ハローワーク茨木の管轄
求人番号:27150-20829251
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:10月23日(7日前)
- 応募期限:12月31日(あと62日)
2021年から開業した新しい事業所 福祉経験のない人でも積極的に採用していきたいと考えている OJTを中心に社員研修をしっかりしていきます
求人の概要
| 求人区分 | パート |
|---|---|
| 雇用形態 | パート労働者 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | *生活介護事業所において、利用者(障がい者/約10名)の 創作活動や、コミュニケーションを通しての心理面でのサポート が中心となります。 施設の基本的役割として食事、排泄、入浴の支援も行いますが、現 在はその介助はほとんどニーズがない状況です。 ※60歳以上の方のご応募も歓迎いたします 【変更範囲:変更なし】 *** 急募 *** |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
あれば尚可
福祉・教育分野での育児や介護経験
|
| 普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
| 必要なPCスキル | ワードやエクセルなどの基本的な操作・資料の作成ができれば十分 です |
| 年齢 | 不問 |
| 試用期間 | あり(6ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 正社員登用 | なし |
| 勤務地 |
〒567-0818 大阪府茨木市本町2-2 |
| 最寄り駅 | 阪急京都線 茨木市駅
|
| マイカー通勤 | 不可 |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
1,177円〜1,357円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額15,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし
|
| 休憩時間 | 0分 |
| 週所定労働日数 | 週3日〜週5日労働日数について相談可 |
| 休日 |
|
| 加入保険 | 労災保険 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | 該当者なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | 該当者なし |
| 看護休暇取得実績 | 該当者なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 周辺に立ち並ぶ個人商店への配慮から、事業所前や周辺道路での喫 煙も禁止しております |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,筆記試験 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒567-0818
大阪府茨木市本町2-2 |
| 最寄り駅 | 阪急京都線 茨木市駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 選考に関する特記事項 | 筆記試験:一般常識 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | 加入保険・年次有給休暇は就業条件によって異なります。(法定ど おり) ご応募の際は事前連絡の上、ハローワークの紹介状・履歴書(写真 貼付)・職務経歴書をお送りください。 書類選考後、こちらからご連絡いたします。 *茨木市働きやすい職場づくり推進事業所認証制度の認証事業所 です。 ご応募前にご見学のみにお越しいただくことも可能です。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 茨木公共職業安定所(ハローワーク茨木) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:森 美恵子 |
| 会社所在地 | 〒567-0818 大阪府茨木市本町2-2 |
| 従業員数 |
|
| 事業内容 | 障がい者総合支援法による生活介護の事業を行っている 障がい当事者で市役所から支給決定の出た利用者に通所して頂き、 創作活動等を行って頂きながら生活面へのサポートも行う |
| メッセージ | 2021年オープンの、アート&クラフト活動を中心とした生活介 護事業所です。 事業所が建物の2階にある関係で、身体障害の方はおられず、主に 精神や知的障害のある方々が通われて思い思いに活動をされていま す。こじんまり、ゆったり、した雰囲気が特徴です。 アート活動といっても、職員が教えるわけではありませんので、ご 自身が絵を描かれなくても大丈夫です。 職員においては、能力に応じて昇給できるキャリアパス制度をもう けています。 人間関係の煩わしさがないことや、残業がないことも働きやすい点 です。 福祉の仕事でちゃんと成長していきたい方、プライベートも大事に したい方、クリエイティブな仕事がしたい方などにフィットする職 場だと思います。 |
| 事業所番号 | 2715-621017-0 |
| 法人番号 | 1120901043563 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は茨木公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「27150-20829251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
