ハローワーク京都七条の管轄
求人番号:26020-10182051
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:4月3日(34日前)
- 応募期限:6月30日(あと54日)
各産業界をはじめ、様々なシステムソリューションを幅広い業務範 囲で行っています。そのため社員の選択肢が広く開かれた企業です 。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 当社のエンジニアとして、開発業務に参画頂きたいと考えておりま す。 ・自治体向け 人事会計システムの開発 工程:基本設計、詳細設計、開発、テスト ・システムに対する不具合修正、問い合わせ対応 ・言語環境:C#、VBNET ※その他、多数の案件を保有しておりますので、ご経験によってお 任せいたします。 ※キャリアアップのための研修制度もあります。 (変更の範囲)会社の定める業務 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
必須
JAVAを使用したシステム開発の経験
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(2ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒600-8146 京都府京都市下京区七条通東洞院東入ル材木町499-2 第一キョートビル5F (変更の範囲)会社の定める場所(リモートワークの場所を含む)
|
最寄り駅 | JR・地下鉄 京都駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | あり
|
賃金 |
250,000円〜300,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額150,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.2日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 122日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
企業年金 | 確定拠出年金 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数不問) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | あり |
入居可能住宅 | 単身用あり,世帯用あり
*自宅から通勤が困難な場合
|
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | あり |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外に喫煙室あり |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒600-8146
京都府京都市下京区七条通東洞院東入ル材木町499-2 第一キョートビル5F |
最寄り駅 | JR・地下鉄 京都駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 履歴書にメールアドレスの記載をお願いします。 オンラインでの面接を予定しております。 |
特記事項 | *賃金は経験・能力に応じて決定いたします。 *安定した就業環境で、長期的なキャリア形成が可能です。 *京滋エリアで腰を据えて働けます。 *資格制度・研修制度が充実しています。 *社内の研修制度あり Winスクールでの豊富な講座を全国約50校で受講可能 ※社内承認を得た講座は全額会社負担! 福利厚生 テクノプログループ従業員持株会/慶弔見舞金制度/退職金制度( 確定拠出年金制度)/財形貯蓄制度/健康保険組合/福利厚生サー ビス「ベネフィット・ステーション」/労働組合有/定年再雇用/ 図書購入補助 ※各種制度・研修の利用については、社内承認が必要です *一部テレワーク実施(プロジェクトによる・テレワーク手当支給 PC貸与あり、Wi-Fi環境は個人の負担 業務に関する指示命令は、出社時またはリモートにて行います。 *応募書類にメールアドレス(フリーメール可)を必ず記載してく ださい。 <応募にはハローワークの紹介状が必要です> |
---|
管轄ハローワーク | 京都七条公共職業安定所(ハローワーク京都七条) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:浅井 功一郎 |
会社所在地 | 〒600-8146 京都府京都市下京区七条通東洞院東入ル材木町499-2 第一キョートビル5F |
従業員数 |
|
設立 | 平成9年 |
資本金 | 1億100万円 |
事業内容 | ITに関するトータルソリューションを展開。下記いずれかの就業 形態・自社開発センターでの勤務(受託契約)・クライアント企業 での勤務(構内請負契約/派遣契約)(派13-305617) |
メッセージ | 1)コンプライアンス、労務管理がしっかりしているので安定して 働いていただける環境です。 2)京滋エリアで腰を据えて働けます。 3)資格制度・研修制度が充実しています。 *資格取得報奨金制度(約140資格) プロジェクト例 □OA機器 組込機能開発 ・設計~製造~テスト ・C言語/C++ □物流業界における基幹システムの開発・運用保守 既存システムの維持・案件対応 ・ユーザ調整、システム改修、仕様変更対応 ・影響調査、ベンダー納品物の受入テスト、移行業務支援など □システムの運用業務対応 ・ユーザからの問い合わせ対応、障害対応、影響調査など □WEBアプリケーション(.NET MVC)の再構築対応 ・システム再構築時の要件定義、外部設計、基盤構築、受入テスト 、移行など ※担当顧客との信頼関係を構築するためのコミュニケーション能力 やIT知識習得のための主体的な学習意欲が求められます。 |
事業所番号 | 2602-618121-3 |
法人番号 | 2010401069169 |
ホームページ | http://www.technopro.com/it/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は京都七条公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「26020-10182051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。