ハローワーク新宿の管轄
求人番号:13080-69582251
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:7月8日(4日前)
- 応募期限:9月30日(あと80日)
設立以降連続黒字の健全な財務体質です。個人の可能性・意見・新 しいものに挑戦する姿勢を大切にし、充実した研修制度で技術力お よびビジネススキルの成長を支援します。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない(派13-306131) |
仕事の内容 | 業種・職種未経験者を対象としたITエンジニアを募集いたします (※入社後6か月間の研修あり) 研修修了後はシステムエンジニアとして業務系システム開発業務に 携わっていただきます。 <研修内容> 現役エンジニアが講師を務める、当社独自のカリキュラムに参加し ていただきます。 IT基礎から現場で必要なビジネススキル、主体的な思考力などを 座学に加え実習課題、チーム開発、OJT研修で学びます。 円滑なコミュニケーションが取れるよう、研修はオンラインと社内 出社を併用し、質問・相談しやすい環境で進めます。 変更範囲:変更無し |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(6ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒163-0635 東京都新宿区西新宿1丁目25-1 新宿センタービル35F 在宅勤務
必要時にはご出社いただきます。
|
最寄り駅 | 各線 新宿駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
250,000円〜280,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額100,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.2日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 122日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ■年間休日122日 土日祝日完全休暇 夏季休暇(有休奨励) 年末年始休暇 有給休暇 慶弔休暇 特別休暇 ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■報奨金支給制度あり ■健康検診制度あり ■提携保養所あり ■各種イベント(レクレーション) 年4回程度、BBQなどを開催。社員間の交流を図ります。 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | ■未経験者向け研修制度(Javaプログラミング、 データサイエンス研修を実施。研修期間6ヵ月。) ■外部研修(ビジネスマナーから経営知識まで、 100を超える講座から必要な研修を受講可能。) ■技術研修会(3ヵ月に1回程度、最新IT時事の 共有会や技術の研修会を実施。) |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 【ライフステージに合わせた働き方を支援!】 仕事と私生活の両立をサポートすべく様々な制度を設けています。 子育てや介護により「これまでと同じ働き方は難しい」という方は 時間外労働の制限や、時短勤務、各種休暇取得なども可能です。 ■介護休業(通算93日利用可能) ■介護休暇(有休休暇とは別に取得可能) ■育児休業(満1歳まで取得可能。 保育所に入所できない場合、最長1歳6ヵ月まで延長可能) ■育児短時間勤務制度(満3歳に満たない子を養育するため、 1日2時間まで勤務時間短縮が可能) ■看護休暇制度(小学校就学の始期まで、 傷病にかかった子の世話をするために取得可能) ■時間外労働の免除(満1歳までの子を養育するため、 要介護状態の家族を介護するため、所定外労働時間を制限) |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) ビル内に別途喫煙室あり |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,筆記試験,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒163-0635
東京都新宿区西新宿1丁目25-1 新宿センタービル35F |
最寄り駅 | 各線 新宿駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 求人者マイページに送信いただいた応募書類は求人者の責任で廃棄 します。 |
特記事項 | エンジニアを目指す意欲を最重視しています。 意欲をもって研修に参加していただける方を募集しています。 *質問等なければ事前連絡不要です。 *オンライン自主応募の方はハローワーク紹介状不要です。 <選考内容について> ・二次選考では適性検査を実施いたします。 (事前の準備・学習などは不要です) <入社時期について> ・研修は9月1日開始となり、同期入社の皆さんと一緒にスタート します。 ・そのため、入社日は9月1日です。 <在宅勤務(テレワーク)について> ・PC等の貸与あり ・在宅勤務時、サポート体制あり ・勤怠管理はWeb入力・Zoom入退出にて管理 ※必要時にはご出社いただきます。 #23区 |
---|
管轄ハローワーク | 新宿公共職業安定所(ハローワーク新宿) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:関根 淳 |
会社所在地 | 〒163-0635 東京都新宿区西新宿1丁目25-1 新宿センタービル35F |
従業員数 |
|
設立 | 平成14年 |
資本金 | 5,000万円 |
事業内容 | ・ソフトウェア受託・開発 ・ITコンサルタント ・データソリ ューション ・ITソリューションパッケージ販売 |
メッセージ | エンジニアを目指す意欲を最重視しています。 意欲をもって研修に参加していただける方を募集しています。 |
事業所番号 | 1308-628700-0 |
法人番号 | 5120001102308 |
ホームページ | https://www.infrontinc.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は新宿公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13080-69582251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。