ハローワーク港北の管轄
求人番号:14150-16499851
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:9月3日(58日前)
- 応募期限:11月30日(あと30日)
WLBを重視し新しい福利厚生や様々な認定も取得しています。新 人研修は本社にて社員が講師となりアットホームな雰囲気で行いま す。3年目に主任等社員の働きが評価され昇進できる会社です。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない(派14-301548) | 
| 募集の理由 | 増員 | 
| 仕事の内容 | 【IT業界未経験・子育て中の方大歓迎】 ・評価検証業務(製品の安全性・信頼性を確認するためのテストを 行う業務)運用保守・開発補助業務など幅広く携わります。 ・比較的易しい業務からのスタートですので未経験の方 別業種から転職の方も安心してご応募ください。 ・業務によりクライアント先・テレワークでの勤務となります。 *変更範囲:変更なし ★くるみん認定取得!子育て中の方応援企業★ ・平日定時退社、土日祝休み、子の看護休暇制度あり! ・お子様の急な体調不良や、学校行事にも配慮いたします。 | 
| 学歴 | 高校以上が必須 | 
| 必要な経験等 | 不問 | 
| 必要なPCスキル | 尚可スキル:パソコンでの業務経験 | 
| 年齢 | 制限あり 
 | 
| 試用期間 | なし | 
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし | 
| 勤務地 | 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜三丁目13-6 新横浜葉山第3ビル 6階 | 
| 最寄り駅 | JR新横浜駅 
 | 
| マイカー通勤 | 不可 | 
| 転勤 | なし | 
| 賃金 | 198,500円〜218,000円 ※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額 
 | 
|---|---|
| 昇給 | 
 | 
| 賞与 | 
 | 
| 通勤手当 | 実費支給(上限なし) | 
| 給与の締め日 | 固定(月末) | 
| 給与の支給日 | 固定(月末以外) 
 | 
| 就業時間 | 
 | 
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり 
 | 
| 月平均労働日数 | 20.2日 | 
| 休憩時間 | 60分 | 
| 休日 | 
 | 
| 年間休日数 | 122日 | 
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 | 
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 | 
|---|---|
| 企業年金 | 厚生年金基金 | 
| 退職金共済 | 未加入 | 
| 退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) | 
| 定年制 | あり(定年年齢一律65歳) | 
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) | 
| 勤務延長 | なし | 
| 入居可能住宅 | 単身用あり 遠方の方優先、自社保有物件1部 屋空きあり | 
| 利用可能な託児所 | なし 今後、託児所を設置、もしくは補助金制度を計画中です | 
| 育児休業取得実績 | あり | 
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり | 
| 看護休暇取得実績 | あり | 
| 外国人雇用実績 | あり | 
| UIJターン | UIJターン歓迎 | 
| 労働組合 | なし | 
| 職務給制度 | あり 職務別 | 
| 復職制度 | あり 規定あり | 
| 福利厚生の内容 | ・産休/育休/介護休 ・子の看護休暇/生理休暇は有給 ・子どもの医療費補助 ・退職金制度 ・産業医面談 ・資格取得奨励制度:合格時に「受験料」もしくは「受験料+合格 お祝い金」を支給 ・昼食補助:コンビニやファミレスで使用できるプリペイドカード を支給、チャージ金額の半額を会社負担 ・奨学金代理返済制度:月の奨学金返済を会社が一定額負担 ・ハマふれんど加入 ・服装自由化:社員のほとんどがオフィスカジュアルで働いていま す | 
| 研修制度の内容 | 1週:ビジネスマナー、情報セキュリティ 個人情報保護、Excel/Word演習 2週:プログラミング演習 3週:評価検証(テスター)実機演習 4週:メンタリング ※一例です。順次新しいものに変更しています。 | 
| フルタイムの就業規則 | あり | 
| パートの就業規則 | あり | 
