ハローワーク西陣の管轄
求人番号:26010-26780951
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:10月22日(4日前)
- 応募期限:12月31日(あと66日)
畳という日本古来の伝統、技術の継承を守りつつ、時代やニーズに 合わせて柔軟に変化、進歩をしながら、お客様のご要望にお応えで きる会社でありたいと考えています。
求人の概要
| 求人区分 | パート |
|---|---|
| 雇用形態 | パート労働者 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 写真、映像撮影、編集。 ホームページ、SNSの管理、更新。 Wワーク(副業)される方、個人事業主の方、大歓迎です。 *適性やご本人の希望により他の職種への変更などもご相談可能で す。 仕事内容の変更範囲:変更なし |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 年齢 | 不問 |
| 試用期間 | あり(6か月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
| 正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:1名
|
| 勤務地 |
〒603-8216 京都府京都市北区紫野門前町45 市バス・大徳寺前バス停から徒歩約5分
|
| 最寄り駅 | 地下鉄烏丸線・北大路駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
1,200円〜1,500円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
9時00分〜17時00分の時間の間の3時間程度
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし
|
| 休憩時間 | 0分 |
| 週所定労働日数 | 週3日程度労働日数について相談可 |
| 休日 |
|
| 加入保険 | 労災保険 |
|---|---|
| 企業年金 | 厚生年金基金 |
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | 該当者なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | 該当者なし |
| 看護休暇取得実績 | 該当者なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | 畳を敷いた休憩室があります。 さらに福利厚生面は充実させていきたいと考えています。 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | 家庭最優先で勤務していただきたいと考えています。 勤務曜日、時間はご希望に合わせて調整していただくことができま す。遠慮なくご相談ください。 現在、海外担当として活躍中の方は、幼稚園児ふたりを子育て中の ママさんです! 働きやすい環境づくりを進めています。 |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 店内外禁煙 |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | その他(面接の日程は双方で日程調整の上、決定いたします。) |
| 選考場所 |
〒603-8216
京都府京都市北区紫野門前町45 |
| 最寄り駅 | 地下鉄烏丸線・北大路駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | *マイカー通勤可能です。 *6ヶ月後の有給休暇。法定どおりです。 *雇用条件に応じ各保険加入 *6ヶ月後の有給休暇:法定下限どおり *雇用期間の契約更新:上限なし *副業されている方、個人事業主の方、歓迎いたします。 *仕事と子育ての両立を支援いたします。 ご不明な点は、どうぞ遠慮なくお問合せくださいませ。 【連絡先:求人管理情報(補足)参照】 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 京都西陣公共職業安定所(ハローワーク西陣) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:本山 浩史 |
| 会社所在地 | 〒603-8216 京都府京都市北区紫野門前町45 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 大正5年 |
| 事業内容 | 畳の製造、販売、企画開発。 お茶室の施工、コーディネート。 |
| メッセージ | 当社では、京都の伝統を守りながら、お茶室に特化したり、 完全オーダーメードの特注品などに力を入れ、時代に合わせた 新しい商品開発をしています。特許を取得した商品もあります。 最近では海外からも問い合わせが増えており、SNSなどを通じて 更に世界中のお客様に畳をお届けできればと考えています。 天然の畳の良さ、伝統文化や技術、お茶のこと、京都の情報を 世界中に発信していただける方、ぜひ一緒に盛り立てていただけ ますよう、これまでの経験を活かしてご活躍いただけますと 幸いでございます。 みなさまが働きやすい環境づくりを心がけておりますので、 どうぞ遠慮なく、ご相談くださいませ。 いつでも見学自由です。 一度、当社へお越しいただいて美しい畳、イグサの香り、そして 温かく優しい手触りを五感で感じてみてくださいませ。 |
| 事業所番号 | 2601-622850-7 |
| 法人番号 | 5130002004295 |
| ホームページ | https://www.kyo-tatami.com/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は京都西陣公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「26010-26780951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
