ハローワーク品川の管轄
求人番号:13040-15446752
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:8月27日(3日前)
- 応募期限:10月31日(あと62日)
エンジニア出身の社長を筆頭に、トータルソリューションカンパニーとしての地位を確立してきた当社。IT技術者として着実に成長できる環境を整えています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない(派13-308292) |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 首都圏の様々な開発案件にシステムエンジニアまたはプログラマという立場で山形からフルリモートで各プロジェクトへ参画して頂きます。具体的には調査・分析、要件定義、基本設計、詳細設計、製造、試験といった幅広いフェーズの中からあなたのスキルや経験にあった作業を担当してもらいます。また実務経験の少ない方は最初に社内研修を実施し基礎知識を身に付けてもらいます。その後プロジェクトに参画してもらいマンツーマンのOJTにより個別にスキルアップを図ります。テスターからプログラマー、システムエンジニアと実務経験を積みながら段階的にスキルを高めていきます。 【変更の範囲:変更なし】 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
必須
Java、PHP、C#等の言語およびOracle、PostgreSQL、MySQL等のDBMSを用いた開発経験をお持ちの方(実務未経験者でも専門的な知識をお持ちの方は可とします。)
|
必要な免許・資格 |
基本情報技術者
|
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(入社後3か月~6か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒990-0039 山形県山形市香澄町2-2-39 須藤ビル4F当社 山形支社 参画先のプロジェクトにより在宅勤務の可能性あり
|
最寄り駅 | 山形駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場なし) |
転勤 | なし |
賃金 |
220,000円〜625,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.0日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 124日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒990-0039
山形県山形市香澄町2-2-39 須藤ビル4F当社 山形支社 |
最寄り駅 | 山形駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | <書類選考>質問がなければ事前連絡は不要です。履歴書・職務経歴書及び紹介状を所在地(港区)へEメールまたは郵送にて送付してください。追って連絡します。オンライン自主応募の方は求職者マイページから応募書類送付可能です。*オンライン自主応募の方は紹介状不要です。求人票上は賞与ありとなっていますが、当社は基本的に年俸制としているため賞与は決算賞与を指しています。決算賞与は業績により支給有無を決定します。 |
---|
管轄ハローワーク | 品川公共職業安定所(ハローワーク品川) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:阿部 一志 |
会社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門5-11-2 オランダヒルズ森タワー18階 |
従業員数 |
|
設立 | 平成16年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | システム開発から保守・運用まで高品質なITソリューションを提供しています。設立以来18年間精鋭技術者集団としての実績を重ねてきました。 |
年商 |
|
メッセージ | クエスト・システム・デザインは働き易い環境づくりと技術者の育成に力を入れています。働きやすい環境づくりとして、1.当社は残業を推奨していません。個々の技術者がプライベートな時間を十分確保できるように仕事の効率性を重視しています。2.当社の昨年度平均有給取得日数は11日で有給が取りにくいといった環境は全くありません。3.オフィス環境は広めのスペースでゆったり作業ができるようレイアウトを考慮しています。4.基本的に首都圏への転勤はありません。地元山形でのライフプランを前提に働くことができます。技術者の育成としては、1.実務未経験者に対して計画的にOff-JT、OJTを実施し効率的にスキルアップを図ります。2.テクニカルスキル、ヒューマンスキル向上のためeラーニングシステムを導入しています。様々なコンテンツを本人の希望するタイミングで自由に受講することができます。3.実務経験者に対しては本人のスキルアップを考慮し担当する案件、ポジションを決定します。4.当社の制度に該当する資格を取得した場合、毎月資格手当を支給します。以上が当社の施策です。また当社はUターン、Iターン希望者の受け皿づくりに力を入れています。将来的に山形で働きたいが明確なプランをお持ちでない方も多数存在すると思います。当社は東京に本社があることから入社後は首都圏で働き、タイミングを見計らって山形へ転勤することも可能です。 |
関連会社 |
|
事業所番号 | 1304-678868-2 |
法人番号 | 2011801016504 |
ホームページ | https://www.qsd.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は品川公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13040-15446752」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。