出荷管理事務/創業43年IT企業/年休127日/賞与2回 - 株式会社インターコム(ID:13010-46699251)のハローワーク求人- 東京都千代田区神田練塀町3 富士ソフトビル19階|仕事探しの求人サイトQ-JiN

出荷管理事務/創業43年IT企業/年休127日/賞与2回

株式会社インターコム

ハローワーク飯田橋の管轄
求人番号:13010-46699251

「ソフトウェア製品とサービスを通して、お客様に夢と感動を提供 し続けていく」ことを企業理念とし、100%自社開発なだけでな く販売やサポートまで全て自社で行い、CS向上に努めています。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 欠員補充
仕事の内容 秋葉原徒歩2分の綺麗なオフィスで、完全自社開発商品の配送手配
や売上入力を担当いただきます。
<主な業務>出荷指示・売上計上・出荷関連処理・出荷問合せ対応
<業務の魅力>受注データをもとに配送センターへ出荷情報を送り
会社に売上実績を報告する重要な業務です。入力したデータがお客
様への商品配送、会社の売上報告に直結する為ミスが許されず、正
確に作業をこなす力を身に付けられます。当社商品の物流の根幹を
担う縁の下の力持ちとして、会社に貢献することができます。
<入社後の流れ>OJTを通して業務をレクチャーします。各商品
の詳細な機能まで理解する必要はございませんが、商品名を正しく
理解し覚えていただく事は必要となります。
※変更範囲:会社の定める業務
学歴
高校以上が必須
専攻課程
学部学科不問
必要な経験等
必須
【必須】事務職のご経験をお持ちの方
 基本的なパソコン作業ができる方
必要な免許・資格
免許・資格不問
必要なPCスキル EXCEL:基本的な関数が使用できる
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年60歳のため
試用期間 あり(入社後3ヶ月間)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒101-0022
東京都千代田区神田練塀町3 富士ソフトビル19階
最寄り駅 (JR/つくばエクスプレス/東京メトロ)秋葉原駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
2分
マイカー通勤 不可
転勤 なし
給与、手当について
賃金 239,400円〜284,060円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
239,400円〜284,060円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
残業代は1分単位で支給します。
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり1.00%〜5.00%(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
計3.25ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額50,000円
給与の締め日 固定(月末以外)
毎月
20日
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
当月
支給日
25日
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
9時00分〜17時30分
特記事項
時差出勤利用可能です。
(コアタイム:10時30分~16時30分)
毎週水曜日はノー残業デーとしております。
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
12時間
36協定における特別条項
なし
月平均労働日数 20.1日
休憩時間 60分
休日
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他の休日
年末年始休暇、夏季休暇
年間休日数 127日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
企業年金 確定給付年金
退職金共済 未加入
退職金制度 あり(勤続年数3年以上)
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限65歳まで)
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 あり
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
福利厚生の内容 ■休日休暇
【休日】土曜日、日曜日(完全週休2日制)、祝日
【休暇】年末年始休暇、夏期休暇、年次有給休暇
【特別】慶弔休暇、リフレッシュ休暇(勤続10年ごと)、配偶者
出産休暇、子女結婚休暇、産前産後休暇、育児休暇

■待遇・福利厚生・社内制度
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、企業年金基金、社
員積立制度、退職金制度、慶弔見舞金、健康診断、クラブ活動など


ハイブリッド勤務、時差出勤

キャリアパス評価制度、教育・研修制度、資格取得支援制度、時短
勤務制度
研修制度の内容 新入社員教育、OJT、階層別研修、社内勉強会、
実務研修、英会話講座補助、セミナー受講補助など
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
両立支援 テレワーク、時差出勤、時短勤務、産前産後休暇、育児休暇(男性
も取得可)
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
※就業時間中の喫煙は認められていません
選考について
選考方法 面接(予定2回),書類選考,筆記試験,その他
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,Eメール
選考日時 随時
選考場所
〒101-0022
東京都千代田区神田練塀町3 富士ソフトビル19階
最寄り駅 (JR/つくばエクスプレス/東京メトロ)秋葉原駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
2分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,Eメール,求職者マイページ
郵送の送付場所
〒101-0022
東京都千代田区神田練塀町3 富士ソフトビル19階
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項 選考の流れ:書類選考→1次面接→
 筆記試験(一般常識)・適性検査→最終面接→内定
求人に関する特記事項
特記事項 <配属部署メンバー>女性3名が在籍中です。
<働く環境>毎日締切のある業務のため、対応必須の業務が終わる
までは適宜休憩やコミュニケーションを取りながら、全員で黙々と
処理を進めています。少人数のチームのためわからないことがあっ
ても相談しやすい環境です。
月末月初は1日1時間半程度の残業が発生することもありますが、
普段は定時退勤する事ができ、グループ全体の残業時間もそこまで
多くはありません。
毎日の業務はルーティンワークですが、締切がある中での正確な作
業や対応力が求められるので、複数業務を黙々とこなすことができ
る方はピッタリの就業環境です。
<応募について>
*応募書類には【必ず】メールアドレスを記載してください。
*オンライン自主応募可:求職者マイページを開設すると「自主応
 募」のボタンから24時間いつでもオンラインで応募できます。
*オンライン自主応募の場合、ハローワークの紹介状は不要です。
*一次および最終面接は対面面接です。
★詳細は以下のページをご覧ください★
https://hrmos.co/pages/interco
m/jobs/0000059 #23区
本求人の管轄
管轄ハローワーク 飯田橋公共職業安定所(ハローワーク飯田橋)

会社情報

会社名
株式会社インターコムカブシキガイシャインターコム
代表者名 代表取締役会長:高橋 啓介
会社所在地 〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町3 富士ソフトビル19階
従業員数
企業全体
160人
就業場所
137人(うち女性:57人、パート:0人)
設立 昭和57年
資本金 8,400万円
事業内容 法人向けソフトウェアソリューションの企画・開発・販売およびク
ラウドサービス提供
メッセージ <募集背景>
事業拡大に伴う担当者1名の異動により、欠員が発生したため募集
を行うことになりました。業務は同部署のメンバーからレクチャー
しますのでご安心ください。ルーティンワークが苦にならない方や
イレギュラーがあっても臨機応変に対応できる方、細かい作業が得
意な方は大歓迎です。ご応募お待ちしております。
<インターコムとは?>
日本には1万社近いソフトウェア会社があると言われています。
その中で、インターコムは日本では数少ない独立系のパッケージソ
フト開発専門会社です。
またその中で、知名度があるパッケージソフトをリリースしている
会社は数十社程しかありません。
全員が「ソフトウェアメーカー」である自分たちに誇りや自信を持
って仕事に取り組んでいます。

<会長コラム『ロマンとそろばん』>
https://www.intercom.co.jp/com
pany/column/001.html
関連会社
  • 株式会社インターコムR&Dセンター(グループ会社)
事業所番号 1301-683313-3
法人番号 3010501010080
ホームページ https://www.intercom.co.jp/

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は飯田橋公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「13010-46699251」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP