ハローワーク府中の管轄
求人番号:13200-18777951
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:9月25日(56日前)
- 応募期限:11月30日(あと10日)
「あなたもあなたらしく 私も私らしく 生きる」を理念に、ご利 用者・介護する家族、そして働く私たちも自分らしく生きられるよ うなサービスや仕事を目指しています。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員以外(契約社員) |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 在宅での身体・生活・見守りの介護です。特に、認知症等の症状を ケアする必要がある方、生活機能を維持する必要がある方などを 「支援」しています!また、ご家族・医療・福祉・その他関係者な どとご利用者が自分らしく生活を送るため連携を図ります。 研修・相談・同行・振り返りなどを充実させた仕事内容になってい ます。 変更範囲:変更なし |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
介護福祉士
必須 |
| 必要なPCスキル | PCの使用はありますが、未経験でも大丈夫です。 |
| 年齢 | 不問 |
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
| 正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:なし
|
| 勤務地 |
〒201-0012 東京都狛江市中和泉2-3-13 *住宅街にあります。
|
| 最寄り駅 | 小田急線 狛江駅
|
| マイカー通勤 | 不可 |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
260,000円〜280,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | その他
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし
|
| 月平均労働日数 | 21.2日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 110日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | 該当者なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | 該当者なし |
| 看護休暇取得実績 | 該当者なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 通勤手当(全額支給) 役職・職能・資格手当あり |
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
| 研修制度の内容 | 接遇・マナー研修・理念に近づけるための実践につい て・認知症ケア研修等、独自の研修制度で人材育成を 行います。他社では経験できない豊富な研修体制です 。その他、仕事に関する相談も随時行っています。 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | 育児・介護休業等、必要に応じご対応します。 |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒201-0012
東京都狛江市中和泉2-3-13 |
| 最寄り駅 | 小田急線 狛江駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 選考に関する特記事項 | オンライン自主応募の場合は、紹介状不要です。 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | 「あなたもあなたらしく 私も私らしく 生きる」を理念にケアマ ネージャーと通所介護を併設、その他地域活動として誰でも参加 できる「認知症カフェ」や「シニア食堂」なども行っています。 お一人お一人のできる能力に目を向け、その人が地域の中で活き活 きと生きるにはどうしたらいいかを考え、地域の社会資源とつなが る新しい形のサービスを実践しています。職員の皆さんからも 「これまでのサービスにはなかった活動ができる」とあたたかい 評価も頂いています。 こうした取り組みに興味を抱いて下さった方は、ぜひお話だけでも 構いませんので職員一同心よりお待ちしています。 認知症研修、虐待防止研修、サービスマナー研修 など、研修体制も充実。日々の振り返りができるように定期的に会 議も開催しながら、みんなで学び合っています。理念に共感できる 方、ぜひお待ちしています! |
|---|
| 管轄ハローワーク | 府中公共職業安定所(ハローワーク府中) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:市川 裕太 |
| 会社所在地 | 〒201-0012 東京都狛江市中和泉2-3-13 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 令和元年 |
| 資本金 | 100万円 |
| 事業内容 | お一人お一人に寄り添い、その人らしい過ごし方・生活を共に考え ます。合わせて、地域の社会貢献につなげることでより活き活きと した暮らしが可能になるようにサポートします。 |
| 年商 |
|
| メッセージ | 令和3年1月に開所した訪問介護事業所です。 理念は「あなたもあなたらしく 私も私らしく 生きる」です。 ケアマネージャーと通所介護を併設、その他地域活動として誰 でも参加できる「認知症カフェ」や「シニア食堂」なども行っ ています。 また、お一人お一人のできる能力や活動などにも目を向け、 地域の中で活き活きと生きるにはどうしたらいいかを考え、 地域の社会資源とつながる新しい形のサービスを実践していま す。 こうした取り組みに興味を抱いて下さった方は、ぜひお話だけでも 構いませんので職員一同心よりお待ちしています。 地域の信頼を構築し未来の介護を考えるべく日々奮闘しています。 この機会にぜひお待ちしております。どうぞ宜しくお願いします。 |
| 主要取引先 |
|
| 支店・営業所・工場等 | 3箇所
|
| 事業所番号 | 1320-621020-1 |
| 法人番号 | 8012401035905 |
| ホームページ | http://hp.kaipoke.biz/fuy/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は府中公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13200-18777951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