| 両立支援 | 社員が『仕事もプライベートも充実した生活』を送れるよう、労務 管理に力をいれています。また有給取得率も高く、一人平均13日 間取得し、有給奨励日を設定して取得を奨励しています。 【当社取組】 (1)WLB30制度:翌日に業務を回しても差支えない場合、定 時の30分前に退社できる制度です。 (2)くるみん認定企業:子育て世代社員へのフォローに積極的な 企業の証です。 (3)よこはまグッドバランス賞:女性活躍やワーク・ライフ・バ ランスを推進し、男女ともに働きやすい職場環境づくりを進める企 業の証です。 (4)子の看護休暇制度:中学校入学前の子供が病気やケガ等をし た場合、通院・看病のために子供1人につき5日間(2人以上なら 10日間)年次休暇とは別に取得する事が出来ます。有給として利 用が可能です。 (5)介護休暇・介護休業:育児・介護休業法に基づき制度を定め ています。半日から最長で93日間取得することができます | 
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) ビル全館禁煙 | 
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,その他 | 
|---|---|
| 選考結果通知 | 
 | 
| 選考日時 | 随時 | 
| 選考場所 | 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜三丁目13-6 新横浜葉山第3ビル 6階 | 
| 最寄り駅 | JR新横浜駅 
 | 
| 応募書類等 | 
 | 
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 | 
| 選考に関する特記事項 | ◆会社HPエントリーフォームよりお申込ください。メールにて詳 細連絡致します。 | 
| 特記事項 | ★随時説明会を実施しています。HPよりエントリーください! ★採用フロー 1.動画選考OR面談+適性検査(性格診断) 2.面接1回(交通費支給:上限1000円) ★福利厚生・休暇 ・昼食代5割会社負担(限度額有) ・奨学金代理返還制度あり ・有給休暇 年15日※入社日5日+半年後10日付与 ・昨年度年平均有給取得日数13日 ・冬季休暇、慶弔休暇、産前産後休暇 ・子の看護休暇、生理休暇は有給 ★くるみん認定企業 子育て世代にとって働きやすい職場環境が整っています。 お子様がいる方はテレワークなど通勤のご相談ください。 *外国籍の方は日本語検定N1又は実践日本語コミュニケーション 検定A必須 | 
|---|
| 管轄ハローワーク | 港北公共職業安定所(ハローワーク港北) | 
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:中村 正義 | 
| 会社所在地 | 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜三丁目13-6 新横浜葉山第3ビル 6階 | 
| 従業員数 | 
 | 
| 設立 | 平成11年 | 
| 資本金 | 3,000万円 | 
| 事業内容 | 神奈川を拠点にシステム開発メインとした製品評価検証業務を行っ ています。IT企業・製造・通信機器メーカーと多岐に渡って大手 上場企業様とお取引をしています。 | 
| メッセージ | ●未経験者でも安心の研修制度 まずは約1ヶ月の研修からスタート! 弊社の社員が講師としてレクチャーしますので、アットホームな雰 囲気で研修を行っています。 ●キャリアアップする為のサポート制度 ・資格取得奨励制度…業務に役立つ資格などには受験料の補助や合 格祝い金の支給をしています。 ・現場で知識や技術を身に着けながら、資格取得にも積極的に挑戦 することで未経験の方でもキャリアアップできるお仕事です! ●こんな方に向いています ・IT業界に興味がある!新しいことに挑戦したい! ・長期的に働ける仕事がしたい!スキルを身に着けたい! ★技術面より人柄を重視した採用をしています。 ●弊社ならではの福利厚生・休暇制度● ・昼食補助…プリペイドカードを支給 ・奨学金代理返還…会社が一定額奨学金を返還 ・子の看護休暇、生理休暇…有給で利用可 | 
| 事業所番号 | 1415-619007-7 | 
| 法人番号 | 1021001014498 | 
| ホームページ | https://www.ftrade.co.jp/ | 
| 事業所の特記事項 | 創業26年です。第2期成長期に入り2016年より 売上増、社員増と成長を続けています。 | 
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は港北公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「14150-16499851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。



