ハローワーク飯田橋の管轄
求人番号:13010-54240451
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:5月8日(8日前)
- 応募期限:7月31日(あと76日)
能力やコミュニケーション力ではなく、口下手でも誠実に仕事に向 き合おうとする社員が評価される会社です。顧客のほとんどは上場 企業や大手Sierです。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない(派13-307189) |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | データ分析のための情報(データ)を収集・加工し、企業の経営や マーケティングを支援することが主なお仕事です。 【具体的な業務事例】 ・Excel関数やVBAを使用したデータ分析 ・SQLでのデータ集計や抽出 ・BIツールでのダッシュボード作成 ・企業(顧客)への分析結果報告や資料作成 *ご経歴とご希望に合わせて、業務をお任せしています。 *エンジニアのやりたいお仕事に沿って業務をお願いしています。 スキルチェンジもご相談ください。 *変更範囲:具体的な業務事例→会社の定めに応じる |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
下記のご経験をお持ちの方は歓迎です。
・業務事例に記載されている業務に近しい実務経験 ・BIツールまたはSASを使用した実務経験1年以上相当の知見 |
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
必要なPCスキル | ・DML(データ操作言語)を使用したデータベース操作の 実務経験1年以上相当の知見 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月(状況により最大6カ月に延長))
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町19-8 八重洲KHビル 将来的に客先常駐での勤務となりますが、プロジェクト次第で
長期間就業先が固定される可能性もあります。 |
最寄り駅 | 日比谷線・東西線 茅場町駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | あり
|
賃金 |
240,000円〜290,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.0日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 125日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ・社保完備 ・交通費全額支給 ・残業代支給(固定残業代なし) ・eラーニング「Schoo」利用可能 ・書籍購入制度あり ・レベル別の資格手当 (取得後2年間、取得した資格のレベルに 合わせて手当を支給しています) |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | ・OJT ・eラーニング「Schoo」利用 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒103-0026
東京都中央区日本橋兜町19-8 八重洲KHビル |
最寄り駅 | 日比谷線・東西線 茅場町駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 質問等がなければハローワークの紹介状を受けたうえで、 応募書類を所在地あてに郵送又はメールで送付してください。 |
特記事項 | ・当社では個々人でのキャリア形成を応援しています。(レベル別 の資格手当あり) ・SEとして、または社会人としてブランクがあった方たちが活躍 しています。 ・eラーニングや書籍購入制度など、社員がスキルアップできる 環境を整えています。 ・在宅勤務については採用面接時にご希望をお伺いいたします。 ・担当営業によるフォローや、定期的に社内チームでの 帰社日(業務時間内・オンライン中心)を実施しています。 *選考方法:一次面接→最終面接(役員)→内定 *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。(オンライン 自主応募は不要) *オンライン自主応募可 *職業紹介事業者からの営業電話はお断りいたします。 |
---|
管轄ハローワーク | 飯田橋公共職業安定所(ハローワーク飯田橋) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:佐藤 貴則 |
会社所在地 | 〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町19-8 八重洲KHビル |
従業員数 |
|
設立 | 平成18年 |
資本金 | 2,500万円 |
事業内容 | *ITコンサルティング・ソリューションサービス *アプリケーション開発・運用 *職業紹介事業13-ユー301924 |
メッセージ | 業務にブランクがあり自信を取り戻したい方、 実務への着任までにキャッチアップを行いたい方、 よりスキルを高めていきたいと考える方、そうした方々の為に、 社内外での研修制度を準備しております。 当社では個々人に沿った形でのキャリア形成を応援しております。 ・個人個人のスキル形成に則った資格取得を推奨しており、 『資格手当』としてガンバリを還元しています。 ・大学を中退した方、他業種から転職した方が当社で活躍中です。 その他にも、職歴にブランクのある方、子育て中の方が お仕事に復帰しやすい環境を整えています。 【キャリアパスについて】 プログラマーやテスターから、SEとして活躍している社員が 在籍しています。 PM/PLのプロジェクト管理のポジションに移った社員も おります。 是非、ご要望をお聞かせください。 |
事業所番号 | 1301-618028-5 |
法人番号 | 6010001106062 |
ホームページ | https://www.tt1.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は飯田橋公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13010-54240451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。