ハローワーク松本の管轄
求人番号:20020-05304051
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:3月13日(56日前)
- 応募期限:5月31日(あと23日)
私達は、障害者就労というフィールドを最大限活用し、「人が自立 するとはどういうことか?」という問いへの答えを求め、障害者と 共にチャレンジし続ける会社です。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 就労継続支援A型事業所において利用者をサポートする業務です。 ・障がい者(主に精神障がい)の方が業務を進める上 でのフォロー業務全般および相談支援 *変更の範囲:なし ※応募する方は、ハローワークの紹介状を持参ください。 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
障がい者支援業務の経験
|
必要な免許・資格 |
介護福祉士
あれば尚可 社会福祉士 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | 利用者(障がい者)の情報共有や予定管理で専用アプリを使います が、一般的なスマホを使える程度の知識があれば大丈夫です。 |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(3~6カ月(相談の上決定))
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:2名
|
勤務地 |
〒390-0861 長野県松本市蟻ケ崎1-1-24 蟻ケ崎中部ビル2F 蟻ケ崎の事業所と松本駅前の就労先が就業場所になります。
|
最寄り駅 | 北松本駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
1,100円〜1,100円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額13,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
8時20分〜15時00分の時間の間の5時間程度
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 50分 |
週所定労働日数 | 週2日〜週5日労働日数について相談可 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:3日 |
加入保険 | 労災保険,その他(民間傷害保険) |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 休憩時のハンドドリップ式コーヒーサービス! |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 事業所には、屋外に喫煙場所を設置 |
選考方法 | 面接(予定2回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒390-0861
長野県松本市蟻ケ崎1-1-24 蟻ケ崎中部ビル2F |
最寄り駅 | 北松本駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | 自身に「障害」という困難を抱えながらも、必死に働く障害者をサ ポートする仕事です。 求人票でよく見る『誰でもできる簡単な仕事です』とは言いません 。仕事そのものは確かに難しくありませんが、彼らの抱える困難さ と向き合うためには優しさと厳しさを併せ持つ必要があり、そのバ ランスに悩むこともあると思います。ただ、彼らが困難を乗り越え ていくその姿を傍らで見届け、その成長に関われることは、ほかの 仕事では味わえない「涙の出るような感動」が仕事の中にあります 。今の仕事に 「働く意味を見出せない方」 「お金を稼ぐ方法にだけなっている方」 是非話だけでも聞いてみてください! 《子育て中の方へ!》 多様な背景や困難を持つ彼らと共に働くことは、自身の「当たり前 の幅」を自然に広げてくれます。仕事を通して、大らかな子育てが できる「幅(余裕)」のある自分作りにチャレンジしませんか? |
---|
管轄ハローワーク | 松本公共職業安定所(ハローワーク松本) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:出水 雄ニ |
会社所在地 | 〒390-0861 長野県松本市蟻ケ崎1-1-24 蟻ケ崎中部ビル2F |
従業員数 |
|
設立 | 令和元年 |
資本金 | 100万円 |
事業内容 | アプリ開発やホームページ制作のPC業務から、ホテル清掃や農場 運営などの作業系の業務まで幅広い業務を実践しています。A型で 疎かになりがちな「支援」も重要力する数少ない事業所です。 |
メッセージ | 自身に「障害」という困難を抱えながらも、必死に働く障害者をサ ポートする仕事です。 求人票でよく見る『誰でもできる簡単な仕事です』とは言いません 。仕事そのものは確かに難しくありませんが、彼らの抱える困難さ と向き合うためには優しさと厳しさを併せ持つ必要があり、そのバ ランスに悩むこともあると思います。 ただ、彼らが困難を乗り越 えていくその姿を傍らで見届け、その成長に関われることは、ほか の仕事では味わえない「涙の出るような感動」が仕事の中にありま す。 今の仕事に 「働く意味を見出せない方」 「お金を稼ぐ方法にだけなっている方」 是非話だけでも聞いてみてください! 《子育て中のママさんへ!》 多様な背景や困難を持つ彼らと共に働くことは、自身の「当たり前 の幅」を自然に広げてくれます。仕事を通して、大らかな子育てが できる「幅(余裕)」のある自分作りにチャレンジしませんか? 後から自己嫌悪になるキーキー(怒る)子育てから自身を卒業させ てあげましょう!! |
事業所番号 | 2002-617668-5 |
法人番号 | 8100001032537 |
ホームページ | https://www.st-ove.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は松本公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「20020-05304051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。