ハローワーク飯田橋の管轄
求人番号:13010-98372451
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:8月25日(65日前)
- 応募期限:10月31日(あと2日)
◆自社データベースと翻訳支援ソフトの活用で、仕事効率が高い◆ テレワークシステム導入のため、臨時在宅勤務も可能◆中国にある 支社のサポートがあるため、残業が少ない◆転勤なし安定した職場
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 既存顧客のメンテナンスと業務拡大のための新規顧客開拓翻訳サー ビスを必要としている企業に対し、サービスを提案・提供。 ・電話・訪問を通じて新規・既存クライアントに翻訳サービスを提 案 ・クライアントから仕様・用途・納期・品質・レイアウトについて ヒアリングして見積りを作成や提案 ・受注案件をプロジェクトマネージャーに引き継ぐ ・納品後のヒアリングやお客様対応 ※熱意、向上心をもって技術的に行動することが求められる仕事で す ※コミュニケーション能力と柔軟な対応力が求められます。 変更範囲:変更なし |
| 学歴 |
短大以上が必須
|
| 必要な経験等 |
あれば尚可
英語力あればなお可
|
| 必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
| 必要なPCスキル | ・Word、Excel、Pptなどを使えればよい |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ケ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒101-0065 東京都千代田区西神田3-1-6 日本弘道会ビル7F 体調不良の際、在宅勤務の選択可能(ただし、入社1年後、協議の
上) |
| 最寄り駅 | 各線 神保町駅
|
| マイカー通勤 | 不可 |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
230,000円〜350,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 20.4日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 120日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 外国人雇用実績 | あり |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | なし |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒101-0065
東京都千代田区西神田3-1-6 日本弘道会ビル7F |
| 最寄り駅 | 各線 神保町駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | 数多く上場企業のクライアントを持っています。 やる気があれば、やりがいのある仕事ができます。 *質問等がなければ事前連絡不要です。ハローワークの紹介状を受 けた上で応募書類を送付して下さい。 *原則メールでお申し込みください。 *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 ただし、オンライン自主応募の場合は不要。 *オンライン自主応募可:求職者マイページを開設すると「自主応 募」のボタンから24時間いつでもオンライン応募できます。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 飯田橋公共職業安定所(ハローワーク飯田橋) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:呉 志武 |
| 会社所在地 | 〒101-0065 東京都千代田区西神田3-1-6 日本弘道会ビル7F |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成8年 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 事業内容 | 翻訳/通訳事業(産業翻訳・技術翻訳・マニュアル翻訳)企業広報 関連翻訳等の多言語翻訳とローカリゼーション。業界初の《オンラ イン翻訳センター》を設置。セキュリティ対策の高い企業。 |
| メッセージ | 株式会社オーランドは創立26周年の多言語展開翻訳会社で従来の 翻訳会社にはないIT技術を最大限に活用した未来型翻訳会社です 。 ■オフィス環境 ・日本人はもちろん、中国人、韓国人など多国籍構成のスタッフ、 グローバルで楽しい職場環境です。 ・翻訳会社には珍しい技術部があり最適な通信システムと独自の 業務システムを整備しているため、効率的な仕事ができる。 ・BGMが流れる緑の多くリラックスしたムードの広いオフィス。 ・仕事がしやすい広いデスクでワイドデイスプレイを完備。 ・バライティに富んだ飲料とピュアウォター ■将来展望 翻訳業界の将来を見据えた自社独自の翻訳プラットフォームを 開発中(間もなくリリース!2023年中に完成予定!) 完成、導入後、オーランドと翻訳業界に大きな革新をもたらす。 1)翻訳業務の自動化により業務管理時間が1/3まで短縮、 業務効率を高め、コーディネーターの業務負荷を軽減! 2)現在の標準翻訳支援ツールの性能、普及率ともを大きく 上回ることで、翻訳マーケットにおけるオーランドの競争力を 高め、クライアント増と売上増がを見込める。 |
| 事業所番号 | 1301-565291-0 |
| 法人番号 | 7010001025534 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は飯田橋公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13010-98372451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
