ハローワーク平塚の管轄
求人番号:14060-04095751
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:5月1日(3日前)
- 応募期限:7月31日(あと88日)
ゼンコーはゼンコーグループの一員です。ゼンコーグループは首都圏と関西に20の拠点があります。高齢者が多く活躍している会社です!!
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員以外(警備士) |
派遣・請負等 | 請負 |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | *取引先は7~8割がハウスメーカー様です。戸建て住宅の建築工 事に伴い人や車の案内を行います。現場は閑静な住宅街なことが 多く、皆さんのイメージする交通誘導警備の現場とは異なり、か なり落ち着いた環境で働けます。*住宅建築は大変おめでたいイベントです。大らかな現場が多く、 定時よりも早く終了することがあります。警備も定時前に上がれ ることがあります。疲れを溜めずに働けるからか当社では70歳 代が活躍中!健康でさえあれば「生涯現役」で活躍できます!*その他警備業務に従事頂く事もあります。*無駄に出社する必要のない現場直行直帰です!*定年70歳ですが、70歳以上の方の応募も歓迎いたします。 【変更の範囲】変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(30勤務)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:1名
|
勤務地 |
〒254-0034 神奈川県平塚市・伊勢原市・中郡を中心とした周辺に現場あり *就業先は主に平塚市・伊勢原市・中郡の戸建て建設現場等*直行直帰
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
200,380円〜200,380円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.5日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 107日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律70歳) |
再雇用制度 | あり |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
就業規則により職種や仕事内容毎に決定
|
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | □就業前スタートアップ研修20時間□フォローアップ研修法定及び随時□警備検定資格取得時講習・試験費用会社負担 講習。試験時は勤務扱い |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 警備業法が定めるもの |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策その他 屋外での就業(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(5/30(金)13:30~16:00) |
選考場所 |
〒254-0041
神奈川県平塚市浅間町10-22 平塚地方合同庁舎ハローワーク平塚 別館会議室(駐車場奥) |
最寄り駅 | JR平塚駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | ※面接会での選考に通過された方は、後日事業所が指定する場所にて、再面接を行う可能性があります。 |
担当者 |
|
特記事項 | 【ハローワーク平塚 警備業 合同面接会 *予約優先制*】 日時:令和7年5月30日(金)13:30~16:00 場所:ハローワーク平塚 別館会議室(駐車場奥)※予約優先制です。当日受付も可能ですが、枠に限りがあり事前 の予約をお勧めします。定員に達した時点で予約を締め切らせて 頂きますので、その際は当日予約なしでの参加は出来ません。※当日は10分前までに、直接会場にお越し下さい。 *入社後3日間(20時間)の研修を受けて頂きます。 研修手当は(1日8,000円×3日間) 研修手当の支払いは最初の月給と同時にお支払いします。*戸建て住宅建築現場がお仕事の7割程度!だから早上がりが大変 多いです。*当社は空調服を採用しています。警備の仕事で一番辛いのは盛夏 の暑さかも知れません。これを軽減できるのは大変ありがたいこ とです!*無駄に出社する必要のない現場直行直帰です!*当社では警備検定資格の取得を推奨しており、事前講習・試験費 用全て当社負担で国家資格が取得できます。*検定資格6種取得で1日最大1,800円の手当を支給!*定年は70歳ですが、70歳以上の方の応募も歓迎いたします。 |
---|
管轄ハローワーク | 平塚公共職業安定所(ハローワーク平塚) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 支社長:長谷川 大 |
会社所在地 | 〒251-0024 神奈川県藤沢市鵠沼橘1丁目1-5 平本藤沢ビル5F |
従業員数 |
|
設立 | 昭和62年 |
資本金 | 8,000万円 |
事業内容 | 警備業(交通誘導・イベント・施設) |
年商 |
|
メッセージ | ★警備業は「安全・安心」をお届けする企業ですが、時代の変化と 共に「安心・安全」の基準も変わりつつあります。また、警備に 関するお客様のニーズも多様化が進んでおります。当社はそれら に対応するために常に新たな挑戦を続けお客様の期待に応え続け ています。★当社は元銀行員が設立した会社で、現社長も元銀行員です。銀行 からの借り入れもなく、安定した経営を継続中です。東京商工リ サーチの「エラベル2023優良企業」にも選出されました。★男女ともに積極採用中です! ゴールボールをはじめとする障がい者スポーツを通した障がい者 対応の向上や、女子硬式野球部の運営を通し、イベント警備強化 を図ることにより、新たな領域の警備力を備え、他社との差別化 を図っています。「変化」を「身(味)方」にして「進化」を続 けます!★近未来には社内ベンチャー制度を立ち上げ、社員が挑戦する意欲 とやる気を応援し事業にも反映させて行きます。入社時の基本知 識は各支社のアットホームな雰囲気の中でOJTで習得すること ができます。警備に関する各種検定試験の取得もしっかりとバッ クアップしますので、心配は不要です。是非、皆さんの挑戦する 意欲を当社で開花させてください。 |
主要取引先 |
|
関連会社 |
|
支店・営業所・工場等 | 9箇所
|
事業所番号 | 1406-918342-7 |
法人番号 | 7030001004676 |
ホームページ | https://www.kkzk.co.jp/ |
事業所の特記事項 | 現業社員は定年一律70歳警備員は準社員:退職金制度なし |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は平塚公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「14060-04095751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。