ハローワーク新宿の管轄
求人番号:13080-30736351
- 採用人数:5人
- 掲載開始日:3月19日(48日前)
- 応募期限:5月31日(あと25日)
経営コンサルティングのノウハウを元に、やきたてにこだわった珈 琲専門店を展開していきます。独立開業も視野に入れた研修制度を 通して珈琲のプロとしての店創りは高い評価を頂いています。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 中野区役所新庁舎にあるカフェ&カフェテリアの運営です。 ランチの提供だけでなく、珈琲焙煎専門店の<珈琲や>も系列のた め、コーヒーにもこだわると共に、ダイニングとしてお酒や宴会の 運営も行います。 また、中野区役所他、消防・警察等とも連携し、広報・イベント企 画等、区役所のカフェテリアとして、公共福祉のお手伝いも一緒に 行ってもらいます。 キャリアアップも、マネージャー・スーバーバイザー・スタートア ップトレーナーといった仕事もありますので、仕事を身につけ、コ ミュニケーションを発揮してもらった上で次のステージに進んでも らう事も可能です。 変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(3か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:2名
|
勤務地 |
〒164-0001 東京都中野区中野4-11-19 中野区役所1階 当社 ナカノヤNYAcafe |
最寄り駅 | JR中央線 中野駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | あり
|
賃金 |
1,250円〜1,600円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | なし |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
交替制(シフト制)
15時00分〜21時00分の時間の間の6時間以上
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
休憩時間 | 60分 |
週所定労働日数 | 週2日〜週5日労働日数について相談可 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:3日 |
加入保険 | 労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒164-0001
東京都中野区中野4-11-19 中野区役所1階 |
最寄り駅 | JR中央線 中野駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
特記事項 | *勤務条件に応じ法定通り有給休暇付与及び各種保険適用。 *質問等なければ事前連絡不要です。 |
---|
管轄ハローワーク | 新宿公共職業安定所(ハローワーク新宿) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:前田 諭史 |
会社所在地 | 〒164-0012 東京都中野区本町4-31-10-104 |
従業員数 |
|
設立 | 平成19年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 珈琲やを3店舗、居酒屋を1店舗経営すると共に外食企業への新規 出店等をサポートする経営コンサルティング業を主としています。 今後、珈琲やの出店とチェーン化に向けて動いていきます。 |
メッセージ | 2007年創業。 飲食業・飲食関連事業・飲食コンサルティング業を軸として運営を してきている会社、今回の募集事業所は2024年5月に中野区役 所が新庁舎に移転し、その新しいカフェテリアを弊社で預かり、運 営をする場所です。 カフェ・カフェテリアとして飲料・食事を提供する場所で有る事は 間違いありませんが、区役所という公共施設の特性上、こども・高 齢者支援も行い、セルフレジの使い方なども学んで頂けるような優 しい環境の職場となります。 区役所の中のカフェテリアとしてあるべき姿を模索する中で、行政 のPR活動のサポートと共に、イベント企画等も一緒に行う事で、 他の行政施設等からの注目度も高い施設となっております。 他施設へ事業展開も進めてまいりますので、食を通しながら公共福 祉として必要とされる拠点づくりを一緒にしてくれる仲間を募集中 です。 ※飲食関係以外の保育や介護業界からの応募も大歓迎です。 |
事業所番号 | 1308-630046-1 |
法人番号 | 7011301018450 |
ホームページ | http://www.jin-pj.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は新宿公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13080-30736351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。