【営業職:官公庁のルート営業職】愛媛事務所(正社員) - 株式会社ウエスコ四国支店(ID:37010-09882051)のハローワーク求人- 愛媛県松山市三番町7-13-13ミツネビルディング803|仕事探しの求人サイトQ-JiN

【営業職:官公庁のルート営業職】愛媛事務所(正社員)

株式会社ウエスコ四国支店

ハローワーク高松の管轄
求人番号:37010-09882051

株式会社ウエスコホールディングス(東証スタンダード市場上場) のグループ企業です。公共事業に関る調査・設計・空間情報分野を 中心に事業展開しております。本社は岡山市北区島田本町です。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 増員
仕事の内容 県内の官公庁(国、地方自治体)のルート営業です。
個人の売上ノルマはありません。
営業先が官公庁のため女性の方も安心して働いていただけます。
専門知識がなくても大丈夫です。(文系学科出身歓迎)
国交省、農政局、都道府県など官公庁の建設課、企画課などの事業
課へ訪問し、公共事業の工事に必要となる調査や設計業務について
の営業を担当していただきます。
・官庁への営業活動
・入札への参加、積算、見積、契約手続き及び管理など
・同業他社での経験もしくは公共調達(建設業界以外も可)の経験
 がある方は、別途優遇いたします。
※変更範囲:変更なし
学歴
短大以上が必須
必要な経験等
不問
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
必要なPCスキル 仕事では見積作成や提案書作成でワード、エクセルを使用しますが
高度なスキルは必要ありません。
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
※60歳を定年としているため。
試用期間 あり(3か月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒790-0003
愛媛県松山市三番町7-13-13ミツネビルディング803
マイカー通勤 可(駐車場なし)
転勤 あり
転勤の範囲
大阪以西の事業所。地域限定採用
の場合は転勤なし。
給与、手当について
賃金 256,000円〜400,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
161,997円〜253,120円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
あり
94,003円〜146,880円
固定残業代に関する特記事項
みなし残業手当は時間外労働の有無にかかわらず支給し、60時間
を超える時間外手当は別途支給(実残業時間は月平均20時間程度
賃金形態
年俸制3,072,000円〜4,800,000円
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり0.50%〜2.00%(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年1回
賞与金額
計4.20ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額30,000円
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
翌月
支給日
15日
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
9時00分〜18時00分
特記事項
育児/介護等により就業時間に希望がある方は、まずはご相談くだ
さい。
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
10時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
入札時期が重なり見積作成等で特にひっ迫した時、災害対応等月9
9時間(年6回)年720時間程度
月平均労働日数 20.0日
休憩時間 60分
休日
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他の休日
年末年始休暇12/29~1/4
創立記念日9/21
年間休日数 125日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
企業年金 確定拠出年金,確定給付年金
退職金共済 未加入
退職金制度 なし
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限65歳まで)
勤務延長 なし
入居可能住宅 単身用あり,世帯用あり
借上げ社宅制度あり
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 あり
看護休暇取得実績 該当者なし
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
福利厚生の内容 ・制服無償貸与(現場用防寒具、作業服、安全装具及び女性事務職
用制服)※事務職制服の着用は必須ではありません。
・健康診断及び人間ドック(全国に提携施設あり)
・男女別更衣室、休憩室完備
・ウエスコグループ共栄会
・インフルエンザワクチン接種補助制度(現在全額補助中)
・アナフィラキシーショック予防のための検査及びワクチン接種補
助(現在全額補助中)
・個人旅行宿泊費補助制度(年4泊まで)
・社内レクリエーション(各クラブ活動、全社ソフトボール大会な
ど)への補助
研修制度 研修制度の正社員以外の利用:「不可」
研修制度の内容 ・技術士資格取得支援講座
・法務研修、ハラスメント研修
・社内部門別交流会(年4~6回)若手交流会等
・女性総合職キャリア研修
・管理職研修、新入社員研修、階層別研修
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
両立支援 ・出産育児休暇制度を利用するにあたっては、配属先や人事課のほ
かに本社人財開発推進室に相談可能です。多くの女性職員が休職後
、職場復帰しています。

