WワークOK☆交通誘導警備員/65歳以上可/未経験/豊橋 - 株式会社セントラル東海(ID:23040-08712951)のハローワーク求人- 愛知県豊橋市柱三番町13番地2|仕事探しの求人サイトQ-JiN

WワークOK☆交通誘導警備員/65歳以上可/未経験/豊橋

株式会社セントラル東海

ハローワーク 豊橋の管轄
求人番号:23040-08712951

社員が毎日楽しく・充実・幸せを感じながら仕事をすることで、お 客様も心から喜ぶことができると考えております。「この会社にい てよかった」と思っていただける会社を目指しております。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない(派23-304085)
募集の理由 その他
欠員補充と事業拡大のため
仕事の内容 道路や工事現場での交通誘導警備をお任せします。働きやすさに
こだわりシフト柔軟・人間関係も良好。長く続け易い職場です。
未経験からキャリアチェンジした若手や中高年が活躍できます。

◆警備員の仕事の特徴
*勤務はシフト制ですが、夜間勤務はほぼナシ!身体が楽です。
*警備業に必要な資格取得支援します。新任研修制度有り。
*月給制を採用。安定的な収入が確保できます。
◆セントラル東海で働く魅力
(1)中途入社多数。若手もシニアも活躍できる環境です。
(2)女性警備員活躍中!※パート・アルバイトも相談可。
(3)各種手当が充実!年収アップも期待できます。
学歴
中学・義務教育学校以上が必須
専攻課程
学歴は不問です。高校中退者やフリーター、非正規社員で頑張って
こられた方など、正社員としてお迎えいたします。
必要な経験等
あれば尚可
業務に必要な資格や免許は、会社の費用負担で習得できます(一定
の条件有り)。仕事はチームで取り組みます。未経験の方は先輩社
員について仕事を覚えて下さい。
必要な免許・資格
免許・資格不問
必要なPCスキル 業務ではPCスキルの必要はありません。
パソコンが使えなくても大丈夫です。
年齢 制限あり
年齢制限範囲
18歳〜64歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
再雇用制度有り。65歳以上の積極採用を行っています。
試用期間 あり(1ヶ月)
試用期間中の労働条件
異なる
試用期間中の労働条件の内容
試用期間中は日給9600円
研修20時間は時給1080円
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒441-8052
愛知県豊橋市柱三番町13番地2
※基本は直行直帰OK。車をお持ちでない方は現場へ送迎します。
※主な現場は東三河エリア(豊橋・豊川・蒲郡・田原)
最寄り駅 豊橋鉄道渥美線 小池駅駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
5分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 200,000円〜240,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
200,000円〜240,000円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
・皆勤手当 10000円 ・超過勤務手当
・通勤手当 1000円/1日 ・遠距離手当
・車両手当 200円/1日 ・残業手当
・同乗者手当 200円/1人 ・職長手当 等
・資格手当 20000円
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり0円〜3,300円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
なし
通勤手当 一定額
日額1,000円
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
翌月
支給日
15日
労働時間、休日について
就業時間 変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
8時00分〜17時00分
就業時間2
8時30分〜17時30分
就業時間3
9時00分〜18時00分
特記事項
終業時間は現場によって異なります。
※残業がほぼないため、Wワークや副業も可能です。
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
3時間
36協定における特別条項
なし
月平均労働日数 21.6日
休憩時間 60分
休日
休日
日曜日,その他
週休二日制
その他
その他の休日
勤務シフトによる
1ヶ月9日休み
年間休日数 105日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 未加入
退職金制度 あり(勤続年数5年以上)
定年制 あり(定年年齢一律65歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限70歳まで)
勤務延長 あり
入居可能住宅 単身用あり,世帯用あり
遠隔地からの引越しに伴う費用
負担有り。ご相談ください。
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 なし
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 なし
外国人雇用実績 なし
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
◆喫煙する社員は少ないですが、非喫煙者対策もしっかりしていま
 す。喫煙者は各現場の指示にしたがって下さい。
選考について
選考方法 面接(予定1回)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後1日以内
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,電話,Eメール
選考日時 その他(随時/在職中の方等には早朝や夜間の面接も考慮します。)
選考場所
〒441-8052
愛知県豊橋市柱三番町13番地2
応募書類等
応募書類等
履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
郵送,Eメール,求職者マイページ
郵送の送付場所
〒441-8052
愛知県豊橋市柱三番町13番地2
応募書類の返却 あり
選考に関する特記事項 ○応募者には全員にお会いします。じっくり話しましょう。
○入社前の職場訪問や見学歓迎します。
担当者
課係名、役職名
総務部長
担当者
河邉カワベ
電話番号
0532-39-8020
FAX
0532-39-8021
Eメール
info@centraltk.jp
求人に関する特記事項
特記事項  ◆◇◆ セントラル東海で働くのこだわり10選! ◆◇◆
◎未経験から警備のプロへ。入社後法定の新任研修を会社費用負担
 で受講できます。もちろん給与はしっかりと支給。
◎現場は基本、豊橋エリア。
◎1チーム3ー5名で警備します(標準的な現場の場合)。
◎1日中立ち仕事なので、夏の猛暑には空調服、冬は防寒ジャンバ
 ーを支給。体調管理には万全の配慮をしています。
◎残業はほぼナシ。夜勤もありません。
◎年次有給休暇は取得しやすい雰囲気です。
◎女性の警備員が働きやすい環境を考え整えています。育児休暇や
 産休、介護、自担勤務などフレキシブルに対応。ご相談下さい。
◎国家資格も取得可能!交通誘導警備業務検定2級をはじめとした
 各種資格を業務・費用面で応援します。
◎キャリアアップも目指せます。将来警備実務に従事しながら指導
 者訓練を受けて、警備員指導教育責任者資格も取得できます。
◎最大12万円の入社祝い金を支給!(規定あり)

*変更範囲:変更なし。*オンライン自主応募可。
◇オンライン自主応募以外の方はハローワークの紹介状が必要です
本求人の管轄
管轄ハローワーク 豊橋公共職業安定所(ハローワーク 豊橋)

会社情報

会社名
株式会社セントラル東海カブシキガイシャセントラルトウカイ
代表者名 代表取締役:中立清昭
会社所在地 〒441-8052 愛知県豊橋市柱三番町13番地2
従業員数
企業全体
26人
就業場所
26人(うち女性:4人、パート:11人)
設立 令和5年
資本金 2,000万円
事業内容 警備事業、労働者派遣事業、有料職業紹介事業(23-ユ-302
725)
メッセージ 良い会社を作るためには、“仕事が楽しい!”と思えないと
頑張れないし、続かないと思います。

1.面接に関して、遠方で会社まで来れない方は、
 WEB面接や出張面接でもOK!
2.お車がない方は、現場まで送迎します!
3.いろいろな事情でお住まいがない方は、家電付きの
 寮があるので大丈夫!
4.財布がピンチ!な方には、研修初日から前払いOK!
 (規定あり)
5.今なら最大12万円の入社祝い金を支給!(規定あり)
6.夏は、空調服と冷え冷えクールベストを!
 冬は、防寒着と首元ヌクヌク電熱ベストを支給!
 働く皆さんが安心してお仕事ができるよう、皆さんの意見を
 聞きながら、一緒により良い会社を目指して改善し続けます!

☆インスタグラムもやっているので「セントラル東海」で
検索してみて下さい!!
関連会社
  • 株式会社中建設
  • 株式会社中不動産
事業所番号 2304-619214-9
法人番号 9180301037236
ホームページ http://centraltk.jp

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は豊橋公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「23040-08712951」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP