生産サポーター(職業指導員)【就労継続支援B型】 - 株式会社 Roots(ID:23060-03545251)のハローワーク求人- 愛知県稲沢市小池2丁目25番地15<br />  当社 どんぐりハウス|仕事探しの求人サイトQ-JiN

生産サポーター(職業指導員)【就労継続支援B型】

株式会社 Roots

ハローワーク一宮の管轄
求人番号:23060-03545251

「挑戦する|応援する|巡らせる。」を理念とし、誰でも働きやす い会社を目指し、立場を問わず知恵を出し合い上手くいかないこと は糧にし、多くの方の社会幸福度上げる環境になるよう努めてます

求人の概要

求人区分 パート
雇用形態 パート労働者
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 増員
仕事の内容 障がいをお持ちの方に、状況を見ながら復帰や一般就職に自信を
持ち挑めるよう、軽作業等の業務を提供し、多種多様に挑戦して
もらい、うまくいかなくても応援!、丁寧に支援を巡らせます。
■主な業務:個別作業サポート(声かけや工夫の提案等)等
※施設外・送迎業務あり
従業員同士で情報共有しながら支援サービス向上の模索も続けてい
ます。現在は、軽作業(研磨、バラシ)やパソコン作業(データ入
力、ネット通販)、洗浄(施設外就労)です。
現在の利用者は、ほぼ精神・知的の方で、夢中で作業し、会話で爆
笑、たまに飽きちゃう等、パートは30代から50代が活躍中で、
利用者ケアに対し専門職員がいますので、福祉未経験・異業種転職
も歓迎です。 ・変更範囲:変更なし
学歴
不問
必要な経験等
あれば尚可
・他は不問、営業・生産管理経験などあれば歓迎!!
・未経験の場合でも向上心や学習意欲があれば歓迎!!
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
必要なPCスキル パソコン入力は必須です。
ワード・エクセル、メール・インターネットの基本操作。
年齢 不問
試用期間 あり(3ヶ月以内(短縮の場合あり))
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
正社員登用 あり
※過去3年間で正社員登用の実績:1名登用
勤務地 〒492-8144
愛知県稲沢市小池2丁目25番地15
 当社 どんぐりハウス
JR東海道本線「稲沢駅」下車 徒歩17分
最寄り駅 名鉄名古屋本線 国府宮駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
16分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 1,140円〜1,505円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
1,090円〜1,350円
定額的に支払われる手当
処遇改善手当50円〜155円
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
・スキルやノウハウに応じ手当増額あり
・条件(要件該当時)により、各種手当等あり
・保持資格(会社認定資格)に対する手当あり
※基本給だけでなく、働く活力になる諸手当あり
 →アイディア・企画等への特別功労手当等
・通信機器手当 ・送迎手当 ・施設外手当等
賃金形態
時給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1時間あたり40円〜50円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
なし
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額20,000円
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
翌月
支給日
25日
労働時間、休日について
就業時間
就業時間1
8時45分〜15時30分
就業時間2
8時30分〜15時30分
特記事項
基本的には(1)の勤務ですが、(2)の時間帯勤務も可
時間外労働時間 なし
36協定における特別条項
なし
休憩時間 60分
週所定労働日数 週2日〜週4日労働日数について相談可
休日
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他の休日
弊社の業務カレンダーに準じる。基本的には土日祝休みですが連休
時は土曜日出勤の場合あり。特別休暇は交代制で設けています。
待遇について
加入保険 労災保険
退職金共済 加入
退職金制度 なし
定年制 なし
再雇用制度 なし
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
緊急時は同伴勤務を考慮します。
働きやすさについて
育児休業取得実績 なし
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 なし
外国人雇用実績 なし
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 あり
双方の協議による。
福利厚生の内容 従業員アンケートを基に内容を検討
研修制度 研修制度の正社員以外の利用:「可」
研修制度の内容 ・社内研修
・従業員希望外部研修参加支援
・会社推奨外部研修参加支援
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
屋外喫煙スペースあり
選考について
選考方法 面接(予定1回),書類選考
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後21日以内
面接選考結果通知
面接後21日以内
求職者への通知方法
郵送,電話,Eメール
選考日時 その他(書類選考後の面接は双方の都合(日時・場所)を調整します。)
選考場所
〒492-8144
愛知県稲沢市小池2丁目25番地15
 当社 どんぐりハウス
最寄り駅 名鉄名古屋本線 国府宮駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
16分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他
その他の応募書類
簡易エントリーシート等
応募書類の送付方法
郵送,その他(ファクシミリ)
郵送の送付場所
〒492-8144
愛知県稲沢市小池2ー25-15
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項 ハローワーク紹介状は必須。簡易エントリーシートは職歴・スキル
(資格等)・自己アピールの3項目。履歴書は面接時。
担当者
課係名、役職名
代表取締役
担当者
高木タカギ
電話番号
0587-34-5670
FAX
0587-34-5680
Eメール
contact@roots.hito-machi.co.jp
求人に関する特記事項
特記事項 ・異業種転職大歓迎!!
・スタッフ用無料駐車場有り。
■ミスマッチ予防のため、面接前に事業所見学を推奨しています!
その他、質問や見学希望も、お気軽にご相談ください。
簡易エントリーシートは、手書きのものをスマホ等で撮影したもの
でも構いません。
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
↓↓↓↓簡易エントリーシートの弊社注目ポイント↓↓↓↓
 職務経歴・スキル(資格等)、アピール文
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲
※電話での問い合わせ等は、留守電対応となる場合があります。
*紹介状・簡易エントリーシートを事前に当社あてご送付ください
 面接日時等追って連絡します。履歴書は面接時にご持参ください

『マザーズも公開中』
・現在子育てをしながら働いているスタッフも多数在籍しています
*有給休暇については、法定どおり。
*各種保険は労働条件に応じて法定通り加入
*1年毎の契約更新制
*雇い止め規定あり
*通勤手当は当社規定により支給
本求人の管轄
管轄ハローワーク 一宮公共職業安定所(ハローワーク一宮)

会社情報

会社名
株式会社 Rootsカブシキガイシャ ルーツ
代表者名 代表取締役:高木 善英
会社所在地 〒492-8144 愛知県稲沢市小池2ー25-15
従業員数
企業全体
6人
就業場所
6人(うち女性:5人、パート:3人)
設立 平成28年
資本金 300万円
事業内容 障がい者の日常や社会生活に寄与する総合支援法に係る各支援事業
・就労継続支援B型事業所(定員20名)
メッセージ 弊社では、利用者の価値観や想いを大切にしながら、社会生活での
活力を蓄えて欲しいと考えています。
感情的にならず、優しさや支援計画をベースに接していただける方
を希望します。
弊社は、従業員も成長やスキルアップできる環境を目指し、キャリ
アアップしたい気持ちを応援します。
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
能率効率の良い働き方、対人スキルは重視しています。
事案や緊急時には、グループウェア(ラインワークス)等も用いて
管理者等と密に連絡を取り合うこともできます。
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲
早く会社に慣れていただくよう細かく丁寧にサポートします。
意欲のある方には、事業企画等の挑戦も歓迎し応援します。
提案や自学に対する手当もあり、活用も推進しています。

★☆お知らせ☆★
誰もが働きやすい社会を目指していますが、利用者のみならず従業
員にとってもです!!
事業所番号 2306-617563-6
法人番号 5180001125682

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は一宮公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「23060-03545251」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP