ハローワーク熊谷の管轄
求人番号:11020-04711551
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:5月14日(68日前)
- 応募期限:7月31日(あと10日)
一人一人の価値基準を大切にして価値基準に合ったご提案をさせて いただいております。この商品がいいからという一方的なご提案で はなく、問題解決の方法として商品をご提案できる会社です。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 顧客対応:保険満期データー確認、翌々月までの提案書類作成、 満期のお知らせ、アポイントをいただく、見積作成、提 案、契約、事務処理、訪問履歴入力、事故対応、 保険相談対応、契約書類などの書類整理、 新規営業:相手の問い合わせ内容確認、提案、見積もり作成、契 約、事務処理、対応履歴作成、 スキルアップの為の仕事:試験勉強、試験を受け合格する、 研修(お客様対応スキルアップ研修) 地域の金融リテラシー教育業務:キッズマネースクールの開催 *業務の変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | エクセル ワード 初級レベル |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(2年間)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒360-0015 埼玉県熊谷市肥塚1187-1 |
最寄り駅 | JR高崎線・秩父鉄道 熊谷駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
250,000円〜300,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | なし |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 20.1日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 123日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 2年間保険会社に出向といった形で研修を受けること ができます。その際にも、保険会社と弊社の両方から 研修を受けながら、基本となるノウハウを学んでいた だきます。 |
フルタイムの就業規則 | なし |
パートの就業規則 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒360-0015
埼玉県熊谷市肥塚1187-1 |
最寄り駅 | JR高崎線・秩父鉄道 熊谷駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
特記事項 | 入社後2年間の在籍出向があります。ここで保険の基本を学んでい ただきます。 出向先:●日新火災海上保険 ●三井住友海上火災保険 ●損害保険ジャパン ※上記三社のいずれかへの出向となります |
---|
管轄ハローワーク | 熊谷公共職業安定所(ハローワーク熊谷) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:鈴木 康文 |
会社所在地 | 〒360-0015 埼玉県熊谷市肥塚1187-1 |
従業員数 |
|
設立 | 令和4年 |
資本金 | 1万円 |
事業内容 | 金融商品のコンサルティング提案、 保険の満期時の更新業務、保険など金融商品の新規ご提案販売 金融セミナーの企画・開催、セミナー参加者への個別相談など対応 |
メッセージ | 弊社では、お仕事を通じて金融リテラシーを高めることができます 。今後ますます必要とされる金融教育について多くの方に知ってい ただき、正しく金融商品をご理解いただくことで、お客様の幸せや 想いの実現のために効果的な金融商品をご提案し、解決することが できます。必要性は認識していただいている金融商品でありますが 、本質をご理解いただき、効果的な方法で活用いただいている方は わずかであるのではないか、と考えております。 個人個人で価値基準の違いなどがある中で、お客様の価値基準に合 った金融商品を知っていただき、お選びいただくお手助けをしてい きます。セールスは、お客様の自己実現の為に必要なものと商品の お見合いであると考えております。 保険のことについてお客様が聞けば契約を迫られ、しっかりとした 知識が広がりにくい業界になっていると思います。 やる気があれば、どんどん学ぶことのできる体制が弊社にはありま す。やる気のあります方は、どんどん成果を出し、給料をどんどん 高めることも可能でございます。社会やお客様にご満足いただき、 「ありがとう」の言葉をいただきながら稼ぐことができます。共に 精一杯仕事しましょう。しっかりと休暇を確保し、ご自身の生活の 充実にも全力で貢献します。 |
主要取引先 |
|
事業所番号 | 1102-618618-7 |
法人番号 | 8030001150296 |
ホームページ | https://www.hoken-suzuki.net/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は熊谷公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「11020-04711551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。