・また思わぬ病気やケガに見舞われた場合でも勤務を継続できるよ
うに会社は支援しています。治療と仕事の両立支援コーディネータ
ー(厚労省)、キャリアコンサルタント(国家資格)が社内に在籍
しております。
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(喫煙室設置)
執務室内は全面禁煙
ビル内に共有の喫煙スペースあり
選考について
選考方法 面接(予定2回),書類選考,その他
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後5日以内
面接選考結果通知
面接後5日以内
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,郵送
選考日時 随時
選考場所
〒790-0003
愛媛県松山市三番町7-13-13ミツネビルディング
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他
その他の応募書類
個人情報取扱同意書
応募書類の送付方法
郵送,求職者マイページ
郵送の送付場所

〒700-0033岡山市北区島田本町2-5-35
株式会社ウエスコ岡山支社 中四国ブロック担当 あて
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項 書類選考通過者には、適性検査(Webで受検)を実施いたします
求人に関する特記事項
特記事項 ・基本給計算式:年俸額÷12-固定残業代
・賃金は、経験、資格による
・賞与は会社の業績により決算賞与として支給されます
・地域限定社員の応募も可能です
・マイカー通勤:駐車場は自己負担です(公共交通機関での通勤者
 がほとんどです)
・転勤者用に借上げ社宅制度があり、社内規定により適用条件あり
・当社ホームページから「個人情報取扱同意書」を印刷、記入して
応募
 書類と一緒に送付してください。
・書類選考通過者には、適性検査を受検頂き、一次面接受けていた
 だきます。

*オンライン自主応募可:自主応募の場合、紹介状不要
本求人の管轄
管轄ハローワーク 高松公共職業安定所(ハローワーク高松)

会社情報

会社名
株式会社ウエスコ四国支店カブシキガイシャウエスコシコクシテン
代表者名 支店長:石川有治
会社所在地 〒761-8055 香川県高松市紙町494
従業員数
企業全体
700人
就業場所
4人(うち女性:0人、パート:0人)
設立 昭和45年
資本金 1億円
事業内容 総合建設コンサルタント業(土木計画・設計・調査、測量、航空測
量、環境調査、地質調査、都市計画、上下水道、地域開発、諸申請
等)
メッセージ お仕事の内容や応募にあたってのご質問はいつでもお気軽にお問合
せください。応募前の会社見学などにも柔軟に対応しております。


遠方の方は、もよりの弊社支社での説明会、選考も可能です。お時
間等のご都合により、オンラインでも対応いたします。

平時の在宅勤務は、週二回を上限に係長級以上で希望する職員が対
象です。仕事に必要な機材や通信機器は支給しております。勤務管
理はパソコンで行っています。
主要取引先
  • 国土交通省、農林水産省、環境省、厚生労働省、防衛省、復興庁等
  • 全国の地方自治体の官公庁
  • ネクスコ西日本、ネクスコ中日本、鉄道・運輸施設整備機構等
関連会社
  • (株)ウエスコホールディングス
  • (株)西日本技術コンサルタント、(株)アイコン、(株)オーライズ
  • (株)アクアメント、(株)エヌシーピー、(株)NCPサプライ
支店・営業所・工場等 46箇所
代表的な支店・営業所・工場等
  • 支社:岡山、関東、関西、広島、鳥取、島根、九州
  • 支店:四国、兵庫、山口、南九州、濱田、米子、東北
  • 事務所等:徳島、愛媛、高知、倉吉、和歌山、奈良、名古屋
事業所番号 3701-920491-2
法人番号 4260001000622
ホームページ http://www.wesco.co.jp/

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は高松公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「37010-09882051」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP