ハローワーク函館の管轄
求人番号:01020-05537151
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:5月8日(2日前)
- 応募期限:7月31日(あと82日)
PTと看護師が在宅で生活を送る方の希望を実現する一助となる為に設立した事務所です。私達と一緒に仕事にやりがいを見つけませんか?子育て中のスタッフも活躍中で勤務調整しやすい職場です。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | その他
管理職募集のため
|
仕事の内容 | ◆訪問看護事業での訪問リハビリ部門管理職候補を募集します◆具体的な業務内容は訪問リハビリ業務とリハ部門管理運営、スタッフへの教育指導などの管理業務、看護師との連携。また、講習会講師など地域でのリハビリセラピストとしての活動も行っています。*本気でリハビリをやりたい人材を求めています。*利用者様の役に立つリハビリを提供することが会社の方針です。*必要ないマッサージは行ないません。*利用者様に対しては敬語が基本です。*業務にはマイカーを使用していただきます 【変更範囲:会社の定める業務】 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
経験は問いませんがリハビリ部門の運営管理、スタッフ育成、他部門との連携等の能力が求められます。
|
必要な免許・資格 |
作業療法士
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒049-0111 北海道北斗市七重浜8丁目26番3号 「訪問看護ステーション ひなた」
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
310,500円〜410,500円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額10,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 21.2日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 110日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | あり
希望に合わせるように相談に乗ります。
|
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(後日連絡) |
選考場所 |
〒049-0111
北海道北斗市七重浜8丁目26番3号 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | *やる気のある方には親切丁寧に指導します。*有給休暇の消化率の向上のための体制作りに取り組んでいます。*チームワークをとても大事にしています。*年3回以上、費用は会社負担で皆が楽しめる懇親会を企画し 行っています。*研修等に掛かる費用については会社での一部負担あり。*マイカーを業務に使用するため、車両借上げ代を支払います。*無料駐車場あり◆事業所からのメッセージ欄も合わせてご覧下さい。 |
---|
管轄ハローワーク | 函館公共職業安定所(ハローワーク函館) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:金子 亮平 |
会社所在地 | 〒049-0111 北海道北斗市七重浜8丁目26番3号 |
従業員数 |
|
設立 | 平成27年 |
資本金 | 200万円 |
事業内容 | 訪問看護事業。利用者様のご自宅にお伺いし、リハビリと看護の特性を生かし、両面から日常生活能力の維持向上を支援し、心豊かな在宅生活を送れるよう、サービスの提供を行います。 |
メッセージ | ひなたのリハビリ※第一に1.病気や障害よりもその人の生活を優先して考えます2.リハビリはあくまで手段であって目的ではないと考えています3.理学療法・作業療法の専門性ではなく、訪問リハビリの専門性を追求します※役に立つリハビリテーションのための理念4.目に見える結果を出す(良い方向へ変化を起こす)ことに真剣に取り組みます5.治療的リハビリと生活期リハビリをしっかりと分けて考え、どちらも結果を追求します※具体的な方針6.必要性のないマッサージ(リラグゼーション)は基本的には行いません7.誰にでも説明が可能な合理的な方法を採択します8.医学的・科学的根拠の分からない徒手療法は否定します |
事業所番号 | 0102-616620-8 |
法人番号 | 1440001007718 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は函館公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「01020-05537151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。