電子回路設計(マイコン等を組み合わせた設計) - 株式会社ソフトウェア研究所(ID:10020-16019051)のハローワーク求人- 群馬県高崎市江木町81-4|仕事探しの求人サイトQ-JiN

電子回路設計(マイコン等を組み合わせた設計)

株式会社ソフトウェア研究所

ハローワーク高崎の管轄
求人番号:10020-16019051

有給休暇100%消化、年間休日121日、月の残業10時間以内 を達成中、問題解決に向けて進んで起案~行動出来ます。服装自由 、月例MTはZOOMで在宅・出張中でも可能。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 増員
仕事の内容 制御方式のコンサルティング及びコスト提案
マイコン周辺回路設計(デジタル・アナログ)、部品選定
設計した回路の確認用プログラム制作と確認
基板制作会社へ基板制作依頼・規格の確認
部品実装基板の確認・検査・改修
設計書等のアップデート等
*スキルに応じた担当から初めていただきます
*作業実績に応じた職位・待遇が期待できます
*60歳以上の実務経験者の方は営業経験者を優遇しています
 就業時間・賃金等の条件については要相談
「将来性のあるモノ創り職種です」
【変更範囲:変更なし】
学歴
不問
必要な経験等
必須
電子工学
電子計測器の操作、電子工作(ラジオ、マイコンキットなど)
必要な免許・資格
エンベデッドシステムスペシャリスト
あれば尚可

基本情報技術者
あれば尚可

普通自動車運転免許
必須(AT限定可)

普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
必要なPCスキル 電子回路CAD、Excel、Word
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜64歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢を上限に募集
試用期間 あり(1ヶ月以内)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒370-0046
群馬県高崎市江木町81-4
最寄り駅 JR高崎線 高崎駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
16分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 260,000円〜380,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
260,000円〜380,000円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
インセンティブ手当
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり3,800円〜11,500円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
計3.00ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額27,000円
給与の締め日 固定(月末以外)
毎月
20日
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
当月
支給日
26日
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
9時00分〜18時00分
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
10時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
急な受注、要求または仕様変更により、年6回を上限として月90
時間、年700時間まで
月平均労働日数 20.3日
休憩時間 60分
休日
休日
土曜日,日曜日,祝日
週休二日制
毎週
年間休日数 121日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
企業年金 確定拠出年金
退職金共済 加入
退職金制度 あり(勤続年数不問)
定年制 あり(定年年齢一律65歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限70歳まで)
勤務延長 あり(上限年齢上限70歳まで)
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 該当者なし
介護休業取得実績 該当者なし
看護休暇取得実績 該当者なし
外国人雇用実績 あり
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 あり
開発職と一般職で異なる
復職制度 あり
出産、育児、介護離職者復職支援制度
福利厚生の内容 バースデー休暇(有給扱い)、永年勤続表彰制度
研修制度 研修制度の正社員以外の利用:「可」
研修制度の内容 先輩社員による回路設計研修や組込ソフトウェア研修
、C言語等の言語研修など

法務担当による、秘密保持や知的財産権など業務を取
り巻く法知識など全員が対象
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
選考について
選考方法 面接(予定2回),書類選考
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後5日以内
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,Eメール
選考日時 随時
選考場所
〒370-0046
群馬県高崎市江木町81-4
最寄り駅 JR高崎線 高崎駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
16分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,Eメール,求職者マイページ
郵送の送付場所
〒370-0046
群馬県高崎市江木町81-4
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項 年齢要件を超える実務経験者の採用も検討しています。
求人に関する特記事項
特記事項 ・外国籍の方の応募には、英語と日本語(N3以上)は必須です
 また、在留資格以外の職業には応募できません
・新卒・第二新卒に限り未経験者を採用します。
 この場合ロボコン等のIOTに興味がある方。または、マイコ
 ンを使った自作経験のある方
・キャリアの方は従前の技術の応用により、新たな要求に積極的
 にチャレンジできる方。
 開発プランニングやコスト意識の有る方を大歓迎いたします。
・新しい技術やツールに興味があり、その利用に旺盛な方
・顧客の開拓や面談ではオンラインMTが増え、その対応ができ
 る方


◆◇◆ハローワークより『オンライン自主応募』される方へ◆◇◆
「事業主に支給される助成金」は対象外となります。
「雇用保険の再就職手当」は対象外となる場合がありますのでご注
 意ください。
*応募にはハローワークの紹介状が必要となります。
 詳しくはハローワークの窓口にご相談の上ご応募ください。
本求人の管轄
管轄ハローワーク 高崎公共職業安定所(ハローワーク高崎)

会社情報

会社名
株式会社ソフトウェア研究所カブシキガイシャソフトウェアケンキュウジョ
代表者名 代表取締役:湯本 弘人
会社所在地 〒370-0046 群馬県高崎市江木町81-4
従業員数
企業全体
10人
就業場所
10人(うち女性:2人、パート:0人)
設立 昭和63年
資本金 1,000万円
事業内容 組込システムの委託開発、制御方式等のコンサル、IOT開発、樹
筐体設計、制御アプリソフト開発が主たる業務。アグリシステムの
MiZULiは全国の農家に販売展開中。
メッセージ 若年層の方は、電子工学や回路設計、電子工作はご存じないと思い
ます。また、プログラミング言語のC言語も教えて戴く機会も少な
なりましたが、組込系ソフト/ハードは、今でも使います。
これらを教える先生も少なくなり、日本では組込みシステム製品の
製造から遠ざかってしまいました。
 最近では製造工場が日本に戻りつつあり復活の兆しが見えてきま
した。が、開発の下支えは中小の開発企業です。大手メーカーは企
画やアッセンブリー、品証の状況は暫く変わらないでしょう。
当社では、IOTの基本「電子回路設計と組込ソフトウェア」を
36年間開発しています。専門的な技術の裏には人と人の繋がりを
大切にする人(コミュニュケーション)、時間を大切にする人(信
頼)がお客様から愛されてします。

さて、賃金は別途応談いたします。過去の経歴は記載出来ますが
自分を売込むアピールは必要で、知識より知恵!が開発には求めら
れます。
また、50歳以上のシニアエンジニアの方は、技術を売り込む営業
力も必要です。長年の経験には必ず人が介在していますのでお互い
の信頼関係によりスキルを広くそして深くなっているはずです。
事業所番号 1002-502251-8
法人番号 8070001007427
ホームページ https://www.swl.co.jp
事業所の特記事項 会社概要はHPを御覧ください。委託開発では試作が
多く、モノづくりはスタートが肝心で思いやり(提案
)を以て36年間行っています。

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は高崎公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「10020-16019051」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP