ハローワーク館山の管轄
求人番号:12040-03618251
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:7月14日(4日前)
- 応募期限:9月30日(あと74日)
自然の見落とされた価値を再発見するために様々な事業をしていま す。日本の、そして人のポテンシャルを発揮するための挑戦を、私 たちはしております。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ・問い合わせ対応(電話10~20件程度、メール1日20件程度 )・宿泊中のお客様対応・食堂のお手伝い(配膳・調理等)・レジ 締め・清掃業務等。 当施設では、フロント業務から接客、予約管理まで多岐にわたるス キルを習得できます。入社後はまずこれらの基礎業務を習得し、2 ~3年で団体対応やスタッフ指導などの経験を積んでいただきます 。 将来的には、施設の運営を担う中核メンバーとして活躍できるキャ リアパスをご用意。手を挙げればマネージャーへの道も開かれてお り、あなたの主体性や意欲をサポートさせていただきます。 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
基本的なPC操作ができる方
|
普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
必要なPCスキル | Excel、word、Googleスライド、スプレッドシート 資料作成 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | なし |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒401-0337 山梨県南都留郡富士河口湖町本栖210 雇入れ直後:上記勤務地
変更の範囲:上記勤務地及び会社の定める場所 |
最寄り駅 | 河口湖駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
230,000円〜300,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
交替制(シフト制)
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.6日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 105日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | あり
アルムナイ採用として実施しております。
|
福利厚生の内容 | ・健康診断 ・インフルエンザ予防接種 ・グループ内施設の割引利用 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(書類選考後、本人に連絡) |
選考場所 |
〒401-0337
山梨県南都留郡富士河口湖町本栖210 選考はオンラインでの選考となります。選考の状況によっては、上 記の住所にて選考をする可能性がございます。 |
最寄り駅 | 河口湖駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 応募は当社公式ホームページから以下手順でご対応願います。 1 採用情報 2 中途採用 3 本栖湖_スポーツセンター |
担当者 |
|
特記事項 | ■応募前見学、大歓迎!ご連絡お気軽にお問い合わせください ■面接2回※1次選考はオンライン面接相談可※最終選考は原則オ ンライン面接 応募先事業所にお越しいただいた上でオンライン面 接を実施します ■既卒者の応募も大歓迎です! ■写真や詳しい内容は、HPをご覧ください |
---|
管轄ハローワーク | 館山公共職業安定所(ハローワーク館山) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:丹埜 倫 |
会社所在地 | 〒299-1909 千葉県安房郡鋸南町大六1032 |
従業員数 |
|
設立 | 平成18年 |
資本金 | 1億円 |
事業内容 | 合宿施設・キャンプ場の施設運営、アウトドアおよびスポーツイベ ントの企画・運営、キャンプ場の運営支援、キャンプ場検索予約サ ービスの開発・運営アウトドアを活用した地方活性コンサル |
メッセージ | 2006年に生まれた私たちは、「生きる力を、自然から。」をビ ジョンに掲げ、自然体験の魅力をより身近に感じてもらえるキャン プ・合宿・バーベキュー事業を展開しております。 スマホ一つあれば何でも出来る便利な現代に、あえて不便なアウト ドア事業を展開し、既成概念に捉われないクリエイティビティとポ テンシャルを引き出し、みなさまが新たな一歩を踏み出すための「 生きる力」を支援しています。 正直に申し上げて、当社はまだまだ成長過程です。 未整備な部分も多くありますので、会社の制度やルール、規定が安 定した会社への転職を目指している方にはミスマッチが生じるかと 思いま す。 その反面、圧倒的なスピード感のもと、ご自身の知見やアイデアを 存分に生かし、主体的に事業を変えていく面白さがあると思ってい ます。 そうした当社の状況に共感いただけるのであれば、是非ご応募いた だきたいと思っております。 |
支店・営業所・工場等 | 13箇所
|
事業所番号 | 1204-613645-4 |
法人番号 | 7011101043649 |
ホームページ | https://rprojectjapan.com/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は館山公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「12040-03618251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。