ハローワーク飯田橋の管轄
求人番号:13010-49114951
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月23日(10日前)
- 応募期限:6月30日(あと58日)
東京湾を中心に航路・泊地等、しゅんせつ工事を施工している会社 です。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 浚渫船クレーンオペレーター 先輩の指導のもとでロープ、ウィンチ等の取扱い「GPIシステム 」「AIS」等の機器の操作を覚え、業務を覚えてもらい、グラフ 浚渫船による浚渫工事を担当していただきます。 (変更範囲:変更なし) |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
必須
1年以上の作業経験
|
必要な免許・資格 |
小型船舶操縦士
あれば尚可 移動式クレーン運転士 あれば尚可 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒104-0042 東京都中央区入船1-1-21 八丁堀MSビル 主に東京港 スパッド式グラブ浚渫船内 社有船
|
最寄り駅 | 八丁堀駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
294,000円〜372,200円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | なし |
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.0日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 125日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | 単身用あり
船舶内居住(個室)
|
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | あり
・
|
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 喫煙専用室設置 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒104-0042
東京都中央区入船1-1-21 八丁堀MSビル |
最寄り駅 | 八丁堀駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | ・残業代込みで賃金総支給額が月平均38万円程度になります。 (a+b32万円の場合) 年収税込(見込)5,000,000~7,000,000円 <住込> ・宿泊施設は浚渫船内(3畳個室)3食付き(1日1100円自 己 負担) ・帰省交通費年4回有 但し、近郊(会社より100kmを目安 )に自宅がある場合 は月2回支給する。 ・質問等なければ事前連絡なくてもハローワークの紹介状を受けた 上で、応募書類を郵送して下さい。 *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 |
---|
管轄ハローワーク | 飯田橋公共職業安定所(ハローワーク飯田橋) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:峰岸 由美子 |
会社所在地 | 〒104-0042 東京都中央区入船1-1-21 八丁堀MSビル |
従業員数 |
|
設立 | 平成11年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 不動産の賃貸及び管理。港湾・河川等のしゅんせつ工事。 |
メッセージ | 毎日たくさんのコンテナ船が絶え間なく行き交っている”物流の巨 大ターミナル”東京湾。ここが、私たちの仕事場です。大型コンテ ナ船が航行するには、16~18メートルの水深が必要です。潮の 速さや風向きを考慮しながら、自社所有の浚渫船にある大型クレー ンを誤差わずか30センチで操作して海底の土砂をすくい、GPS システムや海底地形探査ソナー、音響測深器などの最先端テクノロ ジーも駆使。”海洋土木のプロフェッショナル集団”として、船の 通り道や停泊場所を安全に使えるように整備・維持しています。国 や東京都などからの公共工事が約9割を占めていて、受注が非常に 安定しているのが強みです。 現場では経験豊富な現場監督員や船員とともに仕事を進めていくの で、まわりの人と積極的にコミュニケーションが取れて、自分の思 いを言葉にできる方を求めています。1人で黙々と作業するよりも 、周囲と話し合いながら動くことが多いので、チームプレーを好む 方に向いています。面倒見の良い先輩が多く、相談しやすい雰囲気 なので、わからないことはどんどん質問して、知識やスキルを身に つけていってください。代表とも距離が近く、あなたの思いや考え を伝えやすいことも特徴のひとつ。 |
事業所番号 | 1301-642499-1 |
法人番号 | 1010001064389 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は飯田橋公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13010-49114951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。