ハローワーク足立の管轄
求人番号:13110-08658151
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:5月2日(5日前)
- 応募期限:7月31日(あと85日)
求人の概要
求人区分 | |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 請負 |
仕事の内容 | *当社は東京商工リサーチから優良企業認定を受けています。*戸建て住宅建築に伴う交通誘導警備が主な仕事です。*その為職場は交通量の少ない住宅街が多いです。 皆さんのイメージする交通誘導警備の現場と異なり かなり落ち着いた環境で働いて頂けます。*今も住宅の建築は大変おめでたいイベントです。その為大らか な現場が多く、定時前の業務終了も良くある事です。*民間の仕事がほとんどです。だから年間安定して働けます。*だから当社では60~70歳代まで長く活躍できます。*定年は70歳ですが、70代の方の応募も相談に応じます。*疲れを溜めず働ける当社で「生涯現役」で活躍してみませんか?変更範囲:変更なし |
必要な経験等 |
不問
|
年齢 | 制限あり |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 | 東京都墨田区・葛飾区周辺 |
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 | 時給 1,165円 |
---|---|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
就業時間 |
|
---|---|
休憩時間 | 60分 |
週所定労働日数 | 週2日〜週5日労働日数について相談可 |
休日 |
|
加入保険 | 労災保険 |
---|---|
定年制 | あり |
再雇用制度 | あり |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考日時 | 随時 |
応募書類等 |
|
特記事項 | *当社は従業員数約1500名のゼンコーグループの一員です。*千住・池袋・柏・船橋等に20の拠点を置いています。*当社は人財育成を重視しており警備資格取得を推奨しています。 資格取得の教材・講習・試験費用は当社が負担します。 講習・試験日は勤務あつかい。6つの警備検定資格を取得して 頂くと1日最大1800円手当がつきます。*事前研修の賃金は最初の賃金支給時にお支払いします。*有給休暇日数・加入保険は労働時間等に応じ法令に準拠します。*季節により防寒服・空調服を支給しており快適に働いて頂けます*交通誘導警備は不安定な仕事とのイメージがあると思いますが、 当社は季節性のある公共工事をほとんど手掛けていません。 当社では年間を通し安定して働いて頂けます。*資格を取って頂ければ就職氷河期世代の方もステップアップし 幹部社員となって頂けます。「応募する場合はハローワークの紹介状が必要です」#23区 |
---|
管轄ハローワーク | 足立公共職業安定所(ハローワーク足立) |
---|
会社情報
会社名 | 株式会社ゼンコー 千住支社 |
---|---|
会社所在地 | 〒120-0026 東京都足立区千住旭町40-29 |
従業員数 |
|
事業内容 | 警備業 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は足立公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13110-08658151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。