の管轄
求人番号:07031-00270251
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:4月15日(21日前)
- 応募期限:6月30日(あと55日)
平成12年設立ですが、株式会社荒船の内容を受け継いだ関連会社 です。蒟蒻製品の他、デザート、惣菜関連の商品も平成14年より 製造販売を開始し、将来性のある会社です。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | こんにゃく製品やところてん製品、袋おでんなどの加工食品を製造 する作業です。 最初は指導者について箱詰めやたれ付けや具材いれといった単純な 作業から始まりますが、半年のうちに工場内の作業を一通り経験し てもらいます。適性や意欲をみて製造機械のオペレーターや作業班 のリーダー的な仕事をすることもできます。 積極的に希望があれば、優先して希望の作業に配置も対応できます 。殆どの作業はグループで行いますので、ひとりで何かをするとい ったことはありませんし、はじめは常に指導してくれる人が付いて います。製造工場内はどの作業も一日を通して立ち作業です。 【変更範囲:工場内におけるその他の関連業務】 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒969-5343 福島県南会津郡下郷町大字落合字左走1653-8 |
最寄り駅 | 養鱒公園駅 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
169,420円〜189,200円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.5日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 106日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | あり
希望にて相談に応じる
|
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 完全禁煙と喫煙可の休憩室があります。喫煙できる時間が限られて います(昼休みのみ) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒969-5343
福島県南会津郡下郷町大字落合字左走1653-8 |
最寄り駅 | 養鱒公園駅 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | ◎応募希望の方はハローワークを通じて電話連絡してください。 履歴書・紹介状は面接時持参で構いません。 ◎職務経歴書は特に不要ですが持参された場合は参考にさせていた だきます。 |
---|
管轄ハローワーク | 会津若松公共職業安定所 南会津出張所 |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 統括部長:和田山 義典 |
会社所在地 | 〒969-5343 福島県南会津郡下郷町大字落合字左走1653-8 |
従業員数 |
|
設立 | 平成12年 |
資本金 | 3,000万円 |
事業内容 | ところてん、蒟蒻、白滝等の製造販売 |
メッセージ | 本社工場が群馬県富岡市にあり、会津工場はサテライト工場として 稼働しています。下請け工場ではないので、会津工場だけの製品や 仕事があります。 夏季はところてんの製造をメインとし、秋冬は大手スーパーの袋お でんの製造を展開しております。季節の食べ物を製造していますが 、おかげさまで一年中夏も冬も仕事量が安定しています。 通常の仕事と並行して5S活動も社員全員で取り組んでいます。安 全で安心な食品を製造することを心掛けて日々努力しています。 年齢は20歳から60代後半間幅広いのですが、男性比率が少し多 い職場です。しかしながら社長が女性というだけでなく会津工場の 管理職は女性が中心ですので、女性もとても働きやすい工場です。 |
事業所番号 | 0703-205065-8 |
法人番号 | 4070001012083 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は会津若松公共職業安定所 南会津出張所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「07031-00270251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。