車両整備及び自動車販売業務責任者 - 株式会社 J’sFactory 宇都宮ガレージ(ID:09010-30800851)のハローワーク求人- 栃木県宇都宮市平出工業団地36-7|仕事探しの求人サイトQ-JiN

車両整備及び自動車販売業務責任者

株式会社 J’sFactory 宇都宮ガレージ

ハローワーク宇都宮の管轄
求人番号:09010-30800851

金属加工から始まった会社ですが、「いつかは自動車メーカーになりたい」という夢に基づき、モータープロジェクト事業部を作りました。夢を見続ける人を大切にする会社です。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない(派11-030064)
募集の理由 欠員補充
仕事の内容 motor-project事業部のマネジメント職となります。1つの部門をお任せ致しますので、自分で考えながら事業進捗をして頂きます。経験を重ねて自分自身の成長を実感したい、さらに将来は自分の整備工場を持ちたいと夢を持っている方には必見です。【業務の範囲:変更なし】
学歴
高校以上が必須
必要な経験等
必須
自動車整備経験
必要な免許・資格
三級自動車整備士
普通自動車運転免許 必須(AT限定不可)
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年60歳のため
試用期間 なし
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒321-0905
栃木県宇都宮市平出工業団地36-7
当社、栃木工場と同じ敷地内に所在します
最寄り駅 JR宇都宮駅
駅から勤務地までの交通手段
所要時間
10分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 あり
転勤の範囲
全国(群馬県太田市の販売店等)
給与、手当について
賃金 303,820円〜403,320円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
168,020円〜168,020円
定額的に支払われる手当
職能手当45,000円〜110,000円慰労手当20,000円〜20,000円
固定残業代
あり
70,800円〜105,300円
その他の手当等付記事項
・役職手当;15,000円~135,000円・住宅手当;25,000円・家族手当■参考月収383,820円~570,020円
固定残業代に関する特記事項
●管理手当は時間外労働の有無にかかわらず固定残業代として42時間分を支給。超過分は別途支給。
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり2,500円〜(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
700,000円〜2,000,000円(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限なし)
給与の締め日 固定(月末以外)
毎月
10日
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
当月
支給日
25日
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
8時30分〜17時30分
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
20時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
クレーム対応、緊急時対応の時は、年6回を限度として、1ヶ月99時間、1年720時間まで延長可
月平均労働日数 21.6日
休憩時間 60分
休日
休日
日曜日,その他
週休二日制
その他
その他の休日
会社カレンダーによる・年末年始・夏期休暇 *希望考慮の上、シフト調整いたします。
年間休日数 105日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
退職金共済 未加入
退職金制度 あり(勤続年数不問)
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限65歳まで)
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 あり
看護休暇取得実績 あり
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
選考について
選考方法 面接(予定2回),書類選考,筆記試験
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後10日以内
求職者への通知方法
郵送,電話
選考日時 随時
選考場所
〒321-0905
栃木県宇都宮市平出工業団地36-7
最寄り駅 JR宇都宮駅
駅から勤務地までの交通手段
所要時間
10分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
郵送
郵送の送付場所
〒321-0905
栃木県宇都宮市平出工業団地36-7
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項 *筆記試験:簡単な漢字の読み書き・数学※オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要です。
求人に関する特記事項
特記事項 処遇・待遇※各種手当などを含め月額383,820円~570,020円を想定しております。年間休日105日+特別休暇で112日※求人条件は採用時の検討処遇となります。実績により定期昇給とは別に昇給・昇格当の検討は随時実施しております。ジェイズファクトリーは製造・請負・技術・派遣・中古車販売と5つの事業で営んでおります。それぞれで力を発揮する社員が居て、それぞれにチャンスがありチャレンジする機会を設けております。年齢を重ねると引き出しも増えていきますよね。それを次の事業で活かす・・・そうした機会もジェイズファクトリーならあるのです。ただの作業者ではなく、自ら考え未来を一緒に描いていける方を募集しております。特に当事業所ではレストアもやっている事から、過去から未来へつなぐお仕事、過去の技術と今の技術の融合、いろいろな分野の知識と技術を身につける事も可能なお仕事です。当社の企業理念である【信頼】と【成長】に基づいた行動が出来る社員の教育を共に推進し、自分にも社員にも対外的にも誇る事が出来る組織づくりを一緒にバックアップして頂ける方を募集しております。・すぐの就業が困難な場合、入社日等もご相談下さい。・応募・質問などお気軽にお問合せ下さい。
本求人の管轄
管轄ハローワーク 宇都宮公共職業安定所(ハローワーク宇都宮)

会社情報

会社名
株式会社 J’sFactory 宇都宮ガレージカブシキガイシャ ジェイズファクトリー ウツノミヤガレージ
代表者名 代表取締役社長:保屋野 義彦
会社所在地 〒321-0905 栃木県宇都宮市平出工業団地36-7
従業員数
企業全体
1200人
就業場所
2人(うち女性:0人、パート:0人)
設立 平成2年
資本金 3,000万円
事業内容 自動車の整備・鈑金・塗装作業。自動車カスタム、自動車レストアオリジナルカー製作、コンセプトカー製作。
メッセージ 当社ジェイズファクトリーはいつかは自動車メーカーになりたいという夢を持っております。その夢の実現に向けて社内の技術部、生産部門の一部を切り離し設立した事業です。将来的な役割としては設計部門からくる開発案件の実現やその車両の販売。販売後のアフターまでの先を見て立ち上げた事業となります。事業内容として、中古車販売事業としてハイエース、ジムニーの専門店を展開しており専門としている車両の整備は勿論ですが、専門外の様々な車両のカスタム案件の対応なども行っております。当社は金属加工工場を併設しており失われた部品の製作等を強みに持ち旧車のバイクや車のレストアも承っております。日々能力を高める為に幅広く中古車販売から整備、板金塗装、レストア迄事業として行っております。技術を伸ばしたいという方や車が好きで色々な事をやってみたいという方。日々の一般の整備業務のみではなくエンジンの載せ替えや、レストアとしてセミオーバーホールや、セッティング、足回り調整、カスタムパーツ取り付け等幅広く仕事がございますので楽しみながら仕事も覚えられる会社です。他にも当事業は各部門の車好きが集まって立ち上がったような事業なので、レースサークルやジムニーサークル等のサークル活動も行っております。サークル活動に関しても会社で支援してくれるそんな会社です。ぜひそんな当社で働いてみませんか?ご応募お待ちしております。
事業所番号 0901-618960-8
法人番号 8030001006589
ホームページ http://www.jws.co.jp

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は宇都宮公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「09010-30800851」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP