ハローワーク宇都宮の管轄
求人番号:09010-14703551
- 採用人数:5人
- 掲載開始日:5月7日(2日前)
- 応募期限:7月31日(あと83日)
求人の概要
求人区分 | |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | ◇月給285420円~450620円◇上三川テクニカルオフィスでの人事管理に携わる面接・教育担当。応募者の面談対応や入社前や入社後の教育が主な業務となります。傾聴に基づく面接の実施により働く方は満足度の高い就業が可能となります。そのために面接スキルを向上させながら、求職者の本当のニーズを掴み取り提案していきます。現場担当との入社調整、入社段取りまでの一連の作業、市場や応募者の動向などのデータ集計・管理の作業も担当いただきます。教育業務に関しては、営業担当、管理担当と連携を取りながら入社後の教育やフォローアップ研修実施の役割も担当の一つしていただきます。 |
必要な経験等 |
不問
|
年齢 | 制限あり |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 | 栃木県河内郡上三川町大字上蒲生2168-1 |
マイカー通勤 | 可 |
転勤 | あり |
賃金 | 月給 237,920円 ~ 333,120円 |
---|---|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
就業時間 |
|
---|---|
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 105日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
定年制 | あり |
再雇用制度 | あり |
入居可能住宅 | 単身用あり,世帯用あり |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,筆記試験 |
---|---|
選考日時 | 随時 |
応募書類等 |
|
特記事項 | ■採用に携わる、人との関りが深い職種となります。採用や労務管理の法令知識など自分自身の成長にもつながる仕事と考えての募集となります。■補足事項*固定残業代欄に記載された時間数は固定残業代の算出根拠で実際の時間外労働の時間数の見込み等を示すものではありません。*求人条件は採用時の検討処遇となります。実績により、定期昇給・昇格の検討を適時実施いたします。*マイカー通勤時:駐車場無料*筆記試験は国語・数学。■経験者には更に幅を広げる教育・育成制度*当社ではメンター・ブラザー制度を導入しており、実業務でOJTを進める自拠点の担当社員の他、別拠点の先輩方からもフォローされることで早い習熟が可能です。■職場環境*上三川テクニカルオフィスでは、遊び心を取り入れた「仕事終わりに気兼ねなく立ち寄れる事務所」を心掛けています。ゆっくり座れるソファーやデスク製造から自己啓発関連まで学べる書籍、人気の漫画コミック、レーサー感覚が味わえる「ドライブシュミレーター」は特に人気で、職場の仲間とタイムトライアルでランキング付けしたりと盛り上がっています。当社事業内容の詳細はHPからもご覧いただけます。https://www.jws.co.jp/tochigi/・オンライン自主応募可(オンライン自主応募の場合、紹介状不要)・WEB面接可[職務の変更範囲:当社事業に関わる範囲] |
---|
管轄ハローワーク | 宇都宮公共職業安定所(ハローワーク宇都宮) |
---|
会社情報
会社名 | 株式会社 J’sFactory 上三川テクニカルオフィス |
---|---|
会社所在地 | 〒329-0617 栃木県河内郡上三川町大字上蒲生2168-1 |
従業員数 |
|
事業内容 | 関東を中心に東北から九州まで事業所を持ち、自動車部品の製造を行っています。栃木支店では主に樹脂製の内装部品の製造(加工・組立)や金属製品の加工を行っています。派11-030064 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は宇都宮公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「09010-14703551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。