ハローワーク木場の管轄
求人番号:13130-16797251
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:7月1日(15日前)
- 応募期限:9月30日(あと76日)
誠実に仕事に向き合い,やるべきことをやる,それ以外は自由が効 き,穏やかな社風。夏休みや年末年始などは大型連休もあり,休日 は年間130日前後になります。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない(派13-309034) |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 1.電気制御装置の設計図を描く。使用ソフトはAUTOCAD, A-CAD DENKI,オフィスソフト等。 2.電気制御装置の設計。客先から提供される仕様・資料を基に, 各種盤外形図や展開接続図,系統図を起こす。 *上記1と2両方こなせる方を歓迎しますが、1または2いずれか の業務を担える方も是非ご応募ください。 いずれかの業務のみを主担当として就業する場合, 1:ソフトの操作ができれば設計の知識も実務経験も不問。 2:CAD操作ができなくても手書きで下図を描ければOK。 とします。 *丁寧に指導します。時短勤務,パート採用も可能です。 変更範囲:会社の定める業務 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
電気制御設計の知識
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
必要なPCスキル | AUTOCAD, A-CAD DENKI, Word,Excel |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒135-0034 東京都江東区永代2丁目22-5 三景ビル1F |
最寄り駅 | 東西線 門前仲町駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
185,000円〜450,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額15,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 19.8日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 127日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数2年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ・健康保険,厚生年金保険,介護保険,子ども・子育て拠出金 ・雇用保険,労災保険 ・住宅手当 ・通勤手当 ・慶弔見舞金制度 ・退職金制度 ・表彰制度 ・定期健康診断(年1回) ・休日年間130日前後(会社カレンダーによる) ・年次有給制度 ・産前産後休暇,生理休暇 ・育児休業,介護休業 ・特別休暇(冠婚葬祭) ・服装自由(但し,客先訪問時等は適宜相応しい服装で) |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 仕事に必要な知識・技術を身に着けるべく社内研修制 度があります。その他,社外の研修やセミナー等への 自発的な参加姿勢を評価します。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 組織としては,産前産後休暇,生理休暇,育児休業,介護休業とい った両立支援に資する制度があります。 また,代表自身も長年に渡って育児・介護と仕事を両立させてきま したので,一定以上の理解があります。 会社の制度として足りない部分があれば,できる限り調整しますの で,遠慮なくどんなことでも相談していただけたらと思います。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒135-0034
東京都江東区永代2丁目22-5 三景ビル1F |
最寄り駅 | 東西線 門前仲町駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | *通勤手当は会社規定による *ご自身がどれに該当するか、1~4の番号を履歴書の余白に記載 の上、ご応募ください。 1.電気制御設計の知識・経験があり、CAD操作もできる。 2.電気制御設計の知識・経験はあるが、CAD操作はできない。 3.電気制御設計の知識・経験はないが、CAD操作はできる方。 4.電気制御設計の知識・経験がなく、CAD操作もできないが、 習得の意欲はある。 *事前連絡のうえ、応募書類をお送り下さい。 書類選考後ご連絡 いたします。 #23区 |
---|
管轄ハローワーク | 木場公共職業安定所(ハローワーク木場) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:飯塚 秀一 |
会社所在地 | 〒135-0034 東京都江東区永代2丁目22-5 三景ビル1F |
従業員数 |
|
設立 | 昭和63年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 電気制御設計,CAD又はオフィスソフトによる図面作成を主軸と しています。大手メーカーからの受注が多く,経営は安定していま すが,更なる事業拡大を目指しています。 |
年商 |
|
メッセージ | 電気制御設計の業界はニッチな市場です。それだけに、安定した 需要があります。お客様のニーズに応え、共に誠実に仕事に取り組 んでくれる方を募集します。 メインの仕事は、お客様から依頼された多種多様な図面を、PC を使って、正確かつ迅速に作図・修正し、納期厳守で提出する、と いったイメージです。大量の図面をチェックする根気や、図面の細 部に渡って整合を取る注意力等が求められますが、それは仕事を覚 えながら身に着けていただければと思います。何よりもまず、まじ めに、丁寧に仕事と向き合える方との出会いを期待しています。 初任給はおとなしめにスタートしたとしても、賃金には職能給が 含まれますのでやる気次第では高給も可能です。 少数精鋭の小さな会社ですが、それだけに社内の風通しもよく、 穏やかな雰囲気の中で、それぞれが黙々と図面に向き合っています 。これまで人間関係でギスギスしたことはありません。ですので、 休暇も取りやすい環境ですし、夏季・冬季・GWなど、毎年大型連 休もありますので、旅行や帰省の都合もつけやすいかと思います。 何らかのご事情があり、弊社が希望する勤務形態では就労が難し い方については、できる限りの配慮・調整を試みますので、関心の ある方はまずご一報ください。 |
主要取引先 |
|
事業所番号 | 1313-413019-4 |
法人番号 | 1010601022944 |
ホームページ | http://sisco-a.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は木場公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13130-16797251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。