ハローワーク高松の管轄
求人番号:37010-10654151
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月17日(33日前)
- 応募期限:6月30日(あと41日)
高松市を拠点に、視覚障がい者向けの革新的デバイスSYNCRE Oを開発する香川県発のスタートアップ企業。福祉×テクノロジー で社会課題を解決し、国内外へ展開を目指します。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 製品開発エンジニア(ハードウェア設計・組み込み) 視覚障がいがある方の世界を変えるプロダクト開発全般を担当いた だきます。 要件定義からプロトタイプ開発、テスト、量産化に至るまで一貫し て携われるポジションです。 小規模組織だからこそ、設計・組み込み以外の領域にも挑戦するチ ャンスがあります。 例)WEB、スマホアプリケーション開発や、視覚障害に特化した マルチモーダルAIなど、多岐にわたるプロジェクトに挑戦できま す。 *変更範囲:会社の定める業務 |
学歴 |
専修学校以上が必須
|
必要な経験等 |
あれば尚可
組み込み機器開発(ハードもしくはソフト)の実務経験
回路設計、組み込み機器開発、またはFPGA等の知識や経験 新規事業立ち上げの経験 |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | Excel、Word等これまでのキャリア経験で習得したスキル |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(最長3ケ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒760-0029 香川県高松市丸亀町11番1 丸亀町ビル2F (R7.2月から紺屋町から丸亀町に移転)
|
最寄り駅 | JR高松駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
330,000円〜500,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
フレックスタイム制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.4日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 120日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
企業年金 | 厚生年金基金 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 社会保険完備 リモーターントワーク制度 IターンUターン支援制度(引越し費用補助あり) |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 今後検討していきます。 |
フルタイムの就業規則 | なし |
パートの就業規則 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) ビル内に喫煙スペースあり |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒760-0029
香川県高松市丸亀町11番地1 丸亀町ビル |
最寄り駅 | JR予讃線 高松駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
特記事項 | ・無料駐車場あり |
---|
管轄ハローワーク | 高松公共職業安定所(ハローワーク高松) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:中村 猛 |
会社所在地 | 〒760-0029 香川県高松市丸亀町11番地1 丸亀町ビル2F |
従業員数 |
|
設立 | 平成29年 |
資本金 | 3,000万円 |
事業内容 | 視覚障害に特化した製品の開発・サービス・製造・販売 視覚障がい者向け周囲環境認識グラス「SYNCREO」の開発 「みずいろクリップ」の製造・販売 その他プロダクト開発 |
メッセージ | 当社は、香川県高松市を拠点とするスタートアップ企業です。 私たちは、視覚障がい者向けの革新的なウェアラブルデバイス を開発し、視覚障害による不便を解消する製品・サービスの社 会実装を目指しています。 現在、製品の量産化に向け、ハードウェア設計・組み込み技術 を持つエンジニアを募集しています。少数精鋭の環境だからこ そ、一人ひとりのアイデアや技術がダイレクトに製品へ反映さ れ、社会に大きな影響を与える醍醐味があります。 また、視覚障がい者との実証実験を重ね、リアルなフィードバ ックをもとに開発を進めることで、技術が人々の生活を変える 瞬間に立ち会えるのも、当社ならではの魅力です。 エンジニアとして「技術が社会を変える」実感を持ちながら働 くことができます。 私たちは、テクノロジーの観点から視覚障害に向き合い、視覚 にどんな障害を抱えていたとしても、恐れることも、あきらめ ることもなく、自分らしく生きられる社会を創ります。 まだ小さな組織ではありますが、持てる技術と情熱を結集し、 大きなインパクトを社会に与え続けています。 あなたの技術と情熱を、私たちの挑戦にぜひ活かしてください! |
事業所番号 | 3701-620531-6 |
法人番号 | 5470001016324 |
ホームページ | https://rtf.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は高松公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「37010-10654151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。