ハローワーク飯田橋の管轄
求人番号:13010-27019351
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:3月4日(83日前)
- 応募期限:5月31日(あと5日)
法人をメインに事務用品・オフイス家具・OAサプライを納品し、 全国3万社のユーザー向けに販促活動を行っています。景気に左右 されにくく業績は好調です。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | ■既存顧客からの問い合わせ対応とカウネットのご紹介 メール・電話の問い合わせに対応「商品の詳細」など、カウネット で対応する内容は、ご登録電話番号をお伝えすればOKです。 1万2000件のカウネット顧客情報をアクセスで一括管理してい ます。お客様情報をもとに与信管理、入金管理をしていきます。 また、オンラインでお客様へカウネットのサービス内容のご紹介。 ■請求書の作成と代金の回収 月次で請求書を作成。基本的にはカウネットから自動発送されるも の、お客様によってはアクセスを用いてご要望に合わせた加工を行 ないます。マニュアルに沿って作業を進めましょう。 支払いが確認できていないお客様をリスト化し、電話、FAXや メールで一斉に連絡します。※変更範囲:会社の定める業務 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
必須
■基本的なPCスキルをお持ちの方
Excelで何らかの関数が使用できる程度 ■社外との電話対応の経験がある方 |
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
必要なPCスキル | エクセル・アクセスなどパソコン基本操作 ショートカットキーを 使いこなせる方 |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(1ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒104-0054 東京都中央区勝どき2-8-12 東京ビュック1527号室 |
最寄り駅 | 勝どき駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
250,000円〜350,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額10,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.6日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 105日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
職種により決定
|
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) オフィスは全面禁煙です。喫煙場所もありません。 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒104-0054
東京都中央区勝どき2-8-12 東京ビュック1527号室 |
最寄り駅 | 勝どき駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | ・質問等なければ、連絡不要です。 応募書類をメール又は郵送して下さい。 ・応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 ただし、オンライン自主応募の場合は不要。 ・オンライン自主応募可:求職者マイページを開設すると「自主応 募」のボタンから24時間いつでもオンラインで応募できます。 |
---|
管轄ハローワーク | 飯田橋公共職業安定所(ハローワーク飯田橋) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:丸島 冬隆 |
会社所在地 | 〒104-0054 東京都中央区勝どき2-8-12 東京ビュック1527号室 |
従業員数 |
|
設立 | 平成10年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 文具・オフィス家具・医療機器・介護用品のインターネット販売 |
メッセージ | 株式会社コール・ミーは1998年の設立から27年以上 営業を続けてまいりました。お客様・仕入先様・スタッフ には大変感謝しております。この場をお借りして厚く御礼 申し上げます。振り返ると、私が社会に出る前にバブルは 弾けていました。 日本の失われた20年といわれる期間を 社会人として、その後経営者として 経験してきましたが、 はじめのころは不安との戦いでした。 ですが、日々の仕事 に全力で取り組むうちに不安はなくなりました。 なぜなら 他者よりも多くのことを全力で取り組んでいる。 と確信し ていたからです。 もしこれでダメなら会社をやめても自分 に対するニーズは必ずある。 と考えられたときに不安はな くなりました。 今は空前の人手不足ですが景気のうねりは 必ずきます。 どんな景気のときも自分が社会に対してニー ズのある人間であり続けられるよう 自分を進化させ続ける ように当社のメンバーには話しています。 またそのチャン スはコールミーには沢山あります。 自らを成長させたいと 願う人と共に働けることを楽しみにしております。 株式会社コール・ミー 代表取締役 丸島 冬隆 |
事業所番号 | 1301-567759-5 |
法人番号 | 6010001043768 |
ホームページ | http://www.callme.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は飯田橋公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13010-27019351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。