ITコンサルタント、アーキテクト、エンジニア - 株式会社ゴーズウェル(ID:13010-23847152)のハローワーク求人- 東京都中央区日本橋蛎殻町1-5-2-204号|仕事探しの求人サイトQ-JiN

ITコンサルタント、アーキテクト、エンジニア

株式会社ゴーズウェル

ハローワーク飯田橋の管轄
求人番号:13010-23847152

多様な専門家が集う「共創コミュニティ」です。透明性の高いキャリアパス、貢献価値に基づく報酬制度、成長を支える働き方の変革を進める、第四創業期の挑戦的なフェーズにあります。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員以外(有期契約労働者)
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 増員
仕事の内容 【積極的に正社員登用】「成長も楽しむ」共創コミュニティで、未来の企業価値を創るソフトウェアエンジニア募集クライアントへの価値貢献・価値創造の最大化をミッションとしています。ソフトウェア開発を手段とし、クライアントの真の課題を見極め、生成AIなども駆使しながら最適な解決策を提案・実行します。【歓迎する経験・スキル】・各種プログラミング言語での開発経験・クラウド環境での設計・構築経験・チームリード、PM/PMOとしてのプロジェクト推進経験・DX推進やITコンサルティングの経験 変更範囲:変更なし
学歴
高校以上が必須
必要な経験等
必須
Webアプリケーションの開発経験3年以上(言語不問)
必要な免許・資格
免許・資格不問
年齢 不問
試用期間 なし
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)
正社員登用 あり
※過去3年間で正社員登用の実績:2名
勤務地 〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-5-2-204号
在宅勤務
※プロジェクトによりクライアント先に準じる(実費支給)※定期的に全体出社あり(交通費・宿泊費は会社規定内で負担)
マイカー通勤 不可
転勤 なし
給与、手当について
賃金 300,000円〜800,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
300,000円〜800,000円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
スキルと経験を最大限評価し、キャリアパスに基づきランクを決定します。ランクごとの月給の目安は以下の通りです。・Associate:月給30万円~・Professional:月給45万円~・Lead:月給60万円~
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
なし
賞与
賞与制度の有無
なし
通勤手当 なし
給与の締め日 固定(月末以外)
毎月
15日
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
当月
支給日
25日
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
9時00分〜18時00分
特記事項
専門業務型裁量労働制または事業場外みなし労働時間制を採用。就業時間は(1)を基本として、業務遂行上弾力的な運用を対象者の裁量に委ね、1日8時間労働したものとみなす。
時間外労働時間 なし
36協定における特別条項
なし
月平均労働日数 20.0日
休憩時間 60分
休日
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他の休日
年末年始
年間休日数 125日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 未加入
退職金制度 なし
定年制 なし
再雇用制度 なし
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 該当者なし
看護休暇取得実績 該当者なし
外国人雇用実績 なし
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策その他
自宅、その他自宅に準ずる場所(テレワーク勤務率100%)
選考について
選考方法 面接(予定2回),書類選考
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後3日以内
面接選考結果通知
面接後3日以内
求職者への通知方法
Eメール
選考日時 随時
選考場所
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-5-2-204号※本社または近隣にて面接、Web面接可。
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
Eメール
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項 事前に応募書類をメールにて提出してください。後日、面接日時・場所をご連絡します。 (Web 又は 対面)
担当者
課係名、役職名
代表取締役
担当者
入江 隆志イリエ タカシ
電話番号
080-4002-4692
Eメール
t.irie@goeswell.co.jp
求人に関する特記事項
特記事項 *必須となる資格はありません。資格取得に向けた学習意欲や、実践的な課題解決能力を重視します。*原則として、契約期間満了後に正社員への登用を検討します。お互いを深く知らない段階で、いきなり正社員という長期的な関係性を約束することは、双方にとってリスクがあると考えています。この契約期間は、スキルだけでなく、ゴーズウェルのカルチャーや価値観とのフィットを、お互いに対等な立場で確認するための大切な「対話期間」です。*契約社員期間中は昇給はありません。正社員登用後は、年1回の人事評価に基づき、キャリアパスのランク昇格と合わせて決定します。*契約社員期間中は賞与の支給はありません。正社員登用後は、個人の貢献価値に基づく賞与制度が適用されます。賞与に加え、現在、インセンティブの導入を検討しています。*PRシート「代表からのメッセージ」をご参照ください。*質問がなければ事前連絡不要です。ハローワークからの紹介状を受けた上で応募書類を送付して下さい。*応募にはハローワーク紹介状が必要となります。オンライン自主応募不可
本求人の管轄
管轄ハローワーク 飯田橋公共職業安定所(ハローワーク飯田橋)

会社情報

会社名
株式会社ゴーズウェルカブシキガイシャゴーズウェル
代表者名 代表取締役:入江 隆志
会社所在地 〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1-5-2-204号
従業員数
企業全体
4人
就業場所
4人(うち女性:1人、パート:2人)
設立 平成23年
資本金 100万円
事業内容 各種Webサイト制作・運用保守/ソフトウェア開発・運用保守/DX推進支援/Shopify、Salesforce、Hubspot、MoEngage等導入支援
メッセージ はじめまして、代表の入江です。SI業界で20年近く働き、私がずっと抱えてきた一つの問いがあります。「なぜ、優秀なエンジニアたちが、プロジェクトの波に翻弄され、疲弊していかなければならないのか?」繁忙期には週6、週7の稼働が当たり前になり、自己投資の時間はなく、ただ目の前のタスクをこなす毎日。そんな姿を、私は何度も見てきました。もっとエンジニアが正当に評価され、心から楽しみながら成長できる場所は作れないだろうか。それが、私がゴーズウェルを創った原点です。そして今、私たちはその理想を、単なる想いではなく、誰にも真似できない強固な仕組みへと昇華させる、第四創業期を迎えています。キャリアパス、報酬制度、働き方のすべてを根本から見つめ直し、「共創」を通じて「仕事も成長も楽しめるコミュニティ」を本気で創っています。これは決して楽な道ではありません。市場は厳しく、理想を語るだけでは生き残れません。だからこそ、私たちは理念を支えるための、現実的でパワフルな制度を設計しました。私が今探しているのは、単なる「従業員」ではありません。この大きな変革を「自分ごと」として捉え、試行錯誤そのものを楽しみ、最高のコミュニティを共に創り上げてくれる、未来の「パートナー」です。この挑戦に、少しでも心が動いたなら、ぜひ一度お話ししましょう。あなたとの出会いを心から楽しみにしています。
事業所番号 1301-689495-1
法人番号 9010001142336
ホームページ https://goeswell.co.jp/
事業所の特記事項 再雇用終了後も、本人の希望を踏まえ、会社が認めた場合は継続雇用をする場合があります。

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は飯田橋公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「13010-23847152」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP