ハローワーク徳島の管轄
求人番号:36010-08164351
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:5月8日(13日前)
- 応募期限:7月31日(あと71日)
36協定済
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 公共に関わる【水道工事】をメインに行います。 官公庁の管理する【水道本管】を布設【耐震化】する工事が 主な仕事です。※初めは、簡単な補助作業からになります。 また、公共施設の建築配管から、居宅の漏水修繕まで幅広く 上下水道に関わる仕事を行ってもらいます。 ≪主な作業≫ ・配管・重機オペレーター ・土木作業(ダンプ運転、掘削、埋戻、斫り等) ※有事の際には、被災地への緊急災害復旧支援を行う場合があり。 強制ではありません。参加できない場合もあります。 変更範囲:現場管理者(公共がメインのため、現場管理が必要 です。スキルアップして目指してほしいです。) |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
中型自動車免許
あれば尚可 1級土木施工管理技士 あれば尚可 1級管工事施工管理技士 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定不可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | なし |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒770-0802 徳島県徳島市吉野本町4丁目29 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
223,300円〜245,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 一定額
月額4,200円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
20時00分〜5時00分の時間の間の7時間程度
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.5日 |
休憩時間 | 120分 |
休日 |
|
年間休日数 | 119日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外に喫煙場所設置 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒770-0802
徳島県徳島市吉野本町4丁目29 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | 仕事は、各班ごとに行っていますので、班内で調整してもらえれば 、会社から有給の拒否等はありません。 各リーダー(職長)は、従業員さんの要望に応える形で現場を運営 していますので、比較的簡易に有給は取得してもらっています。 また、社員同士関係性は良好ですので、離職率も低いですし、日々 楽しく活動しています。 円滑に活動できるよう年3~4回、協力業者様も含めて、打ち上げ 等のイベントも行っています。 2~3年に1度、研修旅行も実施しています。 ライフラインの仕事は技術職ですので、AI技術等が発展しまして も、技術を身につけていれば、今後、活躍の場がなくなることはな い仕事だと思われます。 一緒に、徳島の水インフラを支えていきましょう。 *無料駐車場あり |
---|
管轄ハローワーク | 徳島公共職業安定所(ハローワーク徳島) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:篠野 秀人 |
会社所在地 | 〒770-0802 徳島県徳島市吉野本町4丁目29 |
従業員数 |
|
設立 | 平成4年 |
資本金 | 4,000万円 |
事業内容 | 土木、水道設備工事 |
メッセージ | 水道施設部では、各班4~5人程度でそれぞれの現場に事務所から 出動し、現場作業が終われば事務所に帰社します。 主な業務は、配管工、重機オペレータ(バックホウ)、土木作業員 (主にダンプにより土砂の運搬等)のいずれかになります。 管工事部では、出動形態は同じですが、各班2~3人程度で、新し い水道の引込工事、新築・改築に伴う建築設備の配管工事、漏水の 修繕等をおこないます。 公共工事が多いため、上記の仕事の現場管理をおこなう業務もあり ますが初めてでは難易度が高いため、多少の経験を有してからにな ります。 年代別の従業員数ですが、20代4名、30代0名、40代2名、 50代4名、60代以上7名です。代表者は、2代目40歳です。 休日は、会社カレンダーにて週2~3日の休日を確保していますが 、休日数重視の人は、休みを、手取り重視の人は週+1日ですが、 休日に作業を行い、給与を増やすことも可能です。それぞれのライ フスタイルに合わせて、業務を行っています。 建設業なので体力重視です。また、体力を温存するためには、頭も 必要です。スポーツ(団体競技)に似た部分がおおいにあり、チー ムワークを重視しています。 |
事業所番号 | 3601-103613-2 |
法人番号 | 9480001000760 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は徳島公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「36010-08164351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。