ハローワーク松山の管轄
求人番号:38010-29359351
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:9月1日(63日前)
- 応募期限:11月30日(あと27日)
「タウン情報まつやま」をはじめとする地域と密着した出版物の発 行、ウェブメディアでの情報発信など、総合力を生かした情報サー ビス企業として大きな支持を得ています。
求人の概要
| 求人区分 | パート |
|---|---|
| 雇用形態 | パート労働者 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 欠員補充 |
| 仕事の内容 | 情報誌やパンフレット、ポスター、チラシ、ホームぺージなど、紙 媒体からWEBまでのデザイン全般 ◎具体的な仕事内容 ・パンフレットや名刺・ポスター・パッケージデザインなどのグラ フィックデザイン業務 ・冊子、カタログなどのエディトリアルデザイン業務 ・WEBサイトやSNS等、WEBデザイン業務 変更範囲:会社の定める業務 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
必須
・デザイナー経験2年以上
・Illustrator、Photoshopが使える方 ・コミュニケーション力がある方 |
| 必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
| 必要なPCスキル | ・InDesignが使える方優遇 |
| 年齢 | 不問 |
| 試用期間 | あり(3ケ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
| 正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:0人
|
| 勤務地 |
〒790-8586 愛媛県松山市湊町7丁目3番地5 |
| 最寄り駅 | 伊予鉄道市駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場なし) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
1,000円〜1,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
10時00分〜18時00分の時間の間の6時間程度
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし
|
| 休憩時間 | 60分 |
| 週所定労働日数 | 週2日〜週5日労働日数について相談可 |
| 休日 |
|
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:3日 |
| 加入保険 | 労災保険 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | ■フィットネスクラブ ■福利厚生倶楽部(福利厚生価格で利用可能) ・全国の宿泊施設 ・県内主要スポーツクラブ法人契約あり ・全国有名ホテルランチ・ディナー優待制度 ・シネマサンシャイン、イオンシネマ等の映画館チケット ・リフレッシュ施設(マッサージ、エステ、日帰り入浴等) ・家族最大3親等まで利用可能 ■社内イベント多数あり! 社内の有志が企画して、自由参加の社内イベントを多数行っていま す。 ■資格試験合格時にテキスト代・受験料を支給 |
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
| 研修制度の内容 | ■配属先にて営業ロールプレイング、OJT ■配属先によってはタウン情報全国ネットワーク新人 研修(東京)に参加 ■社内研修や商材勉強会を定期的に実施 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | 育児休業等から復帰された場合に、短時間勤務や時差勤務を希望さ れる方には柔軟に対応致します。(女性の育児休業取得率100% ) |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 電子タバコのみ |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | その他(後日連絡) |
| 選考場所 |
〒790-8586
愛媛県松山市湊町7丁目3番地5 |
| 最寄り駅 | 伊予鉄道市駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | *6ヶ月経過後の年次有給休暇は法定どおり付与 *労働条件により、加入保険に変更あり *事前に履歴書(写真貼付)・職務経歴書・ハローワークの紹介状 を送付してください。書類選考後、面接日等をご連絡いたします。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 松山公共職業安定所(ハローワーク松山) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:岡田 克志 |
| 会社所在地 | 〒790-8586 愛媛県松山市湊町7丁目3番地5 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和50年 |
| 資本金 | 2,000万円 |
| 事業内容 | 出版、デザイン、販売促進企画、情報コンテンツ事業、印刷、ホー ムページ運営及び制作、イベント、市場調査、マーケティング、地 域活性化計画ほか |
| 年商 |
|
| メッセージ | 当社は「タウン情報まつやま」「ランチパスポート」「マチボン」 などを発行している出版・広告の会社です。 創業50年の歴史があり、社員数は約100名。 営業職、専門職(編集・デザイン・WEB)、事務職と様々な職種 の社員が在籍しています。 事業は出版以外に、販売促進広告PRや人材採用PRの提案、 イベント企画運営など時代と地域のニーズに応じた幅広い事業を 展開しています。 また、業種柄、風通しの良さだけでなく、チャレンジ精神にあふれ る先導的な気風も当社の魅力です。 福利厚生では、フィットネスクラブ、クラブ活動、福利厚生倶楽部 加入。スポーツやキャンプなど、社員間の交流活動もあります。 <人物重視の採用をします> できる限り多くの方とお会いして、面接で直接お話ができたらと 思っております。 |
| 主要取引先 |
|
| 関連会社 |
|
| 事業所番号 | 3801-004886-2 |
| 法人番号 | 8500001000957 |
| ホームページ | http://www.kk-spc.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は松山公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「38010-29359351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
