、役職を
決定致します。 |
福利厚生の内容 | ソフトバンク「スマート福利厚生」導入 ベネフィットステーション利用可能 社用車、キャンピングカー貸出制度あり |
研修制度の内容 | 新入社員研修、フォローアップ研修、階層別研修、技 術研修等、多数の研修制度あり |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,筆記試験 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒329-0617
栃木県河内郡上三川町大字上蒲生2168-1 |
最寄り駅 | JR宇都宮線石橋駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | ■ご経験を当社で更に高みへと活かしていける職種となります。技 術面だけではなく、実際に指導する立場でのご活躍が期待できる点 は将来性を広げるチャンスだと考えての募集となります。■補足事 項*固定残業代欄に記載された時間数は固定残業代の算出根拠で実 際の時間外労働の時間数の見込み等を示すものではありません。* 求人条件は採用時の検討処遇となります。実績により、定期昇給・ 昇格の検討を適時実施いたします。*マイカー通勤時:駐車場無料 *筆記試験は国語・数学。■未経験でも安心な教育・育成制度当社 ではメンター・ブラザー制度を導入しており、実業務でOJTを進 める自拠点の担当社員の他、別拠点の先輩方からもフォローされる ことで早い習熟が可能です。*CAD設計経験講師による基本知識 から学べる技術講習への参加も可能。■職場環境*上三川テクニカ ルオフィスでは、遊び心を取り入れた「仕事終わりに気兼ねなく立 ち寄れる事務所」を心掛けています。ゆっくり座れるソファーやデ スクを配置し、製造から自己啓発関連まで学べる書籍は、拠点員の 戦力化を目的とており随時増やしております。https://w ww.jws.co.jp/tochigi/ ・オンライン自主 応募可(オンライン自主応募の場合、紹介状不要)・WEB面接可 【業務の変更範囲:当社事業に関わる範囲】 |
---|
管轄ハローワーク | 宇都宮公共職業安定所(ハローワーク宇都宮) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:保屋野 義彦 |
会社所在地 | 〒329-0617 栃木県河内郡上三川町大字上蒲生2168-1 |
従業員数 |
|
設立 | 平成2年 |
資本金 | 3,000万円 |
事業内容 | 関東を中心に東北から九州まで事業所を持ち、自動車部品の製造を 行っています。栃木支店では主に樹脂製の内装部品の製造(加工・ 組立)や金属製品の加工を行っています。派11-030064 |
メッセージ | 当社ではワークライフバランスの充実向上の為、特別休暇を7日間 (年)付与。※準備ができ次第、休暇から休日に変更予定。 全国の製造メーカー様との取組みとして、製造請負をメインとした 事業を行っております。社員の幅広い分野での多種にわたる経験か ら得たスキルと、社内教育と各種育成プログラムにより培われたキ ャリアを活かして自動車から飛行機、各種製品の製造に携わること で世界中に貢献する企業となっています。栃木支店では上三川テク ニカルオフィス(上三川)と栃木テクニカルオフィス(宇都宮)の 2拠点で「家族や友人に自慢できる会社。将来の夢を持てる会社。 」をコンセプトとし、未経験者からでも「モノづくり」を通して成 長できる環境と夢を持ってキャリアアップ出来る会社つくりを進め ております。経営理念の「成長」と「信頼」はお客様企業から頼ら れる、困難に立ち向かい挑戦し続ける人材の育成からなり得るもの と考えており、社員一人一人の育成をキャリアプランの中に取り入 れ、宇都宮市平出工業団地内の「栃木工場」では技術センターとし て研修施設も完備しており、講習や実習各種教育を行っております 。上三川と宇都宮のオフィス、宇都宮市平出工業団地内に自社工場 (金属加工)を運営、製造請負・業務委託・製造派遣・金属加工・ 自動車関連事業まで行っておりそれぞれの事業で活躍できる環境を 用意しています。 |
事業所番号 | 0901-616321-6 |
法人番号 | 8030001006589 |
ホームページ | http://www.jws.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は宇都宮公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「09010-24436151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。