ハローワーク岡崎の管轄
求人番号:23050-06121151
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:5月26日(3日前)
- 応募期限:7月31日(あと63日)
求人の概要
求人区分 | |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | 〇高齢者施設のお客様の送迎を行って頂くお仕事です。 利用者様宅のスカラモービル(可搬型階段昇降機)操作者を募集*寸志支給実績あり(年2回:6月・12月) ・朝・夕それぞれ往復1時間程度の送迎業務を行います。 ・車種はハイエースや軽自動車です。 ・送迎のない時間は施設の掃除など軽作業や、 車両点検に関わる業務をお願いしています。 ・お客様の一部介助あり(処遇改善手当支給対象)※未経験の方でも一から丁寧に指導します。焦らずゆっくり 覚えて頂けるようフォローします。無資格の方には研修を 受けて頂きます。「変更範囲:会社の定める業務」 |
必要な経験等 |
あれば尚可
|
年齢 | 不問 |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務地 | 愛知県岡崎市日名南町5-25 岡崎ケアセンター そよ風 |
マイカー通勤 | 可 |
転勤 | なし |
賃金 | 時給 1,200円 ~ 1,400円 |
---|---|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
就業時間 |
|
---|---|
休憩時間 | 0分 |
週所定労働日数 | 週2日〜週3日労働日数について相談可 |
休日 |
|
加入保険 | 労災保険 |
---|---|
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考日時 | 随時 |
応募書類等 |
|
特記事項 | ☆寸志支給実績あり(年2回、6月・12月)・制服貸与あり ・車通勤可能:駐車場無料・通勤手当あり 車両の場合1キロにつき13.62円 (任意保険への加入が必要 保険対象に通勤も含むこと)・インフルエンザ予防接種補助(上限1500円)○介助が必要な方の送迎をして頂くため、無資格の方には認知症 介護基礎研修を受講して頂きます。講習費は会社負担です。 介助が必要な方の送迎時には、処遇改善が時給に加算されます。 ※処遇改善手当 200円/時間○スカラモービルの操作者講習確認書をお持ちでない方は、 入社後に講習を受けて頂きます。また操作者条件があるため、 下記の要項に該当する方のみの求人とさせて頂きます。※操作者の条件 1.後ろ向きに階段を上ることができる。 2.自分の体重の約20%の重量を持ち上げる事ができる。 3.安全に機器を操作する体力的・精神的能力がある。 4.年齢が70歳以下である。 5.身長が150CM以上である。 6.体重が45Kg以上である。 7.発作性の病歴がない |
---|
管轄ハローワーク | 岡崎公共職業安定所(ハローワーク岡崎) |
---|
会社情報
会社名 | 株式会社 SOYOKAZE岡崎ケアセンターそよ風 |
---|---|
会社所在地 | 〒444-0915 愛知県岡崎市日名南町5-25 岡崎ケアセンター そよ風 |
従業員数 |
|
事業内容 | デイサービス・ショートステイ・グループホーム・有料老人ホーム・高齢者住宅など様々なサービスを全国366拠点で展開しています。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は岡崎公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「23050-06121151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。